Geschichte von Werwolf 《SchwarzWeiss》 


15 第2.5回40日(未満)戦争

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


(158)

医師 ヴェルナー

2008/07/08(火) 19:12:16

狼側じゃないのか?、怪しい

(159)

村娘 マルガレーテ

2008/07/08(火) 19:16:54

ヴェルナーは?どうしたいの?

(160)

医師 ヴェルナー

2008/07/08(火) 19:18:56

まぁあなたにお任せします。
つまりあなたの意見に賛成です。

(161)

村娘 マルガレーテ

2008/07/08(火) 19:21:19

>>160
んぅ?
そうなの?占い師潜伏のほうがいいと思ったのに、占い師をだしたほうがいいと言ってるわたしが怪しいと思ったんじゃないの?

そんなにあっさり賛成されると、なにを考えてたのかなーって思うかな、かな。

奉公人 ドロテア、薬屋が閉まっていてしょんぼりしながら戻ってきた

2008/07/08(火) 19:22:20

(162)

パン屋 ヨハン

2008/07/08(火) 19:22:22

◆◆◆
>マルガレーテ
一応、俺は投票使う前提での潜伏、初回投票希望だったんだがな。
マルガレーテは投票CO使うの反対なのか?

ちなみに使わないと言うなら、少なくとも占い師は初日を希望するぞ。

(163)

医師 ヴェルナー

2008/07/08(火) 19:23:50

まぁいろいろ疑いながらやっているから。
気にしない、気にしない。

(164)

村娘 マルガレーテ

2008/07/08(火) 19:25:00

>>162 ヨハン
投票COはあんまり好きじゃないかな、かな。まあ皆が絶対使おうっていうなら強固には反対しないけど。

(165)

奉公人 ドロテア

2008/07/08(火) 19:26:39

◆◆◆
ヴェルナーさま>>158はどなたさまあての発言なのでしょうか?
ちょっとわかりずらいですわ。

(166)

村娘 マルガレーテ

2008/07/08(火) 19:28:28

投票COありでいくなら、まあ占い師が人知れず死んでいるという事態はなくなるけど…。折角占えてた、もしくは吊れていた狼を逃がしちゃうっていうのは残っちゃうかな、かな。

(167)

医師 ヴェルナー

2008/07/08(火) 19:32:30

>>165ドロテア
スイマセン、>>155マルガレーテあてです

(168)

奉公人 ドロテア

2008/07/08(火) 19:35:35

>>167ヴェルナーさま
了解ですわ。
>>161のマルガレーテさまの疑問はもっともでございますわね。

(169)

村娘 マルガレーテ

2008/07/08(火) 19:37:48

投票CO云々に関してはマリオンに任せるのー。
投票COありでも、占い師COはあったほうがいいかなとは思ってるの。みんなも考えてみてなの。

んと、「わたしはそろそろ一度お暇するかな、かな。

奉公人 ドロテア、惚れ薬が買えなかったので自分でふんどしハートパンをもぐもぐ 美味しいです

2008/07/08(火) 19:41:21

(170)

少女 アナ

2008/07/08(火) 19:51:04

ん〜…すっごい進んでるね。流し読みしかできてないんだよね〜あたし。
で、とりあえずマルガレーテさんが色々言ってるね。
あたしは投票CO前提で議題回答してたんだけど、もし投票CO使わないなら占い師は初日CO希望だよ。

…全然議事読めてないんだけど、またでかけなくちゃいけないんだって。
23:00には戻るね〜。

(171)

パン屋 ヨハン

2008/07/08(火) 19:58:18

◆◆◆
>>164>>166 マルガレーテ
俺も嫌と言う人いるなら、強固に使えという気はないけどな。纏め役に一任。
なんか、それを使わない前提で、初回襲撃で占い師いなくなるリスクをみんな考えてないって感じに言っているように聞こえたから。

占えていた吊れていた狼を逃がすのは残ると言うが、FOにしない限り霊への逃げ道は残るだろう。
また狼が狂信者頼みでラインを出させるかどうかもわからない。
さっさと占い機能壊してライン情報を落とさないようにするかもしれないのだから、狂信者居れば襲われにくいと言うことはないと思う。
むしろ占狂信になったら狼の混じった占3COよりも襲いやすいんじゃないかと俺は思ってる。

(172)

パン屋 ヨハン

2008/07/08(火) 20:00:24

◆◆◆
(続)
だから、占い師が少しでも生き残ることを考えるのならば潜伏がいいのではないかと。

潜伏中に黒が出ないと言うことはあるだろうが、その分狼が隠れる場所も減っていく。
表に出ている能力者が少なければ、それだけ的も少ないと言うことになるしな。

長々と語ったら疲れたな……。
疲労回復効果のあるふんどしパンを作りに行くか。

パン屋 ヨハン、パン工房へと戻っていった。

2008/07/08(火) 20:00:46

(173)

