Geschichte von Werwolf 《SchwarzWeiss》 


15 第2.5回40日(未満)戦争

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


騎士 ゲルハルト、借金しすぎて泣けてきた。……情けない!

2008/07/19(土) 01:12:58

騎士 ゲルハルト、とりあえず疲れたから今日は寝る。*

2008/07/19(土) 01:15:28

(441)

羊飼い アルベリヒ

2008/07/19(土) 01:17:52

【仮決定確認】した。
占い先の案については了解。
しかし、ヴェルナーを吊ることには反対だ。どのみち、狼側は占い師を襲撃するか占い判定を偽装しない限り勝算はあまりに薄い。その状況下にありながら我々から率先して占い師かもしれないヴェルナーを吊るのは良い判断ではないと思うからだ。

羊飼い アルベリヒ、今はこれまで

2008/07/19(土) 01:20:48

(442)

隠居 ベリエス

2008/07/19(土) 02:43:03

◆◆◆
むにゃむにゃ。
【仮決定確認じゃ。】
占い先を投票で明かすべきかは本決定までにゆるゆる考えるぞい。

隠居 ベリエス、また寝た。

2008/07/19(土) 02:43:20

隠居 ベリエス、むにゃむにゃ。*

2008/07/19(土) 02:43:45

(443)

旅芸人 ツィンカ

2008/07/19(土) 04:04:38

>>436 アルベリヒ
占い師保護を言うのは理解できなくはないわ。でもそれなら何故対抗のグレゴリウスじゃなく灰のわたしを吊りたいの?

正直ヴェルナー真の可能性よりアルベリヒが真の可能性は低いと思うわ。

(444)

旅芸人 ツィンカ

2008/07/19(土) 04:13:14

>>432 マリオン
◆◆◆
説明するわ。

ドロテアとマリオンは狩人じゃない。これは分かるよね?で共有を襲いたいかってことなんだけど。

でここから仮定になるけど、ベリエスはおそらく狩人からは鉄板護衛だよね?狩人の性格にもよるけど。
狼からは真占い師生きてたら困るからベリエス襲いたい。でもおそらくベリエスは狩人が鉄板護衛よね。
てことはベリエスを襲いたかったら狩人襲ってからじゃないと襲撃できない。じゃあ狩人襲うってならない?それに対してわたしがいった陣営ならメルセデスは狂信の可能性があり、アナも白確定してから発言が少ないのは役立たずに見せて襲撃されたくない狂信の可能性もある。アナ狂信は無理やりもあるけどw

他に白を作ると、確実に狂信じゃない人って共有以外の白からチョイスして襲撃できる。作らなければ狼は白を襲撃しにくく、ひよって共有襲撃ならラッキーって感じにもなる。

ドロテアさんがしっかりまとめてくれてるのでドロテアさん襲撃されるのは狩人っていう面ではラッキーかもしれないけど進行面ではちょっと不安にも思ったりするけど。

(445)

旅芸人 ツィンカ

2008/07/19(土) 04:13:55

まあ、狩人の可能性のある白は増やさない方がいいってこと。それだけ。

(446)

商人 ハイネ

2008/07/19(土) 05:46:05

◆◆◆
★芸人。
攻撃特化型。
>>1:96初日占い師CO、霊投票。はっきりとした推理の軸になる占い師は早めに出てきて欲しい>占霊判定を推理の軸にするタイプ?ここは灰考察よりも能力者考察に力注いでいる感じから、一致。
>>1:114農婦あて、狂人潜伏で確定を想定、>>1:361>>1:363で狂系の動き予想?潜伏させて無力化狙いは今日の>>402とも一致。狂潜伏作戦の有効性を考えてるんだろうなぁ、と。ちなみに最初に疑問に思った根拠は>>1:368で視点漏れを強調、流れを無視してその部分だけを取り出して強調するのは、流れを読まずにその部分だけを取り出して読んでいる人には本当に視点漏れであるかのように錯覚させたいのかと思ったため。が、忙しそうなのでしょうがないのかなとも。気に入らなくて悪意のもとにやっているのなら、それもありなのかなとも思ったしな。
>>1:400はえらく警戒心が強い印象。その割>>1:422普通の答えが返ってきたなーという雑感。ちなみに私はそれにプラスして、あえて村有利な事を言って白印象を稼いで生き残りを計るものかとも思っているので、村有利な事を積極的に言うという理由ではあんまり白視できない性質なのだな。あとこの辺の考察は初日に

