Geschichte von Werwolf 《SchwarzWeiss》 


15 第2.5回40日(未満)戦争

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


(197)

隠居 ベリエス

2008/07/18(金) 00:18:58

◆◆◆
>>195 メイドのお嬢ちゃん
じゃよなぁ。
や、農婦のお姉さんが本物の場合はPPの危惧をせんといかんかなと思うただけじゃて。
んむ、よほど奇策を使うような人狼でない限りは霊能者に紛れようとは思わんはずじゃよ。

と、改めて議事録を読んでみるぞい。

そのまま寝てしまうかもしれんがの。ふぉふぉふぉ。

隠居 ベリエス、議事録を読んでいる。*

2008/07/18(金) 00:19:27

騎士 ゲルハルト、あちぃーーー。

2008/07/18(金) 00:19:57

(198)

仕立て屋 イゾルデ

2008/07/18(金) 00:21:41

ありがとうドロテア。デザートをもらうわね。

>>193 医者
このまま寝てると吊られかねないんだが、いいのか?

奉公人 ドロテア、仕立て屋 イゾルデ>>198に激しく同意した

2008/07/18(金) 00:23:08

(199)

騎士 ゲルハルト

2008/07/18(金) 00:23:48

成金神父大丈夫かよ……

んでだ。
手順関係に関しては出来れば白(つかメイド)に
やって欲しいんだが……

やってもいいがその分また灰見れなくなるぞ。
その辺誰がやってもいいことは白にやって欲しいなと。

いくつか手順を示した後で、あらためて希望を聞くとかな。
昨日はさすがに誰も考えてなさそうで
(かつ灰狼確信してるようでもなく)危機感感じたから出したけどな。

(200)

神父 メルセデス

2008/07/18(金) 00:28:07

ふう、辿り着いた。
何かとんでもない結果になってますわね。到着コメントすることすら忘れて読んでしまいました。

(201)

奉公人 ドロテア

2008/07/18(金) 00:29:24

◆◆◆
>>199ゲルハルトさま
そのへんの思考、判断も推理要素だとおもうのですよ。
簡単に答えをだすのがいいとはわたくしは思ってませんわ。

奉公人 ドロテア、神父 メルセデスさま、おかえりなさいませ

2008/07/18(金) 00:29:49

(202)

騎士 ゲルハルト

2008/07/18(金) 00:31:37

ヒゲがんばってるなあ。
その調子でがんばれもっとやれ。
灰考察やってる奴を残してやってないやつから
判断すりゃいいんじゃね、とか適当言ってみる。
(灰考察サボりたい言い訳とか言ったらメイドに殺されそうだ)

◆◆◆
個人的には、じじいは真or狼だと思っている(内訳参照)ので、
じじいが非狼だと思えばもう真決め打ちしてもいいと思ってる。
藪見たって俺には判断出来んわ。

安全なのは霊ロラ続行。
ただし残りの2人は人間だと思っている。

ただ、PPギリギリまで霊残すという意見もあるが、
そのギリギリ状態になったらどうするつもりなんだろう。
ギリギリより先に灰吊りしていくよりも、
先に霊吊ってPPを先延ばしにしつつ、
そこからのがパンダや灰吊りの際に精度上がると思うけどな。
(ただこれはそこまで手順詰めてない)

(203)

神父 メルセデス

2008/07/18(金) 00:32:53

え〜っと、まずドロテアに
御自身も言われてますけど、PPまで悪くても2手有ります。
結果としてローラーするにしても、当座は放置で良いと思います。状況的にしないで済むなら手数助かりますし。

(204)

神父 メルセデス

2008/07/18(金) 00:34:36

あ、アナさん。白確おめでとう。

(とりあえず、希望していたことは忘れることにしようとメルはおもった)

(205)

