Geschichte von Werwolf 《SchwarzWeiss》 


15 第2.5回40日(未満)戦争

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


(217)

医師 ヴェルナー

2008/07/11(金) 23:42:05

来てすぐなんですが、寝ます

青年 クルト、旅芸人 ツィンカのイメージはなんか黒の美猫(赤い首輪に銀の鈴付き)って感じだ。…いかん…いかんぞ、僕…猫の事は忘れるんだっ!!!

2008/07/11(金) 23:42:37

商人 ハイネ、医師 ヴェルナー、了解。無理はするな。おやすみ。

2008/07/11(金) 23:44:29

村娘 マルガレーテ、青年 クルトに、わ、わたしは?わたしは?猫だとどんなかんじかな、かな?

2008/07/11(金) 23:46:05

(218)

商人 ハイネ

2008/07/11(金) 23:48:03

>>215青年
うむ、自然に浮かんだということは、それが青年の本気ということだな。頑張りたまえ、色々と。(生暖かい目

(219)

仕立て屋 イゾルデ

2008/07/11(金) 23:48:03

戻ってきた。
クルトの運命の人が男女一人ずつか。両刀だということを確認したところで、

>>141案に乗っかって仮セットしてみた】

医者に質問答えてもらおうと思ったけど寝るのか。
・・・まあ、まだ日はあるからね、おやすみ。

(220)

神父 メルセデス

2008/07/11(金) 23:56:49

ただいまーー
う〜ん、パンダにはなれなかったのね。動物園で衣食住保証付きって暮らしも良かったかもぉww
まぁ、通常より人数が多い以上、能力者CO数にも寄るけど、早めの黒出しはいかに狂人宣言にしてもリスクが大きい事位は皆さん認識があったみたいね。ま、仕方ないわね。

で、いつものサーチ
>>70 アルベリヒ
なぁ〜にが「白」だったのっかなぁ〜〜

>>72 グレゴリウス
当然でしょっ、退廃的・・・あと5年は掛かりそうね。

(221)

青年 クルト

2008/07/11(金) 23:57:20

>マル

むむー何かマルは猫というよりは柴犬さんの子犬ってイメージが。
うん、じーっ、と大きな黒目で上目づかいで(小さくしっぽ振ってる)イメージ。柴犬さんの子犬も可愛いっ!でも時折「がうっ!」とか言って猪突猛進で走っていってるような…そんな感じ

(222)

村娘 マルガレーテ

2008/07/11(金) 23:57:29

◆◆◆
昨日の続き〜。とりあえず初日の灰雑感だけ終わらせておこうと思ったの。

ヒルダ
共有者一巡に注意を払ってるのはなんでだろうと思ったら、どうやらCO一巡するまでにどのくらい掛かるかを計っていたらしい。>>1:518で独断COがなかったのに触れる。んー、ここらへんを触れてるのは騙りがでるかどうかを心配してる狼の可能性もあるのでちょいと引っかていたんだけど、2日目で>>194>>195を見るとそこらへんを取っ掛かりにして狼を探しているように見えるので考えすぎかなー。

アルベリヒ
ネタが楽しいからおいておこう。あと◆◆◆を提唱してるんだけど、ネタ多目のアルベルヒだからこそさきに提唱したんだろうなーと思うのでちょい好印象。でもわたしは◆◆◆をいれるのをかなり忘れる。
あと『ホラントの墓を掘らんと!!』は明言だと思うんだ。

イゾルデ
カローラへの突っ込みや、>>1:640でさらっとツィンカ白とでてくるのは灰をきちんと見てる印象を受ける。突っ込みいれるためだけに見てるんじゃなくて、白黒判断も伴ってるのでちょっと白めかな。

(223)

村娘 マルガレーテ

2008/07/11(金) 23:58:22

でも、時間が…。
あとの人は明日起きたらやろうかな。それに2日目の発言精査もしたいかな、かな。

それじゃあ、おやすみなさいなの。

青年 クルト、神父 メルセデスはなぜかハムスターにしか見えない…。メルちゃんひまわりの種クッキー食べます?っ【お手製ひまわりの種クッキー】

2008/07/11(金) 23:58:28

(224)

村娘 マルガレーテ

2008/07/12(土) 00:02:37

>>221 クルト
がう〜♪

村娘 マルガレーテ、自分でやって照れている。ね、ねるね!(だっしゅ**

2008/07/12(土) 00:03:39

(225)

