Geschichte von Werwolf 《SchwarzWeiss》 


17 狂宴の村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


情報屋 ヒルダ、て書いてるうちに答えが来てたw まず無いだろうけど一応程度ね

2008/10/12(日) 21:41:50

旅芸人 ツィンカ、にゃん。まあ私の喉残量に気を使わず、質問というかツィンカのここが納得できないってのがあったら

2008/10/12(日) 21:44:25

旅芸人 ツィンカ、どんどん突っ込んで良いと思うよ。喉が無い方が悪い。

2008/10/12(日) 21:44:59

情報屋 ヒルダ、旅芸人 ツィンカじゃあ何かあったら遠慮なくー

2008/10/12(日) 21:49:22

鍛冶屋 イグナーツ、ぺろぺろキャンディをばりばり食べている。

2008/10/12(日) 22:13:11

(130)

傭兵 ラドルフ

2008/10/12(日) 22:21:42

後二時間でございました

皆の考察は二時間で提示できるだろうか。

ベリヒは起きるのか。ヨフは帰ってくるのか。果たして。

票だけギリギリに投げられても決定に反映することは難しいので、時間が欲しかったらその旨申請よろしくだ。

根拠がなければ考察に説得力が生まれない。喉のないベリヒとィンは死にもの狂いで情報をつめてくれ。

羊飼い アルベリヒ、のそりと起き上がって来た。

2008/10/12(日) 22:22:30

羊飼い アルベリヒ、あ。悪ィ、今起きたとこだ。

2008/10/12(日) 22:23:10

(131)

パン屋 ヨハン

2008/10/12(日) 22:27:27

只今。えと、とりあえず
>ラドルフ
今から0020〜0030くらいまでは、大体箱前にいられるんで。

傭兵 ラドルフ、呼んだらきたな。二人ともおかえり。

2008/10/12(日) 22:30:33

(132)

パン屋 ヨハン

2008/10/12(日) 22:39:13

で、>>95へのヒルダの返答なり弁明なりはねーのか、コレ。コレだけとっても、すげー変だと思うが。

いいか、君は、狼が誰か分からず悩んでいる。
そして、今日ミスるとヤバい。
その状況で、君は、何で、アナと自分が両狼だという前提で議事録を読み直したりしてるんだ。そんなヒマあるんか。

これが、例えば、世論(もしくは特定一人でもいいが)が、「アナ-ヒルダに決まってる!」「ヒルダLWだーー!!」という風であれば、それへの反論として、そこを何らかの根拠として、自分の白説得に使う、という発想はアリだと思う。

しかし、そうではない。しかも、何かしらの反論、白証明に使うわけでもない。何がしたいの、という事になる。

狼の見当が付かないなら、付けるべき何らかの手段をとるべきだと思うが。そして、それは間違いなく、「アナ-ヒルダ両狼として、やり取りを見直す」事ではないと思う。

(133)

パン屋 ヨハン

2008/10/12(日) 22:41:55

>>103 ヒルダ
>あんまし無理が無いと言うか考察がしっかりしてるんだよね。理詰めで話してるんで分り易いし。

その俺の考察結論は、アルベリヒ-ヒルダ狼なんすけど、それでもそう思うの。

で、アルベリヒは一番怪しいけど「アル人間です」が頭によぎり、なおかつツィンカも「ツィンカ怪しいと言うのはもっとおかしい」だと、誰が狼なんですか。

(134)

パン屋 ヨハン

2008/10/12(日) 22:44:58

>>105 ラドルフの指摘も、そう。
アナ狼あるってアルベリヒ言ってたと思うけれども。そして、灰LWだと見てるんでしょ、君。

その場合、「潜伏狂人いるなら、エリザベータ」とか言ってたのは、ドコ行ったんすか。エリザベータ潜伏狂人候補なら、食わせた方がいいんじゃねーの。

ちなみに、これ、別に質問じゃねーから。

(135)

パン屋 ヨハン

2008/10/12(日) 22:55:30

ツィンカの白説得でもしようか。

ゲルハルトがツィンカを信じていたという事が一つ。
この短期決戦では、今誰を疑っているか、という要素が非常に大きい。

ところで、ツィンカ-アルベリヒはライン的に無さそうである、という所は省いていいかい。2日目から、ツィンカはアルベリヒを吊殺そうとしている。その後もずっと。

で、あるからにして、ツィンカが狼であるならば、アルベリヒは非狼である、という事を前提にすすめると、

ゲルハルト残して、ツィンカとゲルハルトが手を組んでアルベリヒ吊って、ジエンド。以上。

(136)

パン屋 ヨハン

2008/10/12(日) 22:57:03

では、さらに、アナ-ツィンカの否定要素。

ツィンカは二日目からアナ吊っていいとか言ってました。アナ偽派筆頭。以上。

ま、コレ、ライン切でした、とかいう意見への否定材料。ツィンカはイグナーツ真だとわりと言っているよね。という事で、ツィンカ狼だと何がしたいか判らない。

(137)

