Geschichte von Werwolf 《SchwarzWeiss》 


15 第2.5回40日(未満)戦争

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


(397)

奉公人 ドロテア

2008/07/18(金) 23:33:32

ゲルハル●ルイ▼ヴェルナー▽アルベリヒ>>258
ツィンカ●ルイ、ハイネ、クルト▼ヴェルナー>>324
イゾルデ●ルイ○ルイ、クルト、ギュンター▼ヴェルナー▽アルベリヒ>>338
ベリエス●ギュンター、ルイ、クルト▼ヴェルナー>>363
ハイネ ●ルイ▼アルベリヒ>>369
グレゴリ●ルイ▼アルベリヒ>>377
メルセデ●ギュンター、ルイ、クルト▼ヴェルナー○ルイ▽霊から自由投票
ルイ  ●ツィンカ▼ヴェルナー>>390

いまいらっしゃる方は全員提出されたでしょうか?

神父 メルセデス、メモを貼った。

2008/07/18(金) 23:33:46

青年 クルト、正直何かもう意識とびそうなんだが・・・

2008/07/18(金) 23:34:02

(398)

少年 マリオン

2008/07/18(金) 23:35:11

ただいま
希望出さなきゃなー

(399)

奉公人 ドロテア

2008/07/18(金) 23:36:09

クルトさま、本日仮決定日ですが、ご希望は提出されますか?

商人 ハイネ、青年 クルトの頭の上に、拾ってきた猫(生後7ヶ月)を乗せた。

2008/07/18(金) 23:36:23

(400)

旅人 ルイ

2008/07/18(金) 23:38:14

■5.占から偽黒がでないのはなぜか?
医者が偽なら、黒出ししたら逆に白認定されそうな勢い。
医者は黒出しするよりも白出して少しでも延命を図るべきなのか、って思う。
現状、見てると医者には説得スキルがちょっと足りない気がするんだよね。
黒出したところで、説得できるかどうかが不明。
それから医者から出た黒を吊ろうってなる人が黒く見られそう。

隠居のじーちゃんが偽なら、アナちゃんに黒出すべきところだったと思うんだよ。
アナちゃんは割りと黒く見られているところの●希望。
じーちゃんは自身の考察と対抗からの相対評価が後押しして、ほぼ真にしか見えない。
そんな優勢な状況ならもっと勝負を賭けてくるはず。

(401)

青年 クルト

2008/07/18(金) 23:40:15

>>399 メイドさん

あーなんも内容読まずに(本気で読めてないんだよ)希望出すとしたら

●自由占い(じいさん)▼医師

で。もうじっちゃんにはじっちゃん視点でこいつわかんねーと思ったやつを占ってもらえば…
で医師は偽きめうちで狩人でもないしで。
ごめんてけーと。本当にわるいけど余裕ねえ
(ネクタイ外しつつ)

(402)

旅芸人 ツィンカ

2008/07/18(金) 23:41:14

>ハイネ
仮定の話になるけど狂信とはいえあまりにも怪しかったら吊られるし加減が難しいところね。占われても狼の襲撃候補になるし、正直難しいと思うわ。
だから最後に残らない限りあまり考慮しなくていいと思う。
今日、ヴェルナー吊って2黒なら狂信を考えればいいし、2白ならヴェルナー狂信かベリエス狼を考えればいい。
はっきりいえるのはもし潜伏狂信がいてもほぼ何もできないってことだけね。

(403)

騎士 ゲルハルト

2008/07/18(金) 23:41:18

ういっす。
もどったがまたすぐに出かけねばならん。

鳩でざざっとだけ議事読んでた。
黒見えたのに考察進まないのがうさんくせえと思ってた霊2人だが、
紋章屋は好印象。メイドの非狂信視点の指摘もよかった。
霊にいる狂は今日の自分の立ち位置に悩む筈。
その悩む姿は羊飼いに符合すると思う。

だから今は、農婦狼,藪狂信,羊狂,紋章霊を見ている。

占い決め打ちは俺はやっていい。
でも吊りたくないと言うなら羊飼い偽決め打ちでも良い。
ただ、占い決め打ちした際、じじいの自由占い、
結果白なら翌日の投票指定でもいいと考えている。

青年 クルト、商人 ハイネに感謝した。

2008/07/18(金) 23:41:28

青年 クルト、ぬこ…ねこがかわいい…つい最近爪つき猫パンチ→出血のコンボくらったばっかだけどかぁいい・・・

2008/07/18(金) 23:42:38

(404)

紋章官 グレゴリウス

2008/07/18(金) 23:43:24

>>393
そのアンカはそれで合ってるのか?
吊り手計算と書いてあるから、我向けっぽい気はするのだが、話の筋がずれているようでなんとなく意味が分からんのだが。

(405)