騎士 ゲルハルト

2008/07/18(金) 00:37:25

◆◆◆
>>201メイド
昨日の様子から、人間でも最適吊り手順考えられるとは思わない。
手順例を出して選ばせる、のがいいと思うぞ。
占い吊ったら、灰吊ったら、霊吊ったらこうなると提示し、
その上でどうしたいのかを聞く、と言う方法。
算数苦手な奴に方程式を解けと言って、
公式を知らないのに間違えることを責められない。

じじい真決め打ちなら、昨日の芸人の言う手順は正しい。
(俺ならもう少し最適手順があると考えるが)
ただし芸人はいうこと結構過激だし、
芸人自身が疑われて、見方によっては吊り逃れにも見える。
そんな芸人の提案をまともに判断されているように思えなかった。

騎士 ゲルハルト、あ、神父がいた。

2008/07/18(金) 00:39:44

(206)

騎士 ゲルハルト

2008/07/18(金) 00:47:02

◆◆◆
まま、個人的にはもうじじい真決め打っての藪吊り、
その上でじじい自由占い、翌日黒なら黒吊って、
白ならその日の投票で占い先(白)に投票、くらいに考えてる。

じじい狼なら1.2日の様子から適度な質疑応答の無難系だが、
狂系から兎も角、狼で潜伏明けの感情吐露で
遠回しな真アピしそうにないんだよな。
そういうの使ってくるのはもっと俺俺主観タイプだと思うので。
発言精査してるわけでなく完全な印象論だが。

(207)

奉公人 ドロテア

2008/07/18(金) 00:49:20

>>205ゲルハルト
別に間違った答えをだしたから狼だなんて言うつもりはありません。
答えをだしちゃったら選びようがないですよ?

私は一応考えてあるので。
最悪な選択はしないでしょうと一言いっておきます。

(208)

神父 メルセデス

2008/07/18(金) 00:50:29

と。書きこんだらいきなり騎士に否定されてるし...

>>202 確かに、それは一理あると思います。ただ、その2手は勿体ない気もしてます。
とはいえ、じゃあ何に使うと言われると、医者吊りぐらいしか思い浮かびませんが。

(209)

仕立て屋 イゾルデ

2008/07/18(金) 00:53:08

◆◆◆
>>205 騎士
ツィンカは自己主張が激しいからね。
ロラ主張であそこまで疑われるのが謎だったが。

(210)

騎士 ゲルハルト

2008/07/18(金) 00:53:18

◆◆◆
あと2騙りはどうだろ、他の奴が言うほどは俺はあまりピンとこない。
というのも、2騙りがあるなら、藪&農婦だろう。
しかし農婦は2日目に●藪▼藪なんだよ。
藪狼なら、圧倒的に吊り候補になることは見えるだろ。
農婦だって潜伏が強そうに見えない。

なんでこう農婦の疑惑先が狭い上に仲間1点ばりなのか。
逆にこの2人が狼ならもう互いに斬り合えと。
そして状況が見えているなら狂信はなんとかしてやれと。

ただ、2騙りとして襲撃先には違和感はない。
パン屋は●農婦▼藪で狂信がこんな希望しないだろ。

(211)

紋章官 グレゴリウス

2008/07/18(金) 01:00:35

ぷはー、ビールが美味い。皆の衆こんばんは。

>>205 びんぼー
真なのか狂なのか分からない霊能者を1人残すならばわおーん警戒で先吊りありだと思うんだ。
真狂を1人ずつ両方残すなら票力は拮抗するんだから別にいいんじゃないか?とか思うんだが。その分他を2回吊れる方が得だと思う。(流石に3人の形になったらダメだと思うが。)
しかも狂信ではなく狂人濃厚なのだしな。

うーん、なんか言ってることが変なような気がしなくもない。騎士、この案どうなの?ちょっと考えてみてよ。

(212)

