Geschichte von Werwolf 《SchwarzWeiss》 


15 第2.5回40日(未満)戦争

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


(141)

商人 ハイネ

2008/07/14(月) 10:01:11

…やっぱり最初の解釈でいいのかな。

おはよう紋章官。詐欺師と呼んでやりたいが、詐欺師と呼んでいてメイドに断られたら哀れなので、しばらく紋章官と呼んでやろう。

(142)

紋章官 グレゴリウス

2008/07/14(月) 10:26:54

>>141
詐欺行為をしたつもりは全く無いのだが、この場合は礼を言った方がいいのだろうか。
…いらんな。



能力者雑感は昨晩さんざん述べたから、我はもういいだろう。
他の者の反応を見守って灰に潜む人狼を探す事としようか。

…しかし、先月・先々月の議事録を読み返すには清水の舞台から飛び降りるくらいの気合がいるな。

青年 クルト、ただいま

2008/07/14(月) 10:40:26

(143)

青年 クルト

2008/07/14(月) 10:50:50

鳩で流し読みはしてた。
非常に、眠いので、言葉づかいは気にせんでくれ。で…

◆◆◆
>>120 ヴェルナー

厳しい事、言うぞ。
寡黙になって狼側に利用できる、と思わせても、狼が利用するっていったら多くの場合「吊る」事だ。(寡黙吊・SGにして吊りあげる等)
…それじゃあ全く能力者として意味がないんだよ。
吊られる事前提で潜伏してどうなる?寡黙=吊りに繋がる=回避=信用失う。の定義は浮かばなかったか?ある程度経験を積んでいたら予想がたたないか?

信用されたいんだったら…話すしかないんだよ。
僕だって言語形成は苦手だ。(だからこんなにだらだらと喋ってる)
いいか、言葉を交わす事でしか「互いに理解し合う事はできないんだ」
寡黙なんかは理解の一方通行でしかないんだよ。喋れないんならまだしも、意図的寡黙の場合は「一方的に情報を遮断している」という事なんだよ。
僕はそういうタイプは信用しがたいよ。

(144)

青年 クルト

2008/07/14(月) 10:55:12

◆◆◆
(続き)

信用されたい、と思うならまず喋ってくれ、ヴェルナー。何でもいい。思った事、気がついた事、不思議な事、たとえ話でも何でもいいから喋ってくれ。一言で終わらせないでくれ。少しでも自発的に。

君は生き残ったのだから。頼むぞ。本当に。

oO(厳しい事ばかり言ってすまないな。けど…これも一応押さえて話してるつもりなんだが。)

青年 クルト、たまには真面目に言ってもいいだろ?(くしょう)…とあえて言ってみるのが僕のジャスティス!

2008/07/14(月) 10:57:08

(145)

青年 クルト

2008/07/14(月) 11:01:12

>>135

ちょwwwww
何言ってんだ、羊ぃぃぃっ!!(脚でげしげし)

やっぱコイツ、ぜってー偽物だっ!マルー!こいつの言うことなんて無視してくれーーーっ!!(ネタ)

>>48

えー僕、関連の人が…
だったら…次は…ヨハンか…(苦笑)一応僕の運命の人!らしいからな(えがお)

…ダメだ、寝る**

商人 ハイネ、何かを埋めておいた。

2008/07/14(月) 11:58:46

羊飼い アルベリヒ、何かを掘り出してみた。

2008/07/14(月) 12:05:08

青年 クルト、寝ぼけてその掘り出した何かをヨハンのふんどしパンの中に練り込んだ

2008/07/14(月) 12:23:44

(+36:呻き)

情報屋 ヒルダ

2008/07/14(月) 12:29:42

カローラ狂信かなぁ……

吊り先出しに困ってた様子が、白黒知っている人物っぽくない?

