Geschichte von Werwolf 《SchwarzWeiss》 


13 『黒と白』002(バグ報告・要望・発言テスト)

情報 プロローグ エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


(44)

ウェイトレス シャーリー

2008/02/10(日) 12:00:21

人狼SNSからのメッセージが gmail.com の判定でSPAM扱いされていましたわ
メッセージそのものはげどうさんのタッグマッチコミュ参加者への連絡ですけれど、SNSからの通知はメッセージが届いているから読んでね、というだけのものですから、パターン的にSPAM風になったのかしら

(45)

ウェイトレス シャーリー

2008/02/10(日) 13:15:35

>>#33
やって見ましたわ
確かに旧アドレスを要求されずに、新アドレスの入力ができました
でも「マーチン」で使ってるアドレスを入れようとしたら、使用済みということで、蹴られました
egroups を指定したら、受け取られましたけれど、egroups のメールは普段使っているアドレスに転送になっていましたの
で、今メインマシンがトラブル中で、その転送されたメールが受け取れないのですわ
(昨日チェックしたら、メールサーバにほぼ3万通のメールが溜まっているみたい)
連休中にメインマシンの修理を考えていたのに昨日は1日寝て過ごしてしまいましたの

(46)

ウェイトレス シャーリー

2008/02/10(日) 13:34:38

あれ?人狼SNSのデイリーニュースが1月29日を最後に届いていない。このあたりの設定をいじった覚えはないのだけれど

ナレーター

>>43
そそ、他に中ばれ話題としてはパソコンの不調だとか、たまの薀蓄だとかかな?

だから、普通村だとわかんない。


村解説ありがとうございます。
アドバイスに従って日記巡りもしたけど、むむさんのダイジェストでもそれ書いててようやく腑に落ちたの。
そう言う事だったのですね。

(#42) 2008/02/10(日) 14:17:44

ナレーター

>>45
片仮名の方のアドレスを変更してからって手もあるけど。

デイリーニュースが届いていないのはこっちも同じでした。

(#43) 2008/02/10(日) 14:22:18

3人目、機関車 トーマス が顔を出した。


(47)

機関車 トーマス

2008/02/10(日) 14:37:06

み、みてたんすか!

と思ったんでちょっと顔出してみた。

(48)

ウェイトレス シャーリー

2008/02/10(日) 15:22:28

>>#45
多分、カタカナの方を先に変更しても、それの確認が必要な気がするんですよ
ということは、やっぱりメールが受け取れないと問題になるわけでして
うむ。もうひとつウェブメールのアドレスを取るというのも有りですけどね
でも、そのアドレスを取るのにもリアルメールアドレスが必要な予感が

(49)

ウェイトレス シャーリー

2008/02/10(日) 15:31:06

DVD-RAMを認識したので、今 /home と/Mail と……をDVD-RAM にコピー中。このあと、システムのフルインストールかしら。コピー状況を見てたら、数年前のshimbunのキャッシュとか要らないものが大量に。でも必要な物は残っていなかったり
それより、追加インストールすべきパッケージを全部思い出せるかどうか。インストールリストはクラッシュしたマシンに入っていましたから

ナレーター

>>47
いらっしゃい、トーマスさん。
瓜科131村読んだのは村が終わってからです、占いローラーってのも思い切ってましたよね。
IDは見えてますよ。

>>48
hotmail は不要じゃなかった?
テンポラリナアドレス取りすぎると訳わかんなくなるけど(汗

(#44) 2008/02/10(日) 16:15:22

ナレーター

あっ、議事のマッドワーウルフも始まってる。
終わるのが楽しみなのです。

(#45) 2008/02/10(日) 16:25:12

ナレーター

シャーリーさん>
ウィルコムは一日単位でコース変更できるから、沢山使いそうって日の前後でつなぎ放題コースに変更して、用が済んだらネット25に戻すとお得ですよ。
いまさらだけど、次何かあったときのための豆知識。

(#46) 2008/02/11(月) 17:45:26

(50)

ウェイトレス シャーリー

2008/02/11(月) 22:56:24

データはそのままで、システムだけ、新規インストールが終わりましたわ
なので、今慣れたDvorak配列で、入力出来ていますの
前回から、半年経っていないのにパッケージ内容が随分かわてしまったみたい。(Emacs も galeon も標準では入っていませんでした)
でも、POPFile がトラブルを起こす状況は再現されてしまって。
原因が解かれば、spam の自動判定が出来るのに。
といって、これ以上メールサーバ上にメールを残して置くわけにもいかないから、今から3万通余りを取り込んで、手でリファイルかしら。考えただけでいやになりますわ。
実際ドメインの更新予告メールを見落として、ドメインが一つ expire しているわけですし

(51)

ウェイトレス シャーリー

2008/02/12(火) 19:57:15

なんということ。メールリーダーが動きませんわ
パッケージがバージョンアップしているのに、設定ファイルが古いままのせいかしら
spam の選別は、メール振り分けである程度出来ますけど、読めなければ全く意味を為しませんわね

機関車 トーマスは去っていった。


(52)

ウェイトレス シャーリー

2008/02/13(水) 23:33:35

あ、POPFile が動いた。どうして、今まで動かなかったのかしら。昨日1万通 spam filter 無しでメールを取り込んだのに。動くんなら、今日3万まとめて取り込むんだったわ
そう言えば、プロバイダから、メールボックスがあふれそうだから、追加料金を払うか、削除許可を出せって手紙が今日届いたわ。さすがに、3万通はねぇ

で、8割のメールは junk box に落ちたけれど、それが本当に spam だったかどうかが、問題。

プロバイダが(勝手に)サービスしている spam mail らしきメールのヘッダに [SPAM]って付けて来るメールに結構重要なメールがあるからねぇ。手元のフィルタだって、完全に信用するわけにはいかないわ。

と、それよりメールはサーバから手元に取り込んだだけで、まだ読む手段が確立出来ていない、って大問題が……

(53)

ウェイトレス シャーリー

2008/02/13(水) 23:36:08

今日やったことと言えば atp-get upgrade だけ。
これで、kernel のバージョンは上がったけど、POPFile とは関係無いはず。謎だわ

(54)

ウェイトレス シャーリー

2008/02/13(水) 23:40:39

>>#46
契約から1年間は契約の変更は出来ないの。って、もう1年経ってたわ。まあ、そもそも、一晩かそこらで修理出来るつもりでいましたから
が、つい修理よりは人狼への発言とか、過去ログ読みに時間を使ってしまって

ナレーター

>>51
シャーリーさんの所、トラブル絶えないのね。
原因見当つかないし、すっきり動くようになるといいのだけど。

(#47) 2008/02/14(木) 09:32:25

ナレーター

>>54
年契なら解約は違約金だけどコース変更は問題ないですよ。
問題はもう少しで解決できそなのかな、ふぁいとっ!

(#48) 2008/02/14(木) 09:35:46

情報 プロローグ エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

少年 アルベルト
0回 残pt/9
ウェイトレス シャーリー
6回 残pt/9

犠牲者 (0)

処刑者 (0)

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作