Geschichte von Werwolf 《SchwarzWeiss》 

15 第2.5回40日(未満)戦争


(506)

紋章官 グレゴリウス

2008/07/19(土) 12:33:48

ちなみに今気になってるのはハイネ。
>>393より引用
―――というかな。実際の吊り手計算よりも、「白決め打てる人間」を多く作れれば、それだけ精度もあがるのだよな。―――

灰から1黒出せないと勝負にもならない…に対して言ってるのかもしれないが、少し論点がずれてる。
農婦という狼を既に発見している状態で灰から1黒発見したら、その時点で我は用済みな訳だ。そうすれば我を吊る選択肢ってのは普通に出てくるわけで、そうなったらこのルートも意味が無いのかなという危惧に対して、あまりに的外れな回答だと思う。

それは勘違いだったという事でもいいのだが、何度も言ってるが我は爺真なら普通に勝てそうだからあんまり気にしていない。爺偽だったら我は爺と医真を賭けて信用勝負しないといけない訳だ。楽観どころか悲観的だよ。そんなところにこんな回答は違和感を憶える。
それと>>369で羊先の意味を理解して賛同しながら>>388で決め打ちに乗る。医を先に吊れとは言ってないけど、これも違和感。
爺偽なら、灰狼はここなのかもしれないな。

我ながら心配性過ぎるんじゃないかとは思うがね。