Geschichte von Werwolf 《SchwarzWeiss》 


4 新緑の村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


(198)

新聞拡張員 ニッケ

2007/04/20(金) 12:49:40

ふむふむ
占い師は出てないのね。

占い希望か…
夕方には戻るからそれまで保留!

秘書 ルカ、ただいま戻ったよー。

2007/04/20(金) 13:08:43

(199)

秘書 ルカ

2007/04/20(金) 13:34:39

>>196 プルムス
プルムスは霊は真狼だと思ってるって事かい?
「真狂と思わせることができる」ってのが不思議だよ。

>>192 シェリー
占い師が黒ひいたら、対抗占い師と霊ふたり+黒、でちょうど吊り手が4。
内訳知りたいとは思うと思うけれど、占い師視点での4手は決定になるから終わりかなって思ったのと、
…うーん、言うと効果下がるから言わないでおこうかとも思ったけれど
私ひとりの発言でそれほどの影響力も無いか、とか思ったから言っちゃうけど、
「3日目に黒出したら仕事終了」は偽黒だし抑制になると思うから言ったんだよ。
それでも黒出して来たら真かなって思えるでしょ?
そこを狙うかもしれないから、まぁ裏の読みあいだけどね。

みんなが灰考察した後だと、なんか自分が感じた事と人が言ってる事に納得した事が入り混じって
なんかちょっと混乱してきたよ。
整理しながら、占い希望出すね。12時までに出せなくてごめん。(誰かが12時って言ってなかったっけ?)

(200)

縫いぐるみ師 ミウ

2007/04/20(金) 13:40:19

ティティ
>>98 狼は襲撃先を悩まない
真が襲撃されるという意味でいいのかな。条件イーブンでいるからこそどちらに守護つくかわからない。とは思わないかな。ボクは真偽が大幅に差がつくよりも、こっちのほうが、好きだったりする。真でも狂が騙っていたとしても占い機能を長く保持するという点でね。

>>141 これは納得かな。ティティアナが狼2騙り狂まとめを危惧する発言、とみていいよね>>176「潜伏狂人ありだと思う」と一致するね。

>>172 「先手を打ってプレッシャー〜と思うけど」とあるけどリルムが騙りなら、やる気満々ででてきたように思う。偽で第一声でしなかったところに利点があるように思うのかな?「信用勝負に勝ち、生き残る作戦」像と一致する?

>>173 出来るだけノイズを減らし… どの辺が?よく分からない。

>>141の辺りは白要素かな。でも うん?と思う所もあった。
さっき記号付け忘れた。●ティティさんってもう一度いっておくね。

縫いぐるみ師 ミウ、ptないから削りまくったよ…気が向いたら飴ください… しばらく寝るね…

2007/04/20(金) 13:41:17

(201)

司書 エルンスト

2007/04/20(金) 13:58:05

こっそり鳩。

あらかじめ言っておきますが、
もし初回占いで確定白になっても、まとめ役引き受けられません。立候補まとめを推しながら、自分出ないのは時間的に厳しいと思ってるからです。
あと念のため言っておきますが、立候補より確定霊がベターと思ってましたよ。リムルさんのロケットCO、頼もしく感じたし。
あと、ティティさんだったかな?
潜伏中の発言は気にしない、に違和感とおっしゃってた方。あれは「気にしない=真らしさを求めない」って意味です。

司書 エルンスト、縫いぐるみ師 ミウに話の続きを促した。

2007/04/20(金) 13:58:47

(202)

司書 エルンスト

2007/04/20(金) 14:05:28

多数決が心配なのは、実際夜明け前にバタバタしたことがあるからです…。結局決選投票の一人が「もー、私占いでいいよ!」って結局立候補っぽくなってしまいました。
それに狼狙いで占っておいて、確定白だからまとめ役よろ〜、ってなんか調子よすぎな気がして抵抗ありなんです。この辺りは思考のぶれというより、単なる説明不足だろうと思いますが。(これはオフェリアさん宛てで)

(203)

秘書 ルカ

2007/04/20(金) 14:13:27

あ、纏めながら思いついたんだけどさ、きょうの決定は霊ふたりに出してもらうのはどうかな?
潜伏中の占い師は、自分が真と思う方の霊の決定先を占うの。
ラインも見えるかもしれないし、騙りの霊と騙り予定の占も困るんじゃない?どう?

