Geschichte von Werwolf 《SchwarzWeiss》 


15 第2.5回40日(未満)戦争

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


(+78:呻き)

村娘 マルガレーテ

2008/07/14(月) 23:52:39

 タンタンタンタン…、しんと静まった夜道に響くのはわたしの小さな足音だけ。
 
 ホラントが無残な姿で見つかり、狼を処刑するという名目でヒルデが命を落としたその日の夜…。わたしは自室をこっそり抜け出し、夜の小道を走っていた。もしも村人がわたしの姿を見れば、奇異に感じたことだろう。なぜかって? 仮面舞踏会にでも参加するような格好で村の中を走っていればだれでもそう感じるだろう。
 
 そうわたしはいま顔を隠すために仮面をかぶり、腰にはレイピア、それなのに服装はいつもとあまり変らないスカート姿という格好でどんよりと曇りわずかな月明かりしかない夜道を走っている。まあ、さすがに自分でもこれはどうかと思うのだけど。顔を見られるわけにいかないし、しかたないよねと自分自身をむりやり納得させている。それに、人狼が徘徊していると言われる夜中に好き好んで出歩く人はいないので見られる心配もないよね…たぶん。

(+79:呻き)

村娘 マルガレーテ

2008/07/14(月) 23:52:51

 まあ、もうお分かりだろう。わたしは狩人。もちろん、わたし程度の剣技では人の力を超えた人狼とまともにやりあうには限界があるだろうと思う。しかし人狼がだれかを襲うとき、無防備なその背中に一撃を与えるくらいの自信は…ある。
 
 ぎゅっと握り締めた左手には細身だが存在感のある鞘の感触。…自分にできることをなせ、というのが師匠の教えだった。この人狼騒動で占い師でも霊能者でもないわたしができること。それは誰かが襲われることを防ぐことだ。だからこそ、わたしは走る。護衛対象のいる古くなった屋敷まで。

(259)

青年 クルト

2008/07/14(月) 23:52:57

◆◆◆

んー灰考察部分は省略で(はあとまあく)
まあ、1-2dでしっかり灰雑感を落としているのは好印象。将来COした時の為かね(誰かが言ってたけど…占い師は対抗気にしなくても灰考察していれば十分な真アピだよ!とか言ってた覚えが)

…なんかーふつーに占い師っぽいんすけど…

医師:今までの僕・商人・じっちゃんとかのの質疑応答を見て下さい(ぺこり)え、アンカー?

アンカーめんどくry

あ、やめて、冗談だから、ぶたないでっ!(たれ耳へにょり)
…は、ともかく…うー情報少ないんですわ、この人。
冗談抜きで医師個人の発言よりは商人や僕やルイルイやじっちゃんの質疑応答を見てもらって
判断するぐらいしかないと思う(あとはメモとか???)

(+80:呻き)

村娘 マルガレーテ

2008/07/14(月) 23:53:01

 個人的な心情を優先すればもちろんクルトを守りたかった…。でも、わたしは今日ヒルデが処刑されるところを見てしまったの。霊能者ではないのでもちろんヒルデが狼かどうかはわからないけれど。でも、ヒルデはたぶん村人だろうと思う。村人でも村人の手にかかって殺されてしまう…。ずっとクルトのことを守っていても狼を処刑できない限りこの悪夢は終わらない。早く狼を抹殺するためには毅然としたまとめ役と占い師とよばれる能力者を守らなければならない。わたしは今日、ドロテアを守ることに決めていた。

(+81:呻き)

村娘 マルガレーテ

2008/07/14(月) 23:53:12

 不意にクルトの住む家の方角から光が差し込み雷鳴が響く。ざわつく胸騒ぎを抑えきれず思わず立ち止まりクルト家の方向を見つめる。
「クルト…」
やっぱり…クルトを守りたい。わたしが恋しているのはクルトなのだから。

「っ!!」  …からん、からん。
突如横手に殺気が湧き、仮面が弾き飛ばされた。わたしは反対方向に飛びのくとレイピアの柄に手をかける。向き直った正面には狼の顔をした人影が立っていた…。
「人狼…」
思わずつぶやいたわたしに答えるかのように人狼が吼えた。
「わおぉおおーーーーぉぉぉおぉん」
 
 
遠吠えはわたしの耳を貫く、雷鳴よりも深く深く。

-第一部 終-

(260)