(+37:呻き)

情報屋 ヒルダ

2008/07/14(月) 12:30:18

っていうか、墓下でも独り言ありなんだw
今気づいた。

商人 ハイネ、羊飼い アルベリヒと青年をハリセンで殴った。「掘るなw」

2008/07/14(月) 12:31:47

(146)

仕立て屋 イゾルデ

2008/07/14(月) 12:34:48

昼食べに来てすぐ消える。
埋めたり掘ったりしてるみたいけど、埋蔵金でもあるのかね。

◆◆◆

>>128 騎士
アタシはマルがCOするなら狂だろうと思ってた。性格的に占い師なら独断で初日にCOしているであろうし、発言で信頼を取れそうだね。
狼が能力者読みが得意でなかったら占い師誤認されての襲撃の可能性は残る。
白い多弁狙いというなら総合的に騎士の方が白く思われてた気がするんだよなあ。
と、騎士に微妙に疑いを掛けて去る。**

(147)

農婦 カローラ

2008/07/14(月) 12:47:17

◆◆◆
おはよう。ログは流し読みだが読んでいるよ。

雑感気味に■3 >>49 >>73 あたりかね。

私の予想では、
占:真信
霊:狂真

の4COで狼全潜伏か、あるいは狼から騙りを出すなら、占1CO>占霊2COがプラスされるかと思っていたよ。

5COなら
占:真信狼
霊:真狂

6COなら
占;真信狼
霊:真狂狼

(148)

農婦 カローラ

2008/07/14(月) 12:48:27

◆◆◆
狂人1名の編成であるなら、狂人は占いを騙り、誤爆してしまう可能性はあるが、適当なところで黒出ししてアピールするのが手っ取り早い。
もし間違えて狼が占COした狂人を早期に襲撃してしまったとしても、占い機能破壊や対抗の信用を落として吊りへ持っていかせることも出来るから、戦法というよりはセオリーだと私は思ってるくらいだ。

だが、今回は狂人2人である上、一人は狂信で狼を知っている。
狂人なら、誤爆するくらいなら狂信に占い騙りを任せて霊を騙り、適当に霊視に黒を出し、吊り手を稼ぐ方へ回ると思う。少なくとも私が狂人だったらそうするね。
この辺りの連携が上手く取れたなら、上に挙げたどれかのパターンに当てはまっていたんじゃないかと思っているよ。

現況、霊に3COだが、私はアルベリヒ、グレゴリウス、どちらかが狼でどちらかが狂人ではないかと思っている。
 私の回避COが起きたことで、狼と狂人の連携が崩れ、牽制して私を確定させてしまうくらいならと、COしてきたんじゃないかと思う。そして、狂信の方は予定通りに占いへ騙ってきたんだろう。

(149)

農婦 カローラ

2008/07/14(月) 12:49:18

◆◆◆
この場合、ヴェルナー真もベリエス真も両方あり得るがね。ヴェルナーが真だとすると、この村も私もオワタって感じだね。
この3日目の間に、出来るだけ挽回して欲しいところだよ。対抗のベリエスが狼か狂人か狂信か、まずそこから考えてみておくれ。

ところで、私自身のことだけどね。 
ログが多くて死にそうになっていたのは本当さ。それに、私としては私視点で偽である対抗が出て来たり、ラインを占い師とつなげたりすることで見えてくる状況やパターンをもとに推理するのが好きなんでね。
 正直、この数日は閉口していたよ、だけど、能力者内訳が判ったし、灰範囲も狭まったし、手がかりが増えてきたからね。他の二人と比べて回避COというペナルティーがある分、頑張らなきゃならないと思っているよ。

(150)

農婦 カローラ

2008/07/14(月) 12:49:29

◆◆◆
■4 私が襲われなかったのは、ヴェルナーもそうだけども、狂人と思われたか、その可能性を見られたんだろうかね。
あるいは、護衛率が高そうだから辞めたのか。
 もし護衛率が高そうだという理由であるなら、マリオン、ドロテア、メルセデスのどれかへ向かいそうなものだけどそれをしてないっていうことは、二人とも狂人と見られたってことだろう。
 何故マルガレーテだったんだろうねえ? 私ら以外で、能力者の、しかも真っぽいかんじだったんだろうか。だとしたら、私はもっと頑張って真アピールしなくちゃならないね。

農婦 カローラ、灰考察はまた後で。 一休み。

2008/07/14(月) 12:54:53

(151)

旅芸人 ツィンカ

2008/07/14(月) 14:09:24

>カローラ
ヴェルナーもそうだけれどもってヴェルナーが素直に狼だとは思わないの?