(204)

秘書 ルカ

2007/04/20(金) 14:18:21

発言見返してて自分の>>52の垂れ流し見つけて思っただけなんだけどね。
明日より今日こそ役にたつんじゃ?とか思ったよ。

さて、だらだら垂れ流すよー。

夜明け前、エルンストとプルヌスが話してて夜が明けた、って感じだね。
そしてエルンストが少し席をはずして、プルヌスは寝ちゃうんだよね。
ま、いわゆる「相談してたんじゃない?」とかいえるのかな。
議題を出していいものか悩んでたとか?だとするとプルヌスとエルンストのラインは薄いかもしれないね。
議題だす?とか赤で話していたとしたら、どっちかが出してどっちかが答えてから寝そうな気がするから。

エルンスト>>8 で この村的には個人戦もいいんじゃないか、と言っていての 霊>非霊 は白いかなぁ。
プルヌス>>33 で 議題に気づいた感も、プル-エルラインは薄そうかな。

シェリー>>28 霊のリルムに「確定したらよろしく」も少し白いね、演技じゃなければ。

(205)

秘書 ルカ

2007/04/20(金) 14:22:25

オフェリア>>40 >>84 確霊なら占潜伏、霊対抗が出たら占COの理由、「初日から狼側を2出せるから」だけど、確霊でも占を出したら少なくとも1は出せるんじゃない?出せることがメリット、なら確霊だろうが霊対抗が出ようが関係ないと思うのだけれど、ここの差を教えてもらえるかな?

ミュー>>68>>96>>106 は、悩んでる感じ、どういう思考したのかがよくわかって白くみえるな。

サイファ>>76、強く主張ができるのも白いかな。狼なら「誘導されてる!」とか言われることを嫌がるかな、と思うんだ。

シェリー>>87 アルベルトいるし自分が村人COしてるしネタだよね?村人COも占狩の潜伏幅狭めるからやっちゃだめなことだと思ってるからね。

サイファ&ミウ>>76>>94>>100>>102 あたりから、ここもラインが薄そうだね。

ティア>>104 は、狼自身がいいにくそうに思えるなぁ。白めな発言。

ニッケ>>89 立候補は占いたい、を見ると偽なら狼?とも思うかなぁ。

(206)

秘書 ルカ

2007/04/20(金) 14:40:43

サイファ>>178 
Σ !!目から鱗だったよ!!そういう事なら昨日言ってくれたらよかったのに!かなり有益じゃん!
これならやりたいかもしれない。どうしよう、私これに乗りたい。いまさらかなぁ。

とりあえず、●オフェリアかなぁ。
質問の返答が来たら変えるかも、だけど、今のところ。
でも本音はサイファの>>178 に乗りたい。
オフェリアは、>>205でも言ってるけど、狼陣営を出してそこから推理したい>>159、なのにどうして最初からフルオープンって言わなかったのかなってのが違和感。
思考の流れがちょっと分からないかなぁ。
そして私が●オフェリアにすると、3票ずつでそろうのも困ったね。

サイファくらい、最初から「フルオープン希望ー!」と強く言うならさっさと占騙りの狼陣営が出てあぶりだすんじゃ?と思うのだけれど、現状それはやらないあたりが少し控えめな印象かな。

と考えると、リムル真>ニッケ偽、かなぁ。
リムル狼なら、占騙りを出しちゃって対立を見せる、とか、そういう事もしそうな?とか。
真占の出方を見て潜伏を選んでいるようなら、とか見る印象はリムルには今のところ無いかなぁ。

(207)

踊り子見習い プルヌス

2007/04/20(金) 14:43:20

>>199
>>126で私、霊は真狼じゃないかなって言ってるよ〜

秘書 ルカ、メモを貼った。

2007/04/20(金) 14:43:52

秘書 ルカ、メモを貼った。

2007/04/20(金) 14:52:46

(208)

秘書 ルカ

2007/04/20(金) 14:58:22

>>207 
>>126の発言読んだときは、それほど強く思っているように見えなかったのだけれど、>>196ではそれ前提みたいに見えたから、気になったんだ。
回答ありがとう。

[,,,はコーヒーを飲んで一息ついた。]

あぁ、ちなみに私はサイファの案に乗りたいな、と思ったから占CO初日に希望変更するけれど、基本占は本人にお任せで。
勿論、それを利用して隠れ蓑にするブラフかもしれないよ。ふふふ。

(209)

踊り子見習い プルヌス

2007/04/20(金) 14:58:47

>>178
白黒判定だったら結局何処に狼がいるかわからないから占いもったいない気がするし、そうなる可能性は高いと思うなぁ

(210)

秘書 ルカ

2007/04/20(金) 15:14:24

>>209 プルムス
でも、白黒なら吊り手一個得しない?
ロラする必要ないもん。

宣教師 サイファ、ひょっこり顔を出して、>>210プルムス?と突っ込みを入れた。

2007/04/20(金) 15:28:24

(211)

宣教師 サイファ

2007/04/20(金) 15:33:06

>>196 プル
その理由ではプルヌスさんが感じたらしい違和感が私にはまったく掴めないので、具体的に言えるところがあればお願いします。
ちなみに私は、エルンストさんの>>201>>202は、裏がなさそうな発言と受け取りました。プルヌスさんはどう思いましたか?