(447)

商人 ハイネ

2008/07/19(土) 05:47:42

初日にまとめているので、その辺参照。>>1:604>>1:617>>1:621辺りの対応は淀みなし。>>1:779は神父がどういう答えをすると思っていたのだろう。神父に狼狂の可能性をみてた?ちなみに>>1:784、別に疑われたからと凹む性分じゃないが、刺々しい雰囲気は嫌いだな。というか、あそこで発言減らしていたら芸人に心配されていたのか!…それはそれで、楽しかったかもな。基本的に負けず嫌いなので、叩かれたら叩かれただけ殴り返す性分だ。
そして多分芸人を黒く見ていたための黒補正はかかっていたのだろうな。>>2:105>>2:137とか、細かいこと突っ込んで粗探ししてるように見えて警戒していたんだろう。修正修正。ツッコミ自体は、細かいが妥当だよな。
立ち位置的に、芸人が私をどういう位置で見ているのかが不鮮明で不気味だ、というのもあったのだよな。考察から雑感垂れ流しになっとる。まぁいいか。私を疑うと言っている割に、あんまり強く疑われている印象を受けなかったのだよな。>>2:315とか。

(448)

商人 ハイネ

2008/07/19(土) 05:48:57

>>2:192>>2:193噴いたwあそこで狂人潜伏狙い案は構想として喋っていて、実際の芸人は狼狙いスタンスなんだろうかと思ったりした。>>2:313と言ってるし。それを黒くみるかみないかは微妙。
>>2:615●農婦▼医者。農婦or医者狼ならライン切りになるが、今まで疑っていた私を避けてまで?今までの流れなら、●ハイネといっても違和感ないだろうし。つか>>2:840で●ハイネ▼役人で再希望。二日目は回避枠があるから、ライン切って本気で●▼が仲間に当たっても逃げれるんで、ライン切りはしやすいといえばしやすいんだが。少し中途半端か…>>2:849狼陣営一点予想、医者、商人、役人。農婦狂。>>2:615の農婦疑問●上げから農婦回避、>>2:849の流れへは自然。つか>>2:849、私よくこれ聞いておいた。私GJ。
>>2:849から>>3:92への予想に繋がるのは自然かな。けど>>3:99は医者狂系前提で喋ってるので、>>3:105とまで言って医者狼予想している流れの中では浮いている印象?

(449)

商人 ハイネ

2008/07/19(土) 05:49:57

>>3:190で少女へのツッコミから●少女希望。この辺の流れの思考が、芸人の思考が読めない原因な気がする。前日吊りにまであげた役人をスルーして、直前の発言に反応して即●。じゃあ誰狼予想してるんだよ!と思ってしまうのだな、私的に。>>3:410で私を吊っていいと発言、>>3:464▼あえて選ぶなら少女、>>3:480旅人怪しい、>>3:552商旅役を占いたい。ここらあたりは、ありえる流れか。
>>3:228、そろそろ頭働いてない。「騙らなかった時点で普通、狂の可能性は捨ててる、そんな役立たずは自分が狼なら狂の可能性があっても無視して襲撃する」>>>1:114狂潜伏を想定していなかっただろうか。あと>>402騙らない狂は無力と考えるなら、狂が回避せずに潜伏すると思うものなのか。(>>1:558
ちなみに>>3:588三行目同意。あと皆が言っていた占い先自由案>>3:663>>3:675あたりは、芸人の思考の流れで違和感ない、というかたしかにかなり真剣。うん、皆の白視の理由が分かった気がした。なんか芸人が狼なら、繋がるのは能力者の中で老人くらいしかないような。

