Geschichte von Werwolf 《SchwarzWeiss》 


15 第2.5回40日(未満)戦争

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


(489)

旅人 ルイ

2008/07/16(水) 00:39:57

んで、ボクも限界。
今日は寝るねぇ。
なんか質問あるんなら、明日答えるから。

じゃあ、ごめんねぇ、おやすみぃ。**

仕立て屋 イゾルデ、騎士 ゲルハルト>>487に同感。

2008/07/16(水) 00:40:30

(490)

役人 ギュンター

2008/07/16(水) 00:41:03

◆◆◆
>>470>>471
わかった。
時間がかかるかもしれないが、どちらも今晩中には出すようにする。

その分霊考察が後回しになるのでそっちはどうなるか分からん……っ!

(+108:呻き)

村娘 マルガレーテ

2008/07/16(水) 00:41:58

まあ、占い真贋にこれほど差がついてる+霊3COなら普通に霊ローラーしたほうがいいとは思うけどね。わたしならツィンカまではいかなくても似たようなことを言っただろうなぁ。それもかなり強めで。

まあ、おばかな狩人が死んでるのであんまりいいとはいえないという悲しさ><

(491)

旅芸人 ツィンカ

2008/07/16(水) 00:42:01

>ルイ
考察よりも簡単な詰め将棋について喋ってるだけ。

これが分からないんなら、狼意外に勝ち目ある?って感じね。

(492)

旅芸人 ツィンカ

2008/07/16(水) 00:43:38

>>487 ゲルハルト
まあ、信用してもらうように発言してるんじゃなく、好きに発言してるからね・・・・。

それとあまり議事録みてないからw

(+109:呻き)

村娘 マルガレーテ

2008/07/16(水) 00:45:05

いずれする霊ローラなら初手から使えばいい。なぜなら狩人を吊る危険性を減らせるから。これは至極当然な話しだと思うし、こっちのほうが効率はいいと思うよ〜。がんばれツィンカ〜。

でも、狩人は死んでるんだー(泣

(493)

騎士 ゲルハルト

2008/07/16(水) 00:50:10

◆◆◆
>>384ヒゲ
芸人黒いってねーよ。
>>1:656>>1:657>>1:662ストレート狼としては動きに違和。
>>2:408(>>1:632)ここで娘ヒゲ芸人を灰に置きたいと考えた。
狼だと思ってたら放置したいとかいわねーよ。
強そうなバミューダトライアングル作っておけば、
万が一この中に狼がいてもなんとかなるかなという判断。

(494)

旅芸人 ツィンカ

2008/07/16(水) 00:51:29

っていうか、議事録多すぎてヴェルナー真の可能性を考えて・・・・とか心にも思ってないことを検討するほど余裕ないわ。

それを検討しないから陣営知ってるとか言われると・・・それくらいわたしより議事録読んでたらあなたもわかるでしょ!と強く言いたい。

流し読みでも決め打ちできるレベル。間違ってたら・・・・最初からどうしようも無かったってだけ。

真占い師が信用取るように頑張らなかったのを、村人がそれを信用しようとしなかったはおかしい。頑張っていない占い師を信用しようとするのは頑張っている騙り占い師にも失礼。

(495)

青年 クルト

2008/07/16(水) 00:52:32

◆◆◆

頭痛くて寝たいんだけど気になって寝れない僕。

>>476 ツィンちゅあん

いや、無理して真って考えなくてもいいから(すっげー無理やり感があって…僕何だか罪悪感)
うんーまーアレだ、ともかくツインちゃんがレアケース考慮も無視してヴェルが偽物にしか見えない思考はわかった。
ちなみに僕はヴェル真として話してたんじゃなくて…偽物でも狼(狂信)なら正体知ってるわけだから黒出しされたら嘘の黒出しか、もしくは偽物と思われてるのを利用してのストレートな黒出しか判断がつかない、ってことをいいたかったわけで。(ツィンちゃん思考ならたとえば統一占いでも医師黒出しでもじいちゃん白ならパンダでも白だってたぶん信じるだろ?でも片占いだと、一人確定する分一人ノイズが発生するんじゃ?っていいたかった…んだけど…その分まで灰絞殺する気まんまんっぽいね、ツインちゃん・・・)

(496)

旅芸人 ツィンカ

2008/07/16(水) 00:53:12

いやいや、過大評価は嬉しいんだけど・・・・

バミューダトライアングルならグレゴリウスは外せないわ。灰襲撃筆頭だけどw

青年 クルト、…また間違えた。灰絞殺じゃなくて考察。でもツィンちゃんならできそうだ・・・

2008/07/16(水) 00:54:08

青年 クルト、旅芸人 ツィンカ>>494酷すwwwwいやそういう直球ストレートな言動こそがツィンちゃんの魅力だけどww

2008/07/16(水) 00:55:32

(497)

騎士 ゲルハルト

2008/07/16(水) 00:56:32

◆◆◆
つか俺も霊ロラでいいと思ったんだが。
折角の霊3COで狼側がミスしてくれたというのに。
それとも羊紋章両人と決め灰ガシガシ削る方向か?
リミット7人までに1回分パンダ吊る余裕がある方が
いいんじゃないかと思ったけどな。
それともがっつり狼吊り占いで狙いたい方針なのか。