(152)

農婦 カローラ

2008/07/14(月) 14:34:45

灰考察を始めようと箱を覗いた所で見つけたので。

>ツィンカ 
ツィンカはヴェルナーが狼でロックオンなんだね。

でも、私は上で述べた通りで狼は霊能へ騙っていると思っているから、今は可能性を残す程度であまりそっちのほうは考えていないかな。

仮にヴェルナーが狼だったとして、霊能3COになったのは何故だとツィンカは思うね? 
それから、霊能者の中にも、狼はいると思うかい? 
もしいると思うならば、誰が一番可能性が高いと思うかね?

(+38:呻き)

情報屋 ヒルダ

2008/07/14(月) 15:07:04

霊3COの中に狼が〜
と言う主張に狂信っぽさを感じてしまうのはあたしのバイアスですか(笑)。

(+39:呻き)

情報屋 ヒルダ

2008/07/14(月) 15:08:37

これ、フィルタのところの残ptって墓下の数字も表で見えてるのかしら?(笑)

(153)

旅芸人 ツィンカ

2008/07/14(月) 15:19:27

>カローラ
絨毯から

アンカ引いてないけど、わたしは霊に狼は積極的には騙りにいかないと思うわ。

普通に考えて霊に狼がいるとしたらカローラ。あなただけ。

少年 マリオン、メモを貼った。

2008/07/14(月) 17:06:02

(154)

少年 マリオン

2008/07/14(月) 17:16:35

■3.占霊について
占は医狼隠真>医真隠信だと思う
医真だったら最初の本決定で吊りにあがってるのに即回避しないはずは無いと思うけど>>2:697で仮決定と回避を確認しました。だけなんだよね

霊は農真じゃないかと思う
狼だと仮定すると狂が一匹潜伏してる?って感じだけどそれは違和感、成り立つとしたら医が真の時だと思う
農真であとは狂じゃないかな

(155)

少年 マリオン

2008/07/14(月) 17:18:50

◆◆◆←これ忘れた

(156)

少年 マリオン

2008/07/14(月) 17:24:08

◆◆◆
■4.マルガレーテさまが襲撃されたのはどうしてか
ただ襲撃したかったのなら、共有者に白、それと能力者が二人もいるんだからそっち行けばいいよね
潜伏中の能力者狙いと少しの疑惑植え付け狙いかなと思うよ

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (17)

紋章官 グレゴリウス
44回 残1320pt/3
旅芸人 ツィンカ
65回 残820pt/3
騎士 ゲルハルト
71回 残1013pt/-
少女 アナ
42回 残864pt/3
商人 ハイネ
65回 残845pt/-
農婦 カローラ
39回 残1259pt/2
隠居 ベリエス
88回 残734pt/2
奉公人 ドロテア
96回 残818pt/-
少年 マリオン
12回 残2626pt/-
羊飼い アルベリヒ
22回 残1967pt/2
仕立て屋 イゾルデ
43回 残1373pt/3
パン屋 ヨハン
43回 残1220pt/3
神父 メルセデス
14回 残2488pt/3
旅人 ルイ
33回 残1473pt/3
青年 クルト
45回 残1039pt/-
医師 ヴェルナー
22回 残2363pt/3
役人 ギュンター
15回 残2328pt/3

犠牲者 (2)

噂好き ホラント(2d)
村娘 マルガレーテ(3d)

処刑者 (1)

情報屋 ヒルダ(3d)

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作