(450)

商人 ハイネ

2008/07/19(土) 05:51:11

あと>>3:432農婦狂か狂信予想>>3:457医者狼予想が強く見ているんだよな。そこから今日になって、>>48で青年に質問、農婦黒黒をほとんど考えて
ないからこその質問にみえる。ぶっちゃけ紋章屋から白が出るだろうとか思ってたんで、かなり驚いたんだよな。その辺で親近感というか、感覚的に。

うん、芸人を全体通して考察して、だいぶ白くなったかな。思考はかなり読み辛いけど、自分が勝手に警戒していただけなような気がしてきた。黒補正はなくせそうだ。

というところで、寝よう。おやすみ**

(451)

役人 ギュンター

2008/07/19(土) 07:00:03

おはよう。【仮決定了解】
……二日連続で寝落ちとか吊られればいいと思った。
今更だが鳩から議題投下。既に誰かが言ったことの繰り返しになっている予感。

◆◆◆
■3.占霊について
占い師については先月とかわってない。
医師 信>他偽>真
隠居 真>狼>他偽
霊能者は
農婦 狼>真
羊飼 狂>他偽>真
紋章 真>信>他偽
詳しくは次。

(452)

役人 ギュンター

2008/07/19(土) 07:01:22

■4.カローラさまが黒判定そろったのはどうしてか?
一番高めに見ているのは農婦黒で狂人が誤爆した、というもの。
その場合羊飼い狂・紋章官真になる。
農婦真で生存霊がどちらも偽黒出しの場合だと霊にいるのは狂か信か狼になるわけだが、だったら紋章官は判定パンダにすればいいだろと。そっちのほうが村を混乱させられる。パターンも増える。
よって前者よりで考えている。

ああ、羊飼いの「早く出したかった」と言う発言はリミットギリギリとかそういうことだと思っていた。
そうでない場合は早く黒出して狂アピしたかった、とかそういうことだろうか。しかし実際は農婦狼で判定揃ってしまった、とか。

(453)

役人 ギュンター

2008/07/19(土) 07:02:50

◆◆◆←これ抜けてた。
■5.占から偽黒がでないのはなぜか?
医師偽なら少女に偽黒出しても少女より先に吊られる可能性大。だったら白を出して少しでも生きようとした、とか。
または(ないと思うが)特に何も考えずに白だし?
隠居偽なら黒出せば確実に少女吊れる。霊の判定が白で揃っても、一人欠けている今それはたいした問題ではない。
だから偽ならば今月出さないのは勿体ないのではないかと。
よって、医師偽のほうを強く見ている。

(454)

役人 ギュンター

2008/07/19(土) 07:03:42

◆◆◆
■6.襲撃考察
灰を減らさないよう白確襲撃か。
共襲撃でないのは狩人でないことが確定しているため、よほど鬼ヅも決めるまとめでないかぎり共を襲ってもおいしくない。
パン屋だったのは、パン屋のほうが発言がしっかりしていて神父よりも発言力があったから、だろう。

■占い師決め打ちしてよいか?
まだ早いんじゃないか……と思いつつも頭の中では殆ど決め打っている私がいる。
もう決め打っても良いんじゃないか、と。
医師が真に見えるわけでもないしな……どう考えても医師偽にしかならない。

(455)

役人 ギュンター

2008/07/19(土) 07:06:57

■8.アナちゃんに確定白おめでとうのプレゼント
うーん……
つ「喫茶マウンテンのお食事券」
場所やメニューがわからなければ、くぐってみたりウィキペディアででも調べてみるといい。

朝食食べに行ってくる**

役人 ギュンター、メモを貼った。

2008/07/19(土) 07:11:36

(456)