青年 クルト、くろぶたパジャマ(きぐるみともいう)に着替えた

2008/07/16(水) 00:56:40

青年 クルト、お手製マル人形とくろぶた人形を抱えると寝室に向かった

2008/07/16(水) 00:57:31

青年 クルト、「…そういえば…死亡フラグは結局誰にたてたらいいんだろう。第一希望:ハイネ第二希望:ゲルハルト」

2008/07/16(水) 00:58:45

青年 クルト、どっちかに死亡フラグをひっつけて後は狼様にまかせるかww(別名:空気嫁)そうすれば…議事録が薄く・・・(じっと眺める)

2008/07/16(水) 00:59:40

青年 クルト、ともかく今日は非常に頭が痛いので何とか寝ます、とくろぶたパジャマのままで*就寝*

2008/07/16(水) 01:00:41

(498)

仕立て屋 イゾルデ

2008/07/16(水) 01:00:41

>>491 ツィンカ
旅人>>434の「霊ローラー早い」は、分からないフリをしている狼だと思うから、黒要素として指摘すればいいんじゃない?

>>492
そういう部分で損してるね、勿体ない。

◆◆◆
>>497 騎士
アタシは狩人吊る心配など全くしていないが、霊ロラから入ってその間に灰を見てもいいと思う。

(499)

騎士 ゲルハルト

2008/07/16(水) 01:01:40

あとさ、藪の考察まともになってねえか?
めっちゃ吹いたんだが。
ホント覚醒してるぞこの人!! とマジで驚いた。
これ、一体何なんだろ……

狼でこういうの最初から出来るなら
圧倒的吊り希望上がる前にやっとくんじゃねえのと思うし、
つかこの覚醒っぷりは1日目→2日目に
感情的好印象を取るためにやるもんだろーと。
(促されてがんばって喋り始めました的好感触)
つか、藪狼ならそれやるんじゃねーかと思ってて、
あくまであの位置にいたってのも非狼要素に見てたのにっ。

ホント、なんなんですか君は。

(500)

騎士 ゲルハルト

2008/07/16(水) 01:03:55

霊ロラ早いて。
俺とか昨日(2日目)農婦に対抗出て3COになったら
情報屋放置でロラしたいと思ってたくらいなんだが。

(501)

仕立て屋 イゾルデ

2008/07/16(水) 01:03:55

◆◆◆
本心は霊ローラーするより先に医者から吊りたいんだけど。
能力者の狼が分かれば考察しやすくなるじゃない?

寝る**

(502)

旅芸人 ツィンカ

2008/07/16(水) 01:05:05

◆◆◆
>ドロテア
霊に狼いなさそうだから明日霊を吊るけど今日は灰を吊るって言うのは無し。今日霊を吊らないなら最後まで吊らない。
中途半端に灰を削ってどうするの?

これに対してきちんと意見を言って。今回はかなり垂れ流しで言ってるから、あなたが勝負度外視で狼一本吊りしたい、失敗しても別にいいやって程度なら・・・・・まあいいけど、わたしが本気で勝ちたいってモードならあなたをリコールするわよ。

(503)

旅芸人 ツィンカ

2008/07/16(水) 01:06:41

>>498 イゾルテ
垂れ流しのノーガードでも大丈夫だろって思ってたんだけどね。
さすがに好きに喋ってたら反感も買うかもね。

(504)

騎士 ゲルハルト

2008/07/16(水) 01:08:50

◆◆◆
>>498仕立屋
狩人吊る心配よりも、俺としてはパンダ吊り猶予を
後に残すという方な。

仮に7人までの時点でじじいが襲撃されたとして、
その時の占い先に1吊りを使うと言うことも出来る。
(これは状況や対象を見てだが)

手順として、今日は灰吊りの方がいいものなのか?

(+110:呻き)

村娘 マルガレーテ

2008/07/16(水) 01:11:55

>>504
手順としては、霊ローラーで十分ですよ。霊3COなら普通に狼側2吊れるんだしねー。まあ占いは普通に統一占いでいいとは思うけど。

(505)

旅芸人 ツィンカ

2008/07/16(水) 01:15:12

>>504 グレゴリウス
決め打ちばっちこーいなら灰吊りでもいいんじゃない?うまくいけば村側もさくっと簡単に勝てるだろうし、絶体絶命の狼にも逆転の目もでてくるし、ゲームとしての面白さを求めるならアリだわ。確定占い師の鉄板護衛も作業で面白くないというならそうだしね・・・・。

でも狼側のミスを利用しないのはそれもどうかと思うけどね・・・

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (17)

紋章官 グレゴリウス
44回 残1320pt/3
旅芸人 ツィンカ
65回 残820pt/3
騎士 ゲルハルト
71回 残1013pt/-
少女 アナ
42回 残864pt/3
商人 ハイネ
65回 残845pt/-
農婦 カローラ
39回 残1259pt/2
隠居 ベリエス
88回 残734pt/2
奉公人 ドロテア
96回 残818pt/-
少年 マリオン
12回 残2626pt/-
羊飼い アルベリヒ
22回 残1967pt/2
仕立て屋 イゾルデ
43回 残1373pt/3
パン屋 ヨハン
43回 残1220pt/3
神父 メルセデス
14回 残2488pt/3
旅人 ルイ
33回 残1473pt/3
青年 クルト
45回 残1039pt/-
医師 ヴェルナー
22回 残2363pt/3
役人 ギュンター
15回 残2328pt/3

犠牲者 (2)

噂好き ホラント(2d)
村娘 マルガレーテ(3d)

処刑者 (1)

情報屋 ヒルダ(3d)

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作