奉公人 ドロテア

2008/07/18(金) 23:43:29

マリオンさま、おかえりなさいませ。
希望だし、お待ちしておりますわ。

ゲルハル●ルイ▼ヴェルナー▽アルベリヒ>>258
ツィンカ●ルイ、ハイネ、クルト▼ヴェルナー>>324
イゾルデ●ルイ○ルイ、クルト、ギュンター▼ヴェルナー▽アルベリヒ>>338
ベリエス●ギュンター、ルイ、クルト▼ヴェルナー>>363
ハイネ ●ルイ▼アルベリヒ>>369
グレゴリ●ルイ▼アルベリヒ>>377
メルセデ●ギュンター、ルイ、クルト▼ヴェルナー○ルイ▽霊から自由投票
ルイ  ●ツィンカ▼ヴェルナー>>390
クルト ●ベリエスの自由▼ヴェルナー>>401

(406)

旅人 ルイ

2008/07/18(金) 23:43:38

■6.襲撃考察
守護者狙い、しかないような気がするけど。
灰を狭めたくないってのもあるのだろうね。
逆に守護者候補を削る必要があるってことは、霊はロラしたいっていうのと、占い師襲撃はできない、ってのの裏返しが気がするね。

そこから考えられるのは。
・じーちゃんが真だから襲撃できない=だから守護を喰いたい
・霊能(真が見えているかは謎)は喰うよりも、吊り縄で消化できるなら消化したい。=吊り縄をかわすのがギリギリ?

って印象かな。

旅人 ルイ、メモを貼った。

2008/07/18(金) 23:45:02

(408)

少女 アナ

2008/07/18(金) 23:45:40

戻ってきたよ。
◆◆◆
議事がやっぱり読めてないんだけど、とりあえず希望。
▼ヴェルナーさん ▽霊 ●クルトさんorルイさん
とりあえず今日は人外吊りたいんだよね。あんまりミスも沢山出来る訳ではないし、狼か狂系かはともかく人外吊りは必要っぽいな、って。
で、ヴェルナーさんは偽に見える。…多分どっかで言ってると思うけど、ベリエスさん偽ならあたし黒出しって結果後出しだし、絶好のチャンスだと思うんだ。霊も欠けてるし、あたし吊りって簡単に誘導できたと思うけどそれをしなかった。
そういう状況を考えるともう占は決め打ちしていいように思えてきた。で、となると内訳ともかく人外吊りたいと思うから▼希望。
…それにこれ以上残しておいてもノイズにしかならないような気がする…
第二の▽霊も同じ理由で人外吊り狙い。カローラさん狼の可能性が高いと思う。で、残り真狂って感じかな、って思うから、1/2で吊れると考えると霊は吊って良いかな、と。もしどちらも人外なら当然OKだしね。

(407)

少年 マリオン

2008/07/18(金) 23:45:47

ヴェルナーはいつでも吊れるし灰をさっさと削るほうがいいと思う
■1.●ツィンカ
明日も白確定させてきそうだし、白だと戦力になりそうだから
■7.正直全体をうまく見れて無いんだよね
ツィンカ、ルイなんかは一人な感じがしてる、ほかはよくわからないや

少年 マリオン、メモを貼った。

2008/07/18(金) 23:46:40

(409)

少女 アナ

2008/07/18(金) 23:46:50

◆◆◆
占いは、灰考察さぼってるから全然なんだけど、印象でツィンカさんは纏め役であるドロテアさんにこんな風に突っかかっちゃったり、ってのは狼にしては目立ちすぎるから潜伏狼の行動につなげにくかったから除外。
ゲルハルトさんは全体的にフラットに意見を出している印象がある。多弁だし、ここはまだ残しておきたい。…それとも議事の厚さ対策に吊る?(ネタ
ハイネさんは…
今日考察頑張ってたんだよね。で、ここの発言もうちょっと見たくなった。で、ここもまだ残しておいたら色々見れそうな気がしたから除外。
イゾルデさんは、全体的に気になったことは質問して、意見も踏まえて発言しているあたりがここもフラットで安定した発言ができていると思うから除外。
ギュンターさんは、潜伏狼は白いところに隠れてると思うから、(マルガレーテさん灰襲撃の点)発言量的にもそんなに白く見られてなかった、ってことでここはむしろ白いんじゃないかと思う。発言から思考は読み取りにくいんだけど、吊られやすそうな立ち居地に狼が潜伏ってあるのかと疑問だから。

(410)

少女 アナ

2008/07/18(金) 23:47:12

◆◆◆
で、ルイさんとクルトさんは考察系な感じだよね。あたしにちょっと近いかな。タイプ的には。
ここ2人は特に「白い」とか思わなかったし、こういう考察中心な感じだと潜伏はしやすい印象があるよね。(あたしが言うな、って話だけど)発言とか読んでないんだから微妙なんだけど、結構無難でもあるような意見が多かったから、白黒をはっきりさせときたい、って意味でこの2人。

(411)

少女 アナ

2008/07/18(金) 23:47:25

◆◆◆
とか思ってたらルイさん票集まりすぎ…
これ違うの?とかって思っちゃうんだけど。普通に狼にも票合わせられてるだけみたいな。
ここで黒出しって吊られる可能性高いし、ベリエスさんには護衛付いてるから…

ベリエスさんと両狼なら大丈夫かもしれないけど、そうでないのならルイさん普通に吊られそうなのに、ここに意見を入れる灰が居ないのもどーなんだろ。

という思いが頭をよぎった。
ん〜、やっぱり白っぽくて疑われてないなかに狼はいるのかなぁ?