商人 ハイネ

2008/07/12(土) 00:05:00

◆◆◆
医者関連の雑感はあるが、また改めて。
あとそこ関連のやりとりで思った事をまとめてみよう。

医者への質問の仕方>>753>>755の仕方を見て、青年は「自分がそれを理解できるか」が主体の考え方をする感じだね。

ちなみに灰考察を見ていて感じたのは、青年と同じく自分主体の考察パターンが村娘。それと正反対なのはパン屋。相手の思考パターンを読んで、その流れに違和感がないかで判断しているように思う。なんか旅人もそっちに近いような感じをどこかで読んだような気がした。

商人 ハイネ、うむ、村娘おやすみ。無理はするな。

2008/07/12(土) 00:05:47

青年 クルト、村娘 マルガレーテい、いかん…本気で萌えた……///可愛いっつーの!ちくしょうー*脱兎*

2008/07/12(土) 00:07:52

(226)

商人 ハイネ

2008/07/12(土) 00:08:11

◆◆◆
>>1:750パン屋
すまん、後で意味をじっくり考えようと後回しにしていたら、返事を忘れていた。
感覚で判断…うーん、気に入らないから黒くみる、とかそんな感じかな?

未来アンカーつけまくり。
>>225でついてるアンカーは、>>1:753>>1:755で。

仕立て屋 イゾルデ、村娘 マルガレーテおやすみ〜。

2008/07/12(土) 00:08:40

騎士 ゲルハルト、ふらふらしながら現れた。

2008/07/12(土) 00:20:50

(227)

少女 アナ

2008/07/12(土) 00:21:48

…結局この時間まで戻ってこられなかったよ…眠い。
【仮セットはしかるべきところにしておいたよ】
議事適当に読んでくるね。

(228)

神父 メルセデス

2008/07/12(土) 00:22:23

>>87 アルベリヒ
意味がよく分からないんだけどなぁ。私が今から能力者COするって話?? だったらしないわよ。大人しく退場第一候補になって上げるわよ。(きっと誰かの陰謀よっ、これは!! 占い先に挙げた人はちょっと教会の裏まで顔出すよ〜に)

>>107
アナさんも、一度ゆっくりとお話ししましょうね(ネタ)

>>168 ハイネ
まぁ、それが順当でしょうね。って、確かアナタ私を希望していたわよね。何か後ろめたいこと有るんじゃないの??(ネタ)
[ハッと我に返って]
う〜、だったらせめて差し違え位しないと無駄死にになりそうじゃない、こりゃ真剣に探すしかないのね。あう〜

神父 メルセデス、寝たひとおやすみなさい。良い夢を

2008/07/12(土) 00:22:55

(229)

騎士 ゲルハルト

2008/07/12(土) 00:23:33

ひとまず、【>>141を参考にセット】した。

今日は考察とか出せないが、
少し質問や提案をまとめてメモに貼っておこうと思う。

(230)

商人 ハイネ

2008/07/12(土) 00:26:17

あと芸人と青年に意味がないと言われながらした>>1:394の質問からもらった芸人の答えは、「自分が考える狼像」に繋がる。芸人がそこで嘘をついていたら、意味がないが。

自分が狼をやった時に意識する点、であると同時に自分が狼を探す時に意識する点、ということになる。前者はその通りになる場合とあえて逆にする可能性があるので、一概にはいえないかな。ただ後者は芸人が人間なら、狼を探す時に意識はするはず。だから芸人が灰考察を出した後に、ヒントになると。

商人 ハイネ、神父 メルセデス、誤解だよ。うむ。おかえり、お疲れ様だ。(汗かきつつ笑顔で

2008/07/12(土) 00:30:47

(231)

仕立て屋 イゾルデ

2008/07/12(土) 00:31:42

>>147 騎士
狼側が吊りと占いで回避の度合いが違うのを逆手に取った作戦ということね。狼側は占いなら回避しないということは考えられるからね。
狂占い牽制としては有効だと思う。

デメリットはねえ、考えてみたけど
1)狼が賭に出て回避しなかったら白印象を獲得しやすい。
2)この作戦をとる場合は占いと吊りに分けて議題に答える意味が少し薄れるね。旅人も言ってるけど。
ただ、回避枠を見込んで、狼側が平気で仲間売りしてるかも知れないから希望の理由が推理材料として活きてくるんじゃないかなあと思ってる。
3)狼側が回避する率が高いから村人吊り率up