情報屋 ヒルダ

2008/10/12(日) 22:58:43

>ヨハン
>>91 楽そうは占真贋からの話だったのか。ありがとう。狼COの意訳もとってもありがとうー。なんかもっと狼だってような事を言ったのかと思ってたんだ。そうじゃなくて全般的な感想か。
んーとそれでもう一回考え直すと、わりかし咄嗟に出た感想と思われるんでもしもアルヨハンが狼だった場合、第三者のツィンカに振られるかな。アル本人に突っ込み入るんじゃないかと思うのね。ヨハン単品で狼の場合もそうじゃないかと思うけど、ぼそっと言うより黒いって考察に絡めそうな感じ。でヨハンツィンカの場合…表で言うかなあ…うん。やぱし白いと思うんだけど。

(138)

パン屋 ヨハン

2008/10/12(日) 22:59:25

あと、多分ゲルハルトの言ってた「テンション」って、多分こーゆーことなんだろーなっつー俺なりの解釈が、

村の状況と狼の状況は正反対だから、村が有利であれば、狼は不利、という風になっている。

その村の状況に合わせた感情の動きが見られる。
初日、二日目、ぽんぽん発言していて、「疑われなくて寂しい」とかなんとか言ってた彼女が、ベリエス襲撃後、わりと必死になっている、と、そういう事なんだと思うが。

あとは、襲撃や状況からの推理修正の速さ。あと、>>9が白い。
こんな感じ。

(139)

情報屋 ヒルダ

2008/10/12(日) 22:59:31

>>94 ごめんなさい、あそこはマジで言葉足りてなかった。アルヨハンだけじゃなくってヨハン単ヨハンツィンカで『何か狼だって言ってるような言葉』で考えてたの。だいたい上記と同じ結論になった。アルヨハンだとなんでそれを指摘するのかな?て風だったけどね。でも>>94でなんでアル狼前提になるのか分んないんだけど…だってそもアルヨハン狼って仮定してるのに。ああそうか!ごめんなさい本気でこれはあたしが悪い。その後流されてるんで狼COに取れる言葉は確証ではないらしいけれど、それを指摘したヨハンの態度について考えたの。これで、分る? 何らかの失言に対して狼COになるんじゃないかって仲間が指摘するの?って。さらにヨハンの方が狼だったらボソッと言うだけで済ませるのかなって。本当にごめんなさい。ちゃんと言えてなかった。
>>95 アナ狼か考えるついでにアナヒルダ狼説へ反論する考察が出来るかと思った。なんか>>1:236が演技ぽいみたいに言われたんで同陣営としたらそう見えるのかなあと思ってそう考えて読んでみて…止めときゃよかったTT 本当に、マジに、だめ。受け付けない。

(140)

宿屋の女主人 エリザベータ

2008/10/12(日) 23:06:46

ただいま、遅くなってごめんなさい!
遅くなったけど、戻れそうだったから戻ってきたわ。
おみやげどうぞ。っ【シュークリーム】【ミルクティ】

いまから読んでくるわね。

(141)

旅芸人 ツィンカ

2008/10/12(日) 23:06:52

で、単品ならヒルダが最有力候補の理由だっけ。
今日の襲撃から、人狼はゼルマ狩人を確信していなかったという事を前提とする。
よってあの時点でのベリエス襲撃は割とハイリスク。

アナが占い師に出ている。ヒルダが相方である。
占い先の指定がヒルダ。
これはベリエスを食わないと詰む。厳密には詰みではないが、割とどうしようもなくなる。
むしろヒルダが相方ではないのなら、ヒルダに黒でもぶつければいい。
狩人かもしれないし。

よって、アナの相方としてはヒルダの可能性が高い。

旅芸人 ツィンカ、あ、>>141の黒でもぶつければ、の件は、ベリエスを食わずに、という意味。

2008/10/12(日) 23:08:20

(142)

旅芸人 ツィンカ

2008/10/12(日) 23:17:44

>>141追記。
ベリエスが食えた場合は、アナの信用は相対的に落ちる。つか食った時点で割と信用を捨てているので、あそこでヒルダに黒と白出すかはどっちでも良かったと思われる。

しかし私は基本的にアナ狼だとあまり思ってない。

これで喉尽きるけどまぁいいや。
ルドルフに委任。

(143)

パン屋 ヨハン

2008/10/12(日) 23:18:41

>>137>>139
やっぱり、それって、狼ヨハンが狼仲間アルベリヒには言わなさそうである、というのは何となく判るが、狼ヨハンが村人アルベリヒには言わなさそうである、っつー感じには読めなかったなぁ。

まあ、そう感じたと言われたら、「そっすか」としか言えないわけだけれども。

>>139
ヒルダが狼だと言われているのは、アナ-ヒルダだぜーーー!!では無くて、ヒルダ単品が黒いからなわけだけれども。その反論は誰へ向かっての反論なんだろーっつー。やっぱり優先順位が変だと思うわけですよ。

で、どう。君は誰が狼だと思うの。

(144)

情報屋 ヒルダ

2008/10/12(日) 23:18:58

>>133 ヨハン
疑われてたら信用したらいけないのかな。いやと言うかー信用した人にも信じてもらえるように努力が足りてないで。

狼はヨハンはないと思ってる。だからアル-ツィンカ。
そういう以外の理由でも占い早期襲撃したら生き残れそうなのはツィンカだから初回襲撃はあるのかなと。
アナが狼かどうかはよく分らない。