ん〜…占い先再検討の必要があるかも。
眠いからあんまり長居はしたくないんだけど…

(412)

神父 メルセデス

2008/07/18(金) 23:47:34

ちなみに、■7.理由つき灰スケール
もう白でいいや 騎士・商人
白の次点 仕立て屋 思考が素直に感じるな。どっちもありから次点に
どっちもあり ルイ・クルト
ここが狼ならなんとかなりそう ギュンター
回り見て、誰も狼っぽい人が居なくなった時に吊ればいい ツィンカ

(413)

商人 ハイネ

2008/07/18(金) 23:47:39

>>402芸人
…たしかに考えると、悪くはないかもな。灰で残られるよりも、白が出て餌候補で。吊り手を使わなくてすむようになるし。なるほど。

ふむ、芸人とはゆっくり話すと面白そうだな。

(414)

騎士 ゲルハルト

2008/07/18(金) 23:48:12

農婦狼なら初日のやりとりで仕立屋人間だと思う。
あとは仕立屋の考察の詰め方は村側らしいと感じる。

ただ俺が一番人間だと思っているのはヒゲだ。
俺は2日目の灰考察があまりにgdgdすぎて
発言から考察っつーのは諦めた。
ただ俺は、中盤以降の判断要素として、
狼(チーム)としての勝つための動きを考慮する。

序盤綿密にやりとりが出来る、そういう村偽装が出来るヒゲが
この中盤で狼としてあまりに動きが鈍い。
じじい真でも、じじいと狼同士でも、あまりに影響力が無く、
白印象作りもろくに出来ていない。
なんでヒゲが狼ならこんな位置にいるのかと。

(415)

奉公人 ドロテア

2008/07/18(金) 23:49:59

ゲルハル●ルイ▼ヴェルナー▽アルベリヒ>>258
ツィンカ●ルイ、ハイネ、クルト▼ヴェルナー>>324
イゾルデ●ルイ○ルイ、クルト、ギュンター▼ヴェルナー▽アルベリヒ>>338
ベリエス●ギュンター、ルイ、クルト▼ヴェルナー>>363
ハイネ ●ルイ▼アルベリヒ>>369
グレゴリ●ルイ▼アルベリヒ>>377
メルセデ●ギュンター、ルイ、クルト▼ヴェルナー○ルイ▽霊から自由投票
ルイ  ●ツィンカ▼ヴェルナー>>390
クルト ●ベリエスの自由▼ヴェルナー>>401
マリオン●ツィンカ

◆◆◆
【仮決定】
●ルイ、クルト、ギュンターからベリエスのチョイス
 ベリエスは投票で占い先を示すこと
▼ヴェルナー

ヴェルナーさま吊りでは反対のご意見もでていましたので明日まで検討いたしたいとは思いますわ。

旅人 ルイ、トト○と戯れている。(ちょっと休憩。)

2008/07/18(金) 23:50:56

(416)

少女 アナ

2008/07/18(金) 23:51:56

>>407 マリオン君
えっと、白狙いなの?占い先。
そんな余裕無いんだし白確定狙っても狼の襲撃先が増えそうだし、それなら黒狙いで占っていって、そこが白確したら判断つけれてよかった、位の気持ちでいいと思うんだけどな。

あと、灰をさっさと削る、ってPPや無駄吊りの可能性は全然考えてないのかな?
あたしはPPが怖いし人外吊らないといけないかな、って思うんだけどなぁ。

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (13)

紋章官 グレゴリウス
96回 残200pt/7
旅芸人 ツィンカ
46回 残pt/6
騎士 ゲルハルト
60回 残2600pt/1
少女 アナ
22回 残pt/8
商人 ハイネ
141回 残1000pt/2
隠居 ベリエス
37回 残pt/10
奉公人 ドロテア
100回 残pt/8
少年 マリオン
21回 残200pt/6
羊飼い アルベリヒ
57回 残5800pt/7
仕立て屋 イゾルデ
19回 残200pt/9
神父 メルセデス
46回 残200pt/10
青年 クルト
24回 残pt/11
役人 ギュンター
16回 残pt/6

犠牲者 (3)

噂好き ホラント(2d)
0回 残400pt/11
村娘 マルガレーテ(3d)
17回 残pt/11
パン屋 ヨハン(4d)
90回 残1200pt/5

処刑者 (4)

情報屋 ヒルダ(3d)
40回 残pt/11
農婦 カローラ(4d)
8回 残pt/11
医師 ヴェルナー(5d)
1回 残pt/11
旅人 ルイ(6d)
16回 残pt/7

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作