票が読まれるという話があったけど、吊り票が多い人を狼側の誘導票も考えて占いに回し、占い票が多めの人を吊るという案もあるんだ。
反応を見て占いと吊りを入れ替え、とか。まとめに一任だけどね。

騎士 ゲルハルト、メモを貼った。

2008/07/12(土) 00:34:36

(232)

神父 メルセデス

2008/07/12(土) 00:43:30

さて、とっかかりと言えば、今の所一つしかなし、あっさりと躱されたからはっきり聞いておくわね。
>ツインカ
>>1:636 の最初の言葉が引っかかって、とっても突っ込みづらいけど、
>マリオンが言ったからという受身ではなく、自分で考えて最善の行動をお願いするわ。
と言った人が、もっとも「明言を要求」した理由は何なのでしょうか?
私が能力者だった場合、最も行動に制限を掛ける言動をされています。まぁツインカの発言位しか真剣にサーチしてませんけど、昨日読み返してビックリしました。この点は何度読み返しても未だに腑に落ちません。

(233)

少女 アナ

2008/07/12(土) 00:43:47

…読んでるけどごめん、眠気で頭が回らない。
リアル明日は朝はともかく夜は18時には箱前に居ると思うから、その時にいろいろ言うよ…
本当ごめんね。

(234)

神父 メルセデス

2008/07/12(土) 00:45:16

>アナ

無理しないでね。

神父 メルセデス、商人 ハイネを教会の裏に引きづって行こうか悩んでいるww

2008/07/12(土) 00:46:44

紋章官 グレゴリウス、神父 メルセデスとハイネの2人をwktkしながら、見守っている。

2008/07/12(土) 00:48:11

(235)

騎士 ゲルハルト

2008/07/12(土) 00:49:27

◆◆◆
>>69紋章屋
俺は>>1:657で狂狙いには反対している。

寝る前にさっきの提案に関してもう一度。
◆方針
(・決定での反応を見たいのであれば、回避無しの仮仮決定を設ける)
・仮決定で2名を出し、占霊なら回避(能力者CO)させる
 →回避があった場合は他候補を選び、同じく回避を促す
・回避がない場合、そこからあらためて●▼を発表
 →狩人吊り回避を求める場合はこの時点でも可

(236)

騎士 ゲルハルト

2008/07/12(土) 00:49:36

◆◆◆
◇メリット
・占い先に当たり回避しない狂(信)への牽制
 →確定白が狂という懸念の減少
・占い先に当たり回避しない狼への牽制
 →占われることで真占いを判断しようとする狼
・吊りの可能性があるのに回避しない人物への偽黒の抑止
 →3日目にFOになるため、狂アピのタイミング

◇デメリット
・この人は吊りたくないが占いで判断したいというような
 方針がとれなくなる(その希望の出し方では意味がない)
 →希望自体は単純に、吊り占いで判断したい2名でいいと思う
・芸人の言うような狂潜伏は望めない、狼狂に回避させる案である

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (13)

紋章官 グレゴリウス
96回 残200pt/7
旅芸人 ツィンカ
46回 残pt/6
騎士 ゲルハルト
60回 残2600pt/1
少女 アナ
22回 残pt/8
商人 ハイネ
141回 残1000pt/2
隠居 ベリエス
37回 残pt/10
奉公人 ドロテア
100回 残pt/8
少年 マリオン
21回 残200pt/6
羊飼い アルベリヒ
57回 残5800pt/7
仕立て屋 イゾルデ
19回 残200pt/9
神父 メルセデス
46回 残200pt/10
青年 クルト
24回 残pt/11
役人 ギュンター
16回 残pt/6

犠牲者 (3)

噂好き ホラント(2d)
0回 残400pt/11
村娘 マルガレーテ(3d)
17回 残pt/11
パン屋 ヨハン(4d)
90回 残1200pt/5

処刑者 (4)

情報屋 ヒルダ(3d)
40回 残pt/11
農婦 カローラ(4d)
8回 残pt/11
医師 ヴェルナー(5d)
1回 残pt/11
旅人 ルイ(6d)
16回 残pt/7

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作