Geschichte von Werwolf 《SchwarzWeiss》 


15 第2.5回40日(未満)戦争

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


隠居 ベリエス、少女 アナに拍手。お疲れさんじゃ。

2008/07/09(水) 22:13:12

(478)

奉公人 ドロテア

2008/07/09(水) 22:17:38

アナちゃんもマリオンくんもおつかれさま。
ベリエスさまもお茶をどうぞ。
茉莉花茶でございます。

パン屋 ヨハン、わたぱちじゃなくてドンパッチ入りのふんどしパン★をこっそりテーブルの上へ。

2008/07/09(水) 22:19:41

(479)

隠居 ベリエス

2008/07/09(水) 22:20:49

ありがとさんじゃよ。
ワシ、茉莉花茶好きでの。この華やかな香りが好きなんじゃぁ。

パン屋 ヨハン、メモを貼った。

2008/07/09(水) 22:20:51

(480)

隠居 ベリエス

2008/07/09(水) 22:22:08

ところで、ドンパッチだのわたぱちだのとはまた懐かしいのぅ。
あ、ワシお口がデリケートなんで刺激物は遠慮するぞい。

(481)

村娘 マルガレーテ

2008/07/09(水) 22:23:07

あうぅー。眠い…。

>アナ
>>463上段。マルガレーテは普段と比べれば襲われにくいと思ってるの。理由は散々述べたし、それが納得いかないのなら、さすがにもう説得材料はないのだけど。わたしは絶対襲われないと言ってるわけではないんだよ。『襲われにくいんじゃないかな』+『占い師への狼回避COあると面倒だよ』といってるの。

そりゃあ、極論すれば襲われないとは言い切れないからああいう言い方になるのはわかるんだけど、逆に言うと

【この編成で普段よりも初日占い師襲撃の可能性が高いと思う?】

狼がどう考えるかで変るっていう答えはいらないよ。アナ自身はどう思う?

(482)

パン屋 ヨハン

2008/07/09(水) 22:23:19

メモ張るのすっかり忘れていた。

>>472 マリオン
能力者潜伏了解だ。
議事の海は深いから溺れないよう浮き輪を忘れるなよ。

(483)

少年 マリオン

2008/07/09(水) 22:23:37

お茶ありがとう、いただきまーす

少年 マリオン、お茶に砂糖をたくさん入れている

2008/07/09(水) 22:23:56

隠居 ベリエス、少年 マリオンが砂糖を入れるところを目撃。おおう、なんたること。

2008/07/09(水) 22:25:46

(484)

少女 アナ

2008/07/09(水) 22:25:50

占い希望出そう、うん。
●グレゴリウスさん
>>390上部は撤回するけどね。大分思考が見えてきた。
で、理由はまず占い希望にしたい「中庸域あたりで、そこそこ喋れる印象」に当てはまる中で、疑問があったから。
>>433で村人狙いで占吊を当てたい、って言ってるけどそれは反対。むしろ回避でいっぱいでてきてくれたら人狼が表に出てる確率も高くなる。
なし崩し的なFOが面倒ってのは分かるけれど、それだけを理由に素村っぽい人に占吊を当てたい、ってのは疑問。素村っぽく動く能力者も居れば、そうやって潜伏する狼もいる。それなら黒っぽい人占吊して判断材料にするほうがいいと思ったんだ。
そんな感じで意見が微妙に分かりにくかった。考え方の違いだと思うけど。

少女 アナ、お茶を貰おうとしたが警戒している

2008/07/09(水) 22:27:37

隠居 ベリエス、茉莉花茶の香りを楽しんでいる。

2008/07/09(水) 22:28:38

少年 マリオン、少女 アナに砂糖入りのお茶を渡した

2008/07/09(水) 22:29:55

(485)

村娘 マルガレーテ

2008/07/09(水) 22:30:05

◆◆◆をまた忘れた…。しょんぼり。
>>463下段 アナ
『あたしは回避COで出てきた人は偽だという前提から考えればいいと思うんだ。』というのはちょっと疑問があるんだよ、だよ。

なぜならば、正直な話をするとマルガレーテは『初日と二日目の情報だけでそこまでの判断をくだせない』と思ってる。そりゃあ、4日目や5日目ならある程度以上の当たりをつける自信はある。

でもね?『初日+二日目』だけで回避COした人を狼側だと確信するほどの推理ができるとまでは思ってないんだ。+αとして潜伏している占い師や霊能者は発言をふつうの人よりも気をつけなければいけない。

経験上になるけど、その気をつけて発言しているという行為自体を『狼側が慎重になって発言している』と誤認しないとはいいきれない。

それに、アナがそこまで初日と二日目の判断に自信があるのであれば占い師や霊能者をCOさせてから灰へ切り込んだほうがいいと思うよ?