隠居 ベリエス

2008/07/14(月) 23:54:29

◆◆◆
さらに■3.の続き。
農婦のお姉さんの昨日出した吊り占い希望関連の発言を見ておったんじゃが。
普通にお医者サマを占い希望に挙げているのじゃよな。(>>2:413
しかも後には吊り希望にも挙げておる(>>2:445)し。
この辺り、お医者サマ狼と仮定するなら否狂信要素ではあるかの。
まあ、農婦のお姉さん人狼でお医者サマ狂信なら別に不思議でもなんでもないのじゃが。
現状は農婦のお姉さんの正体を狂信以外で考えようかの。
人狼>狂人>真辺りで。

といってもこう、霊能者真贋が今回激しく難しいのじゃよなぁ。
なんか各人の真要素を探すのが著しく難しくてのう。

(+82:呻き)

村娘 マルガレーテ

2008/07/14(月) 23:55:36

あー!クルトが挟まったー!(笑

(261)

騎士 ゲルハルト

2008/07/14(月) 23:55:49

お、パン屋マジで?
いいがかりレベルなのですっげー微妙なんだが……
ヒント:藪狼なら赤で入れ知恵されていたのではないか

あとニートは北風タイプだなと思った。

(262)

青年 クルト

2008/07/14(月) 23:56:01

◆◆◆

初日CO希望。…まあ彼が真ならその方がいいよな、とある意味納得。だが潜伏了承してるし、それを不服そうな事もいってないし…なんとも。
…あーもうとにかく質疑応答を見てくれ。彼に関しては。ってネタ抜きでも言いたい。
初日から追従とか、経験則で疑ったと思ったら(>>1:295)突っ込まれて即訂正(>>1:310)とか。かと思ったら急にまたその経験則持ち出して●マルにしてるしっ!(>>1:444
いかん…読み直してたら頭痛くなってきた…。
で…>>1:596で自身の意見を出しているんだけど…「回避めんどくさい」とか「そうじゃなくても、そこまで問題はないと思うかな」とかとか・・・orz

…で小さい突っ込みだが>>604「パンダの白黒を決めます」…決めますってorz
…判定で白黒出すのを決めれるのは(選べるのは)「偽物」だけだぞ…。>吊らずに様子を見ます、って言ってるから俺の解釈、間違ってないよね…。何か視点がわかりません、先生…(自信なくなってきた)

(+83:呻き)

村娘 マルガレーテ

2008/07/14(月) 23:56:01

クルトに殺意が湧いた今日この頃(ひどい

(263)

パン屋 ヨハン

2008/07/14(月) 23:56:21

>>256 ヴェルナー
そういう事情があるなら仕方ないな。
あと、一応聞かせてくれ。
その後一瞬顔出していたよな?>>2:803
その時じゃダメだったのか?

パン屋 ヨハン、騎士 ゲルハルト、同じこと考えていると思う。あまり触れないほうがいいよな……。

2008/07/15(火) 00:01:36

(+84:呻き)

村娘 マルガレーテ

2008/07/15(火) 00:02:42

>>259 クルト
たれ耳へにょりがわたしのこころをくすぐったので苛めようと神に誓った。えーい!ぴしぴし。

(264)

紋章官 グレゴリウス

2008/07/15(火) 10:04:02

おや、復活したかな?
管理人さんとやら、ご苦労様だ。

(+85:呻き)

情報屋 ヒルダ

2008/07/15(火) 10:04:16

あ、復旧してる。

昨夜の大嵐は大変でしたね。特に地上は。
夜が赤ログのコアタイムだったら狼カワイソス。

(265)

役人 ギュンター

2008/07/15(火) 10:33:48

復旧したみたいだな。
夜に箱点けたら真っ白でおどろいた。
お疲れ様。

(266)

役人 ギュンター

2008/07/15(火) 10:45:41

夜にまとめたものを投下。
鳩だから遅いかも。

◆◆◆

■3.占だけ。
・ご隠居 真>偽(狼)
>>1:177>>1:178 占い師のCO方針を投票から初日COに切り替え。
ここらへんが物凄く真っぽい。占い師(それも潜伏苦手)とわかれば物凄く納得できる。まさに本心から喋っている、と思った。
今日の様子を見ても、これまでの議題回答などに違和感は感じない。
対抗が医師じゃなくても真よりで見ていただろうな。
>>1:520 「〜かもしれない」というかそのまま本心? 説得が面倒というのは「自分が真である」という説得が面倒だった?
もしも偽なら、吊られにくい・対抗しても真に見られやすい・医師狂or信の場合のフォローの目的で騙りに出た狼だと思う。
その場合CO方針を切り替えたのは、赤での相談で自分が騙ると決まったからか。狼じゃないかと思うのもこれが理由。

(267)

