Geschichte von Werwolf 《SchwarzWeiss》 

15 第2.5回40日(未満)戦争


(307)

紋章官 グレゴリウス

2008/07/18(金) 15:49:34

爺が偽黒2出しの場合、我爺視点ではお互いの偽が確定する。
この場合は、バランスとって爺からの偽黒のうちの片方を吊るのだろうな。
そこで、ガチ勝負か。爺は吊り先1択だが、我は吊り先が2択で大変そうだな。

場合分けはこんなところか?
なんか、長くてちゃんと読んでもらえるか心配なところだが。変なところがあったらバンバン突っ込んでくれ。俺も間違ってるところあったら知りたいし。

で、肝心の結論だが、医者真の場合で医者から吊り始めた場合、羊偽決め打って吊って、かつ灰吊り中に1黒引けないと勝負にならないかな。そこまでやって、初めて勝負になるというところか。
ここで狩人の役割次第でどうなるかは、パターンが多すぎて考えるのがウヴァーなのだが、灰吊りで1黒を引けない場合は、爺偽に気付いた時には既に遅くわおーんって事だな。