Geschichte von Werwolf 《SchwarzWeiss》 


5 『黒と白』001(テスト村)

情報 プロローグ エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


配達人 アイラ研究員 ユリーシャに話の続きを促した。

2007/05/04(金) 18:21:07

(219)

ウインクでめろめろ♡ めろん

2007/05/04(金) 18:32:23

今いるキャラ全員に眼鏡を装備させてみようプロジェクトとか発足させてみませんか?(まがお

(220)

研究員 ユリーシャ

2007/05/04(金) 18:36:22

それじゃ、ランダ村とかチキレ村や連鎖村もオープンでなかったらネタ村じゃないのか、なるほど。

眼鏡は、そういわれると片眼鏡の方は居たけどそれだけですね。 盲点でした(笑

青年 バートン、おはようございます。

2007/05/04(金) 18:42:23

(221)

青年 バートン

2007/05/04(金) 18:46:52

IMP(マッピークローン)ではメガネキャラ結構意識して入れたんですが、こっちは逆に入れてないですね。
やっぱニーズはあるんだろうか。
(←メガネキャラには興味がないが、メガネスキーの人には非常に興味がある。周りにメガネスキーが多かったので)

全員メガネと言えば、仕事でゲームの企画をしたりもしてたんですが、(ギャルゲーや乙女ゲー等で)1周すると登場人物全員メガネ、というのをネタで提案したことはあります。
イベント絵(一般ではスチルっていうんですか)なんかにもモブにすらメガネをかけさせると。メガネの世界。

(222)

研究員 ユリーシャ

2007/05/04(金) 18:49:04

おはようございます〜、バートンさん。

何だか話しがおっきくなっちゃってます(笑

(223)

ウインクでめろめろ♡ めろん

2007/05/04(金) 18:50:02

>>220
ですね。
中の人会話はメモや独り言だけに押し込めて、共通の世界の中でキャラを動かして物語を紡ぐのがRP村という見解です。私個人の。
ネタ村は、とにかく盛り上がって楽しむことを第一に、何でもアリで進めていくものだと思っています。それこそボブ村みたいに。
チキレ村はRP村ですね。
ランダ村は「キャラを使って雑談をする」村だとネタ村寄りですね。
今うちで走っている30村はランダ村だけどRP村の括りだと思います。

(224)

ウインクでめろめろ♡ めろん

2007/05/04(金) 18:53:36

>>221
おはようございます。
全員眼鏡!思わず「それでは皆さん、良い終末を」とか口走りそうにn(ry

スチルという表現をするのは、乙女ゲーだけのような気がします。
(つまり女性がそう表現する)
一般的にギャルゲーや18禁ゲーでは普通に「イベントCG」とか「一枚絵」とか言ってるような。
どこで別れたのか分かりませんけれど、そんな印象。

(225)

青年 バートン

2007/05/04(金) 18:55:17

>ダミー
>べつに良いんじゃないって人がやられても燃えない
>自警団長的なキャラ
・・・・(悩)

>>198
現在大きめのサイズで描いてはいますが、
元が60*60用の画像なので、
原画が適当なんですよね・・・(汗
サイズとか、横も縦も。

(226)

青年 バートン

2007/05/04(金) 18:55:26

>>200 >>202
加工とか生データ弄るとか、その辺は全然構わないです。
アホみたいな汚いレイヤーデータとかなんですけど。
あと、フォトショップはいくつ使ってますか?
(私は6です。特殊機能は使ってないですが)
あとは、画像データが大きいのと、
微妙にキャラのサイズが違うので縮小時に調整が必要とかですかね・・・

適当過ぎたなあ・・・。

(227)

研究員 ユリーシャ

2007/05/04(金) 18:58:59

ちょっ、モブにまでって!!