>>209 プル
白黒の場合の想定は他にもありますが、各占い師視点から内訳が判明するため、
それらの情報及び能力者視点の推理は有益と思います。
さらにはっきりいえば、黒が出たほうには護衛が不要となるので、占い機能保護にもつながりますね。

>>206 ルカ
遅くなったのは言っていいものかどうか悩んでいた所為もあります。
(言えば対抗策を講じられる危険性がありますので)
ですが、このような方法もある、と考えたことを明示しておくのは悪くないと思いました。
今日、どうしてもまとまらない場合、霊能者2人にやらせてみてその動き方を見るのもいいかもと考えましたので、他の方の意見はもちろん、特に霊能者2人がこれについてどう思うか、きいてみたいと思います。

宣教師 サイファ、では夜にまた…と、布教に*でかけていった*

2007/04/20(金) 15:36:28

(212)

秘書 ルカ

2007/04/20(金) 15:38:15

あああ ごめんプルヌス!
リムルとちょっと混じったみたい。

\少魔切踊雑宣司拝秘縫新
●_踊司司拝魔拝司拝__
○_______魔___

エルンスト>>202 も良く分かる話だから、逆に纏め役作りたいとかで白狙いで行くならサイファかな。
それかミューかなぁ。

ん、霊を統一占いするのもアリなのかな?
白黒になったら 占いとのラインが見える。
白白なら、その霊は吊る必要なし。
黒黒はないっしょ…それならその霊つってもう片方は真きめうち。
今日灰を占わなければ占い師の潜伏幅は狭まらない とかが利点かな

ま、どっちをやっても灰は狭まらない。
ラインが見えるかも、吊り手がひとつ灰にまわせるかも、そんな感じかな。

(213)

踊り子見習い プルヌス

2007/04/20(金) 15:39:40

占い師が真狂で、黒出された真を吊る事になったらちょっと怖いよ
結局両方吊る事になったら意味無いし

秘書 ルカ>>213 その場合霊からつればいいかな、と思ったよ。

2007/04/20(金) 15:44:22

(214)

踊り子見習い プルヌス

2007/04/20(金) 16:03:11

うあ、鳩がお腹すかせてるー><
夜まで持たせないといけないのでちょくちょくは覗け無いよ
更新前に帰れるかは微妙、ごめんね
飴は口移しだっけ、えいっ

踊り子見習い プルヌス、秘書 ルカに話の続きを促した。

2007/04/20(金) 16:03:47

(215)

魔法使い シェリー

2007/04/20(金) 16:09:27

占い師のCO希望
初日:新縫拝宣秘(魔)
投票:司雑切踊

ルカの初日CO希望への変更があったので、出ますね。
【私が占い師です。】
潜伏も面白そうでしたけどね。
元々初日COが私の希望でしたし、このままだと占い先決めるのにぐだぐだになりそうですわ。
ちょっと遅くなった感はありますけど…。
【以降できれば第一声で対抗・非対抗お願いしたいわ。】

\少秘魔切踊雑宣司拝縫新
●_拝踊司司拝魔拝司切_
○________魔__
今オフェリアとエルンストが3票ずつだけど
相互占いを推す方もいらっしゃいますわ。
相互か統一か、オフェリアかエルンストかもう一度希望聞かせてくださる?

(216)

拝み屋 オフェリア

2007/04/20(金) 16:13:15

[白い鳩が短い手紙を運ぶ]

ルカへ。霊確定なら占師保護を優先、霊確定しなかったら狼側も計2(騙占霊)をおもてにださせて発言からの判断を優先、と思っていたわ。

(217)

踊り子見習い プルヌス

2007/04/20(金) 16:13:19

【占いは出来ないよ】
じゃあ行くね、質問とかの回答は夜明けになるかもー

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (7)

秘書 ルカ
243回 残5000pt/4
切子細工職人 ティティアナ
186回 残5000pt/5
踊り子見習い プルヌス
96回 残5400pt/4
雑貨屋 リムル
191回 残5000pt/5
宣教師 サイファ
152回 残5200pt/3
司書 エルンスト
98回 残5200pt/3
拝み屋 オフェリア
87回 残5600pt/4

犠牲者 (2)

少年 アルベルト(2d)
3回 残6000pt/5
縫いぐるみ師 ミウ(3d)
114回 残5000pt/3

処刑者 (2)

新聞拡張員 ニッケ(3d)
19回 残5200pt/2
魔法使い シェリー(4d)
143回 残5000pt/4

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作