(486)

青年 クルト

2008/07/09(水) 22:34:22

何とか出先の箱を借りて顔出し。
んー鳩で何とか軽くは流してたけど細かくは見れてない。

(487)

少女 アナ

2008/07/09(水) 22:36:38

◆◆◆
>>481 マルガレーテさん
この編成で占い師襲撃の可能性は高いかってこと?
…別に普通の編成時と変わらないとあたしは思うんだ。
あくまであたしの考え方だけどね。
というより、あたしはライン戦苦手なんだよね。だからこう考えちゃうのかもしれないんだけど。占い師が全員生き残ってたら、黒出しされた時に庇えるのは白出した占い師。他は疑いがあるよね。で、その庇う占い師の力量で黒出された人って吊られるかが決まったりすると思う。
でも、占い師が襲撃されてれば話は別。黒出しってそれだけで結構黒にみえちゃう場合があるでしょ?それに加えて対抗が襲撃されてたら偽視される可能性って高いと思うから。
だから真襲撃できない場合も大丈夫だと考えて、さっさと機能破壊しようと思うんだよね。

…まぁ、あたしがライン戦苦手、ってことから考え方が結構異なっちゃうかもだけどごめん。
マルガレーテさんの意見もまぁ理解はできるよ。

少女 アナ、少年 マリオンなら大人じゃないから大丈夫だろうとお茶を受け取った

2008/07/09(水) 22:37:25

(488)

情報屋 ヒルダ

2008/07/09(水) 22:37:40

一周してきた。

ぽっぷあっぷすくりぷと を入れてなければ即死だった。
アンカー先がアイコン入りで出てくれて助かるわ。

少女 アナ、甘ッ!…でも美味しいかも。ちびちび飲んでみる

2008/07/09(水) 22:38:05

隠居 ベリエス、砂糖の入った茉莉花茶は邪道だと思った。

2008/07/09(水) 22:38:14

(489)

仕立て屋 イゾルデ

2008/07/09(水) 22:42:09

◆◆◆ 少し時間取れたので顔出し。

【決定時間>>472りょーかい。】

>>428 パン屋
質問の返事ありがとう。「仮に黒出しが真だとしたら」だけど、アタシは狼側は占い回避すると思ってるから真-真の1-1より偽占-真霊確定の1-1のがありそうだと思ってる。これだと霊が抜かれるのが痛い。
ただ、この場合は占い機能は残るから、最悪な事態でもないっていうパン屋の意見は妥当だと思う。

(490)

旅人 ルイ

2008/07/09(水) 22:42:48

灰考察、諦めかけたボクがいる。
とりあえずできたところとか、雑感とか。

◆◆◆
まず、占い候補からハズしてるのは騎士のおじさん、隠居のじーちゃん、商人さんに、アナちゃん。

・騎士のおじさん
ボク占うっていうのも、わりと本気かな?
もう少し理由が欲しいけれど。
本当に灰考察楽にしてくれるってだけなら、もっと突っ込むけどね。
意見が見えやすい&わりと村有利な意見が多いのは誰か言ってる?
両潜伏を推すのは灰が広いから。>>255
ボクは逆にそれをデメリットに考えたんだけれど。
灰が広いっていうのを考えるのは普通だし、占い機能を守りたいって策が多いよね。

(491)

情報屋 ヒルダ

2008/07/09(水) 22:44:06

で、占い先の希望ね。

正直あんまり戦略戦術のたぐいは、それまでの経験の違いがあるから有利不利とか白い黒いはないって思ってるからあんまり精読してないのよね。
……色々あったから何が起きても驚きゃしないわよ(虚笑

何が起きたか、事実がないと取っ掛かりが作れないあたし涙目。

(492)

村娘 マルガレーテ

2008/07/09(水) 22:44:12

>>388 ツィンカ
>>481を見てツィンカにも答えてほしいな。

あと『C編成でマルガレーテが狼なら占い機能放置でどこ襲う?』という質問の意図がよくわからないけど。答えておこうかな。

回答:【状況によりけり】

まあ、ぶっちゃけるとわたしが騙りにでてライン決め打ちで勝てる自信があるので共有者および白確定者襲撃をやるかな。
あとC編成であればC狂には騙らせない。わたしが狼ならば狼2名で占いと霊にでると思う。まあ仲間のどちらかに潜伏狼を任せられるほどのスキルがないと判断すれば、まったく別の方針をとるけど。。

(493)