パン屋 ヨハン、旅芸人 ツィンカが喉からしやがったなー。

2008/10/12(日) 23:19:25

(145)

パン屋 ヨハン

2008/10/12(日) 23:22:06

おう、入れ違った。

>>144
んや、疑われてたら信用していけねーなんてこたぁねーよ。俺はゲルハルトに疑われていたが、ゲルハルトは白いと思ってたかんな。

ただ、村人ヒルダ視点で俺って白く見えるんかなーっつー疑問がわりとあるわけ。

それにな、俺狼が無いと思うなら、君は俺を説得してくれねーと駄目だぜ。

鍛冶屋 イグナーツ、シュークリームをもふもふ食べている。女将サンキュ。

2008/10/12(日) 23:23:44

(146)

情報屋 ヒルダ

2008/10/12(日) 23:24:57

でもツィンカよりはアルのほうを疑ってるんだけど。電波さえ無視すれば。

で、アルの長文見て考察してた分。
>アル
>>77『俺を吊った後吊られないように動いてるのが狼』この前提で>>84のあたしが一番黒いというのはどうしてかと思ったけど、これはそれぞれが動いた結果、あたしが一番へんで狼ぽかったならおかしくないのかな。
>>85は返答ありがとう。>>1:265でエリザとゲルハルトの2人が大雑把に怪しいとなってたのね。で、そこにちょっと白要素がきたんで反応したって感じかな。下のはエリザさんに補足貰わなかったら襲撃で白要素にて、実際ゲルハルトさんが襲撃されてるしなんか意味分らないよ。ゲルハルトさん白く見たのが白要素になるの?
>>86はうっかり了解。
とりあえず>>77冒頭の叫びと考察があってないのは何故と聞きたい。あたしが頭ひとつ分狼ぽくて、狼はLWのみと言う事でしょ?
>>84の突っ込みたい事はツィンカがって言うなら黒要素の事でしょう。白い所ではないと思うから、なんで決定打としては無くても最初に叫ぶのかなと思った。

羊飼い アルベリヒ、ヒルダヨハンの話纏まるまで見てみてェんだが、あと一時間程度か。残り時間。

2008/10/12(日) 23:25:06

羊飼い アルベリヒ、あ、返事貰えるのか。有り難ェ。んー。

2008/10/12(日) 23:27:30

(147)

傭兵 ラドルフ

2008/10/12(日) 23:33:03

リズありがとう。シュークリームは好物だよ。

あと30分ほどか。

今日は月が綺麗なので俺は割と反応鈍くなる。言いたい事は優先して早めに言ってくれると助かるよ

(148)

パン屋 ヨハン

2008/10/12(日) 23:35:12

>>141>>142ツィンカ
んーむ。どうだろうなぁ。
や、ツィンカの言ってる事は至極真っ当だし、すげー判るんだけど。
俺は単品だとどっちかっつーと、アルベリヒの方かなぁと思ってるんだが。主に>>1:236が!

ただ、今日のヒルダが何だかひっちゃかめっちゃかなの見ると、ヒルダが一人になってしまったっつーのは、あるかもなぁ、とは思う。しかし>>1:236はでかいぜぇ。

んー、まあでもアナ-アルベリヒだとベリエス特攻しないんやろか。一回狩人候補食ってからやろか。

それでも、俺は、そもそもアナ狼だと思ってねーんだけれども。

俺は、俺の推理と、ツィンカの推理、どっちを信じたらいいんだろうか。

>アルベリヒact
纏まるっつーか、俺はあんまり考え直す気ねーぞ。

パン屋 ヨハン、シュークリームもぐもぐ。

2008/10/12(日) 23:36:26

(149)

情報屋 ヒルダ

2008/10/12(日) 23:36:29

んでツィンカまで手が回ってない…

>>145
説得…うーん、こっちがこうで狼て言うにはアルはとにかくツィンカはあたし疑い切れてないし信じ切れてないし、自分が白いつーにはどこを指して言えばいいのかわかんない。
あたしがどこ向いてるかわからないのが黒いらしいのは分るんだけれども。

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (4)

パン屋 ヨハン
25回 残737pt/6
羊飼い アルベリヒ
12回 残724pt/6
神父 メルセデス
39回 残568pt/6
鍛冶屋 イグナーツ
16回 残792pt/6

犠牲者 (5)

噂好き ホラント(2d)
8回 残5800pt/6
隠居 ベリエス(3d)
7回 残1000pt/6
騎士 ゲルハルト(4d)
3回 残1000pt/6
宿屋の女主人 エリザベータ(5d)
31回 残1000pt/-
旅芸人 ツィンカ(6d)
33回 残699pt/6

処刑者 (4)

老女 ゼルマ(3d)
32回 残1000pt/-
少女 アナ(4d)
10回 残1000pt/6
情報屋 ヒルダ(5d)
12回 残1000pt/-
傭兵 ラドルフ(6d)
34回 残243pt/-

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作