徹底しすぎで面白すぎです。

(228)

青年 バートン

2007/05/04(金) 19:00:21

>>224
終末の過ごs(ry
あのコンセプト(全員メガネ)には心震えました。職人ですね。

>スチル
成る程。だから馴染み無かったのか。

研究員 ユリーシャ、「眼鏡と言えばクラーク、クラークと言えば眼鏡」ぶつぶつ

2007/05/04(金) 19:01:30

(229)

青年 バートン

2007/05/04(金) 19:02:48

>>227
メガネの世界なので。
メガネの世界ではメガネ=下着のような扱い、とか。
メガネを外すのは恥ずかしい、が、特別な人の前では・・・とか。

(そうか、そういうくだらない話ばかりしてたから結局企画は世に出なかったのか。うん、そうだ)

研究員 ユリーシャ、わたしは持ってないけど、多分 Pixia で読めそうな気がします。

2007/05/04(金) 19:02:52

青年 バートン、クラークは循環されてこそ。マッピーもSFぽいのにメガネが豊富。

2007/05/04(金) 19:03:59

(230)

青年 バートン

2007/05/04(金) 19:08:51

元データに関しては、←こちらはだいたい元データの
9%前後(キャラによって調整)のサイズになってます。

レイヤーを統合すれば多少サイズは小さくなるのかな。
その程度であれば比較的すぐにお渡し出来ます。
あとはバッチ処理すれば解像度の一括変更も出来るか。

レイヤー保持であれば髪の色とか個別に変更可能です。
(てけとー塗りで微調整が出来ないのもありますが)

ちゃんと全員胸の下まである、とかなら良かったのにorz

(231)

青年 バートン

2007/05/04(金) 19:10:55

元データにはリーンに八重歯があったり、
ヴェイドにヒゲがあったり、
縮小して消えるとイメージ変わるなぁ。
難しい。

(232)

ウインクでめろめろ♡ めろん

2007/05/04(金) 19:13:38

>>226
フォトショはCSです。
というか、どんな風に絵を描いているのかがワキワキと気になるというか見てみたいッ!
私も自前のキャラセットを書いている途中で停滞中…。
色塗りがどうしても苦手で…。

>>229
ちょ、なんかそういうの見たぞ?
服を着ているほうが恥ずかしい世界…とか。
何だっけ、なんかの漫画だったが…。
みかに?

(233)

ウインクでめろめろ♡ めろん

2007/05/04(金) 19:15:08

>>230
あ、全員胸元まであるわけではないのですね。
それでももちろん!

>>231
八重歯萌え。

(234)

研究員 ユリーシャ

2007/05/04(金) 19:17:53

Σ!!
「ヒロインが全員眼鏡ッ子という点でも妙に注目されてみたりする」って書いてる!?

>>229
あ〜、それ楽しそう。
んでも、実際そこまで極端じゃないにしても、化粧とあんまりかわんないようなとこもあるな〜。

(235)

青年 バートン

2007/05/04(金) 19:19:51

とりあえずノーパソから移動。
デスクトップで画像サイズいくつになるか見てみます。

レイヤーはホント汚いですよ。
仕事でもレイヤー名をつけずに「レイヤー165」等で放置と
同僚に言われてました。早さ重視なので・・・。

絵は(前)会社のグラフィッカー(塗り師)さんに
習っておけば良かったなあと、今更後悔。
業界ではかなりすごかったらしいので。

>>232
めろんこさんのキャラセット!
わくわく。

(236)

配達人 アイラ

2007/05/04(金) 19:21:22

眼鏡…ないと落ち着きません…。
というか、コンタクトがあわないので、眼鏡がないと生活できません。

飾りじゃないのよ眼鏡は、はっはーん♪(古
って感じですよ。

(237)

ウインクでめろめろ♡ めろん

2007/05/04(金) 19:26:08

>>235
江戸時代劇セットです(それ需要あるのか?

>>236
私も眼鏡が無いと生きていけません。
コンタクトはもー全然ダメ!
ええ、眼鏡は飾りじゃありません。偉い(ry

研究員 ユリーシャ、配達人 アイラさん、そだよね〜。 裸眼で目がいいのは羨ましいな〜。

2007/05/04(金) 19:26:52

研究員 ユリーシャ、「あれ、ほぼ全員目が悪い?」と空を仰いでみる。

2007/05/04(金) 19:29:22

(238)

青年 バートン

2007/05/04(金) 19:29:26

http://www.qogop.com/jinrou/ims/psd.zip (2.2MB)

解像度200/レイヤー統合 ims001l.psd (2.2MB)
解像度100/レイヤー保持 ims001s.psd (1.1MB)

情報 プロローグ エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (4)

少年 アルベルト
0回 残2384pt/1
赤い目の めぇめぇさん
0回 残pt/1
なまいき ビリー
0回 残pt/1
研究員 ユリーシャ(admin)
0回 残pt/1

犠牲者 (0)

処刑者 (0)

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作