奉公人 ドロテア

2008/07/19(土) 07:24:27

みなさまおはようございます。

今朝のメニューはハッシュドポテトとサニーサイドエッグカリカリベーコン添え、温野菜のマヨネーズ添えでございます。
お飲み物も各種ご用意いたしております。どうぞお召し上がりくださいませ。

それにしてもみなさまお早いといいますか。

(457)

旅芸人 ツィンカ

2008/07/19(土) 09:11:35

ハイネのわたし考察すごいわね。
正直わたしにはあれだけ見るの無理。ざっと目を通して印象は得れるけど言語化するとなったらすごく時間かかりそうだし、お疲れ様ね。

旅芸人 ツィンカ商人 ハイネに喉飴(まずい)を無理やり押し込んだ・・・

2008/07/19(土) 09:13:34

(458)

旅芸人 ツィンカ

2008/07/19(土) 09:15:43

わたしの通常発言も分けてあげたい感じ・・・

本当は全部ドロテアでもいいかなーとは思ってたんだけど頑張りを評価して。ハイネが人間でも狼でも考察の量については好感。

・・・だってわたし適当だもんw

(459)

旅芸人 ツィンカ

2008/07/19(土) 09:28:00

>ゲルハルト
両狼ならカローラが占い師騙るほうが自然っていうのはわたしも思うわ。でも狂信がいるし騙り狼はあまり強く考えなくていいと思いこういった布陣になったとは思わない?

(狼視点)
狂信から見るとヴェルナーが狼なら、騙り占い師としては弱いしこれをみて占い師騙ってくれるという期待も込めてカローラが霊に逃げた

(狂信視点)
いやCO数的に騙れないじゃん、これ・・・・。狂人も騙ったら、占が真・狂・狂信・狼の4人で霊が真狼の2人・・・
俺潜伏するから狂人は空気読んで占い師騙れよ。

(狂視点)
ヴェルナーは偽っぽいけど狼じゃない?カローラは偽者でも霊に逃げるのはおかしいし真だろうね。占い師は狂信が騙ってくれるだろうし占4で霊確定って微妙だから霊でも騙っておくか。

って展開が考えれそう・・・。


カローラとヴェルナー両狼なら、ありえそう。でもうひとりの狼が展開を深く読めるなら上記構成の場合、ゲルハルトはまず狼じゃなさそう、他についてはうっかりもあり? 

(460)

旅芸人 ツィンカ

2008/07/19(土) 09:32:15

上記根拠は
1.カローラ偽っぽい→両黒→狂系はなし→じゃあ狼
2.ヴェルナー偽っぽい→カローラ狼っぽい→じゃあヴェルナー狂信?→カローラ狼で霊に逃げて狂信生かす理由って占い師襲撃するためだけよね?→じゃあなぜ生きている?→襲撃できないから

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (13)

紋章官 グレゴリウス
96回 残200pt/7
旅芸人 ツィンカ
46回 残pt/6
騎士 ゲルハルト
60回 残2600pt/1
少女 アナ
22回 残pt/8
商人 ハイネ
141回 残1000pt/2
隠居 ベリエス
37回 残pt/10
奉公人 ドロテア
100回 残pt/8
少年 マリオン
21回 残200pt/6
羊飼い アルベリヒ
57回 残5800pt/7
仕立て屋 イゾルデ
19回 残200pt/9
神父 メルセデス
46回 残200pt/10
青年 クルト
24回 残pt/11
役人 ギュンター
16回 残pt/6

犠牲者 (3)

噂好き ホラント(2d)
0回 残400pt/11
村娘 マルガレーテ(3d)
17回 残pt/11
パン屋 ヨハン(4d)
90回 残1200pt/5

処刑者 (4)

情報屋 ヒルダ(3d)
40回 残pt/11
農婦 カローラ(4d)
8回 残pt/11
医師 ヴェルナー(5d)
1回 残pt/11
旅人 ルイ(6d)
16回 残pt/7

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作