騎士 ゲルハルト

2008/07/18(金) 01:01:57

◆◆◆
昨日藪吊って霊能結果見たいというのもあったが、
俺は農婦からは黒が出ると思っていたし、
(その農婦がそれを確信してないことが不思議だった。
農婦が白なら繋がるのは農-藪ライン
それはさすがに村的に厳しいよなーと、その真真コンビでは)
それ以外の結果は農婦吊りでも見えるのでは、
そんくらいに考えてたな。(2騙りは薄く思ってたし)

農婦吊って黒なら藪は狂信だろう、
白なら藪は狼(orじじい狼)だろう的な。

今日の黒黒結果から、霊に狂信がいるなら
ストレートに占いに狼がいるというアピ。
逆に今いる両霊視点で何故対抗=狂が黒を出したのか、
そこを考えてみて欲しいな。

(213)

奉公人 ドロテア

2008/07/18(金) 01:02:34

◆◆◆
では、考え方のヒントを。

狼と村人の残り人数を考えます。
狼陣営は「狼狼狼狂信」村陣営はこの数をうわまわらなくてはなりません。
そうでないとPPがおこります。
狼陣がオール生存で村が大丈夫なのは11人残る日まで。
この日まで2日ありますが、どうすれば狼を効率よく探せるでしょうか。

(214)

羊飼い アルベリヒ

2008/07/18(金) 01:04:24

ポ以下略だべ
とりあえず、夜道を歩きながら伝書を読んだら・・・
爺ちゃんがアナに「ネバネバは嫌いか?」と笑みを浮かべながら囁いていただ。

オラ、全力で心配しちまったべ。

(215)

騎士 ゲルハルト

2008/07/18(金) 01:06:38

◆◆◆
>>211紋章屋
言っておくが、手順の上で主観を入れるのはよくないぞ。
対抗を狂人だと言えるのは羊紋視点のみ。

両霊は人間だとは考えているが、
それでも残して灰吊っていくのがいいのかどうかまで
まだ考え切れてない。
つかその時間をちょっと思考整理に使いたいんだよな。

隠居 ベリエス、羊飼い アルベリヒを全力で踏んでから再び議事録読み込み。*

2008/07/18(金) 01:06:50

紋章官 グレゴリウス、案っていうか、考え方な。

2008/07/18(金) 01:07:05

(216)

商人 ハイネ

2008/07/18(金) 01:08:28

旅人読んだり遊んだりしていたが、かなり難解だなこれ…情報屋がいれば、旅人考察とかやってくれたんだろうかとか。

手数関連か。私は苦手なのであんまり考えていないが、私も霊は人間と思いつつも吊るのが安全なのかなと思ってるかな。灰吊ってその判定が信じられるというものでもないのだし。灰を吊るにしても、その前にパンダなり白確定という情報が、霊ロラの間に増えるのではないかと…違うっけ。全然つめて考えていない。

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (13)

紋章官 グレゴリウス
96回 残200pt/7
旅芸人 ツィンカ
46回 残pt/6
騎士 ゲルハルト
60回 残2600pt/1
少女 アナ
22回 残pt/8
商人 ハイネ
141回 残1000pt/2
隠居 ベリエス
37回 残pt/10
奉公人 ドロテア
100回 残pt/8
少年 マリオン
21回 残200pt/6
羊飼い アルベリヒ
57回 残5800pt/7
仕立て屋 イゾルデ
19回 残200pt/9
神父 メルセデス
46回 残200pt/10
青年 クルト
24回 残pt/11
役人 ギュンター
16回 残pt/6

犠牲者 (3)

噂好き ホラント(2d)
0回 残400pt/11
村娘 マルガレーテ(3d)
17回 残pt/11
パン屋 ヨハン(4d)
90回 残1200pt/5

処刑者 (4)

情報屋 ヒルダ(3d)
40回 残pt/11
農婦 カローラ(4d)
8回 残pt/11
医師 ヴェルナー(5d)
1回 残pt/11
旅人 ルイ(6d)
16回 残pt/7

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作