情報屋 ヒルダ

2008/07/09(水) 22:46:33

とりあえず、今日の占い希望から外そうと思ってるのは、積極的に話をしている人たちとか、能力者COが終わるまで保留にしたい人たちとか、質疑である程度色がついたように思える人たち。

商人 ハイネ
騎士 ゲルハルト
少女 アナ
隠居 ベリエス
パン屋 ヨハン
村娘 マルガレーテ
青年 クルト
紋章官 グレゴリウス
医師 ヴェルナー
農婦 カローラ
旅芸人 ツィンカ 
仕立て屋 イゾルデ

(494)

旅人 ルイ

2008/07/09(水) 22:46:49

◆◆◆
・隠居のじーちゃん
見かけによらずアクティブな感じがあるよ。
わりと突っ込みタイプ、初日だしこんなものなんかな。
情報が増えればもっと考察も深くなっていくかなぁって思った。

・商人さん
ヒゲ。ヒゲ。ヒゲ。
というか、発言量多くて読み込めてない、ここまでの人。
でもすぐに占わなくてもいいかなって感じがした。
ボクが突っこまなくてもダレか突っ込んでくれてるし。

(495)

情報屋 ヒルダ

2008/07/09(水) 22:48:17

残りの5人の中で誰を希望に出そうか悩み中。

奉公人 ドロテア
羊飼い アルベリヒ
神父 メルセデス
旅人 ルイ
役人 ギュンター

(496)

旅人 ルイ

2008/07/09(水) 22:49:18

◆◆◆
・アナちゃん
今日は占うつもりないかなー…。
というのも、ピンポイントの考察が深い印象があるんだよね。
灰考察は>>390>>391>>392>>458>>460>>463>>468>>473>>476
これ見るだけで個人的にはしばらく様子見でいいかなって。
頑張ってる子をおねーさんは応援します。
考察を放棄しつつ、今すぐ何か突っ込みたい、みたいなとこないなぁ。
ついでに質問答えてしまおう。

>>468
潜伏になちゃったから、もっと潜伏を詰めないといけないけど。
回避によるCOで狼が表に出ても、吊りだったら吊り逃すことになるよ?
偽が2人なら両狂人の可能性が高いし、灰にだけ目を向ければいいって思ったんだけれど。
回避無し狂信白確定までは考えたけど能力者COは考えてなかった…。それは確かに避けたいなぁ…。
回避は人外がする確率のほうが高いから、単純に逃がすってイメージがボクにはある。
もうちょっと、考えてはみるよー…。

(497)

少女 アナ

2008/07/09(水) 22:49:18

◆◆◆
>>485
え〜っとね、そこは単に確率論で狼側に当たる可能性が高いと思ったんだよね。
能力者が慎重になって狼側に見られる可能性は否定できないけど、それは本当の狼側も同じだよね。
占は1/19、霊も1/19。回避で真に当たる確率は2/19。
でも狼側は回避するとして狼が3/19、狂が2/19。狼側回避の確率は5/19。
…って考えると回避は狼のほうが可能性があるんじゃないかと思ったんだよ。
「確信」なんてできないのは分かってるよ。あたしもそこまで自信は無い。
でも「弱い狼」が回避で騙った場合ってそこまでノイズになるのかな?それだけ元々黒かった狼が騙りに出たところで完全に挽回できるとは思わない。
そういう点からも村が混乱して村人吊に持っていかれる可能性って低いと思ったんだけど。
それに回避COした人と普通にCOした人、マルガレーテさんは完全にフラットに見ることができる?
…難しいと思うんだよね〜。

…あぁ、また発言上手く纏められない…orz

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (13)

紋章官 グレゴリウス
96回 残200pt/7
旅芸人 ツィンカ
46回 残pt/6
騎士 ゲルハルト
60回 残2600pt/1
少女 アナ
22回 残pt/8
商人 ハイネ
141回 残1000pt/2
隠居 ベリエス
37回 残pt/10
奉公人 ドロテア
100回 残pt/8
少年 マリオン
21回 残200pt/6
羊飼い アルベリヒ
57回 残5800pt/7
仕立て屋 イゾルデ
19回 残200pt/9
神父 メルセデス
46回 残200pt/10
青年 クルト
24回 残pt/11
役人 ギュンター
16回 残pt/6

犠牲者 (3)

噂好き ホラント(2d)
0回 残400pt/11
村娘 マルガレーテ(3d)
17回 残pt/11
パン屋 ヨハン(4d)
90回 残1200pt/5

処刑者 (4)

情報屋 ヒルダ(3d)
40回 残pt/11
農婦 カローラ(4d)
8回 残pt/11
医師 ヴェルナー(5d)
1回 残pt/11
旅人 ルイ(6d)
16回 残pt/7

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作