村娘 マルガレーテ

2008/07/08(火) 20:14:38

>>171>>172 ヨハン
占狂信の3COだと真占い師食べられる確率は1/3だよ。偽食っちゃう可能性のほうが高いのに、狼からすれば博打すぎないかなー。まあ2日目にいきなり判定割れれば別だろうけど。

あと霊への逃げ道はのこるっていうけど、霊はローラーしても問題ないって思ってるし。

『霊能者は受動』『占い師は能動』であるってことを忘れないほうがいいと思うよ。けっこう偽かなーと思える占い師候補であっても、その占い師から黒判定がでれば『黒判定者を吊りたくなる』のは必然。

ようするに回避であれ占い師COした時点で他者を判定を利用して吊り誘導できるってこと。

その点、霊能者は能動的に他者を吊り誘導はできない。

おなじ狼の回避COであっても、占い師への回避か、霊能者への回避かで、村への影響度はぜんぜん違うものになるよ。

(174)

奉公人 ドロテア

2008/07/08(火) 20:23:17

◆◆◆
>>173マルガレーテさま
あの、偽を食べる食べないにかかわらず、占師が一人減れば占い機能は破壊されたと見なされるのではないでしょうか?
占師さまが何人かCOされていて、お一人かけたら残りの方はよっぽどの状況証拠がない限り完全に信用はできないかと。
マルガレーテさまは機能破壊よりも偽者を食べないことを狼は重要視するとお考えなのでしょうか?
わたくしはヨハンさまの>>171と同じように考えますわ。

村娘 マルガレーテ、明日は5時起きというひどいスケジュールなので今日はこのへんで。

2008/07/08(火) 20:23:57

奉公人 ドロテア、村娘 マルガレーテに手を振った。

2008/07/08(火) 20:26:51

(175)

村娘 マルガレーテ

2008/07/08(火) 20:27:57

>>174 ドロテア

んとねー。通常の村ならそれでもいいと思うよ。まあ、残った占い師からでも狼に黒判定がでれば吊られる可能性が上がるため安易に破壊できたと考える狼はちょっと考えたんないだろうけどね。

でもそれ以上に、今回は狼3なのに、吊り手は増えてる。

要するに
『通常の村よりも襲撃から生き残った占い師をローラーするタイミングを遅らせられる』

ここが村にとってかなりメリットになると思う。まあ真を確実に食われた場合はメリットとはいえなくなるけど。判断材料は増える。狼にとっては偽食いを安易にできなくなるデメリット。

(176)

村娘 マルガレーテ

2008/07/08(火) 20:30:02

ここらへん、わかってないかもしれない狼にわざわざ説明してやらないほうがいいだろっていう突っ込みも来そうだけど、わからせることで安易に占い師襲撃をさせなくできるので悪くないんじゃないとは思ってるよとだけは言っておこうかな、かな。

隠居 ベリエス、泡くって駆け込んできた。

2008/07/08(火) 20:33:06

(177)

隠居 ベリエス

2008/07/08(火) 20:34:13

◆◆◆
絶望したのじゃ!
そういえば潜伏の場合は通常より三倍も期間が長くなる事に気付いて絶望したのじゃぁ!
というわけで、議題回答変更なのじゃ。

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (13)

紋章官 グレゴリウス
96回 残200pt/7
旅芸人 ツィンカ
46回 残pt/6
騎士 ゲルハルト
60回 残2600pt/1
少女 アナ
22回 残pt/8
商人 ハイネ
141回 残1000pt/2
隠居 ベリエス
37回 残pt/10
奉公人 ドロテア
100回 残pt/8
少年 マリオン
21回 残200pt/6
羊飼い アルベリヒ
57回 残5800pt/7
仕立て屋 イゾルデ
19回 残200pt/9
神父 メルセデス
46回 残200pt/10
青年 クルト
24回 残pt/11
役人 ギュンター
16回 残pt/6

犠牲者 (3)

噂好き ホラント(2d)
0回 残400pt/11
村娘 マルガレーテ(3d)
17回 残pt/11
パン屋 ヨハン(4d)
90回 残1200pt/5

処刑者 (4)

情報屋 ヒルダ(3d)
40回 残pt/11
農婦 カローラ(4d)
8回 残pt/11
医師 ヴェルナー(5d)
1回 残pt/11
旅人 ルイ(6d)
16回 残pt/7

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作