役人 ギュンター

2008/07/15(火) 10:47:27

◆◆◆
つづき。
・医師 偽(信)>真
「どうしようか困る灰」から「どうしようか困る占い師」へある意味昇格。「もしも真だったらどうしよう」も追加。
「こんな真はいない」と思いたいが、それを言えば「こんな狼は見たことない」とか「こんな狂ありえない」とかも当てはまってしまうな……
潜伏中の状態は全くと言って良いほど占い師らしさはない。真要素どこ。
占い師っていうのは、狼を探すのは苦手だとしても、もっと「占いを無駄にしたくない!黒を引きたい!」と必死になるものだと思う。そういうのが感じられないな。苦手云々の問題じゃないぞ。どれだけ必死になっているか、だ。
偽なら農婦の霊COを待っていたかのように占COしたあたり狂信ぽい。これは例え農婦が狼であっても狂であっても真であっても変わらない。
怪しくてもロラされにくい占に出たから狼っぽい、と言うのもわからなくはないが、仲間が居るならもう少し動くよな。仲間が。流石に『このまま独り身っぽくふるまえば狼には見えないだろう』とか考えるほど博打好きな狼はいないだろ。

(268)

羊飼い アルベリヒ

2008/07/15(火) 10:56:33

回復したみてぇだっぺ。
更新時刻は当初の予定通り7月16日の00:00のままみてぇだべ。
仮決定も当初の予定通り今夜でいいんじゃないだべか?
・・・まぁ、オラ、昨日の分を喋れていねぇんだども

青年 クルト、ウッウウマウマー♪ウッウッウウマウマー♪ウッウッウウマー…(フリーズ状態)ウマッ!!!びっくりした〜(回復)

2008/07/15(火) 11:05:24

青年 クルト、管理人様お疲れ様です。

2008/07/15(火) 11:05:49

(269)

青年 クルト

2008/07/15(火) 11:11:25

一応(>>262続き)

◆◆◆
真:じいさん>医師:偽

隠真医狼>隠真医信≧隠真医狂>隠狼医真
(ただ>は結構間があると思ってくれ)

爺さん真医師狼はまあ妥当本命ライン。回避狼に見えんぜ。(…なんか、回避も、誰かの指示で慌てて行った感あるひ…)
…何故医師狂信者>医師狂人かというと…んー能力者開示前の様子見感かな。狂信なら狼の正体だけはわかってるから、農婦=オオカミの場合は回避能力者先を確認後被らないように占い師にいったって可能性もあるから。(その場合は農婦狼限定となるが)あくまで憶測でしかないけどー。ちなみに狂の動きは医師に当てはまると想定できん。(もしかして回避なんて(げふげふ)…いやもうすでに場はひっかきまわしてるとは思うが(なみだ)

ていうか読み込んでません、ごめんなの。なの。(マルのマネっこ)

…あかん、すまん、頭痛くなってきた。…とりあえず…僕から見て医師占い師だけはありえNEEEE!と思っていたのは正直な話だ。
後は僕結構医師に対してちょこちょこ発言してるからそこから読み取ってくらさい(だらだら書いてるけど)

だれか頭痛薬くらさい…。

(270)

青年 クルト

2008/07/15(火) 11:17:50

>>261 騎士

そうだね、あえて北風の気持ちでやってるよww
太陽はハイネとかヨハンとかじっちゃんとかいるからね。

(厳しい口調だとは思うよ、僕自身も。…でもストレートに言わないと気付きにくい事もあるから。彼が真であれ偽であれ、占い師候補なら僕はいうよ。放置できねえ。…べ、別に昔の自分を見ているようで親近感わいてツンツンしてるわけじゃないからねっ!!!聞き覚えがあるから言ってるわけじゃないからねっ!!!)

ちなみの僕にとっての太陽はもう沈んでいるのれすよ…(しょぼーん)

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (17)

紋章官 グレゴリウス
44回 残1320pt/3
旅芸人 ツィンカ
65回 残820pt/3
騎士 ゲルハルト
71回 残1013pt/-
少女 アナ
42回 残864pt/3
商人 ハイネ
65回 残845pt/-
農婦 カローラ
39回 残1259pt/2
隠居 ベリエス
88回 残734pt/2
奉公人 ドロテア
96回 残818pt/-
少年 マリオン
12回 残2626pt/-
羊飼い アルベリヒ
22回 残1967pt/2
仕立て屋 イゾルデ
43回 残1373pt/3
パン屋 ヨハン
43回 残1220pt/3
神父 メルセデス
14回 残2488pt/3
旅人 ルイ
33回 残1473pt/3
青年 クルト
45回 残1039pt/-
医師 ヴェルナー
22回 残2363pt/3
役人 ギュンター
15回 残2328pt/3

犠牲者 (2)

噂好き ホラント(2d)
村娘 マルガレーテ(3d)

処刑者 (1)

情報屋 ヒルダ(3d)

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作