Geschichte von Werwolf 《SchwarzWeiss》 


13 『黒と白』002(バグ報告・要望・発言テスト)

情報 プロローグ エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


ナレーター

FireFox2.0 で等幅ががたがた?

pre 要素ではないから、
http://www.kyouso.com/blog/2008/03/30/001902.html
これとは違う気もしますが。

FireFox3 に全面移行しちゃったからなぁ。
共存環境再構築しなきゃ。

オプションのコンテンツでフォントを
MSPゴシックと
MS ゴシックに設定してみてもだめですか?

(#271) 2008/07/21(月) 14:20:07

ナレーター

>>-122 ん、そだね。

それと、メンテ用にサーバー停止表示の領域に一行コメントを表示で得きるようにすると見落としなくて便利かも。

ゲーム中はブックまで直接飛ぶ事覆いからトップみられないし。

(#272) 2008/07/21(月) 14:38:53

(350)

ウェイトレス シャーリー

2008/07/21(月) 15:48:23

>>#272
直接飛ぶというか、そもそもブラウザを閉じませんから。
夜寝るときに、ハイバネーションをかけて、次の日はレジュームで開始しますしね。
以前は、サスペンド&レジュームだったんですけど、(この方が当然早い)今のシステムはサスペンド周りがちょっとバグってるみたいで、HDアクセス音はするけれど、画面が表示されないので止むをえず、ハイバネーションを使っていますの。
中断するのに、1分くらいかかるのが欠点ですね。レジュームなら、蓋を閉めればすむのに。
キャッシュが悪さをする可能性があるのも欠点かな?
使っていないタブが沢山残っているのは、私の整理能力の問題ですけど、こいつらがメモリを喰っているのも問題と言えば問題。

ナレーター

確か最初に導入したときは当幅フォントにプロポーショナルが設定してあってフォントサイズも違っていたと思います。
昔直した記憶が。

ともあれ解決してよかったのです。

# 言うまでもないでしょうが、先日の緊急メンテ以降、15村の管理者マスクをクリアしてます。

(#273) 2008/07/21(月) 16:58:57

ナレーター

(さすがにあれは答え知らないで直せなかったから……、勿体無いけど仕方ないですね)

>>350
わたしも似たような感じで使ってますね。
ベストはお知らせが更新されたら発言フォームの周辺にリンクを張ることかなぁ?

(#274) 2008/07/21(月) 17:23:27

ナレーター

めろんさん、一日目も動かせちゃだめ?
(当初私が考えてた用途は地上にいる間)

(#275) 2008/07/21(月) 17:44:37

ナレーター

ディスククラッシュか何かでサーバーが停止してだいぶ気力そがれたっぽい? 詳細はわからないけど、SNSの日記とか最新の雑談村でもしかしたらやめるっぽく取れるような発言されてましたから。

(#276) 2008/07/21(月) 20:31:47

ナレーター

WAI さんの日記ですよ「サーバーが壊れた」ってタイトルの。
もしかしなくても、イストワールのぬるぽ国ですけど……あれ?

(#277) 2008/07/21(月) 21:07:50

ナレーター

ご、ごめんなさい >国主さん方
あぅあぅ……。
どっちもひらがなだけど、それにしても(しくしく

(#278) 2008/07/21(月) 21:12:40

ナレーター

わたしがクレーム?
天国1025村
>>9:-57
内輪的なあれこれ(メタって中身推理でしょ?)とか、もろもろ……は、もう仕方ないのかな。
ゲーム中に村建てが何かってのは出来ないし。

でも、無駄でも題目としては掲示しますね。
(必要があれば別の方策も取れますから)


この事かな?
ローカルルール違反だよって事ね。

(#279) 2008/07/21(月) 21:19:33

ナレーター

1025村ではエピローグでふぉしょんさんをtheodoreさんが煽ってらしたりもあって、あれだと一見さん足が遠のいちゃうよねってのもあったり。
邪魔村は門戸を広く取りたいので、入り口で躊躇させてしまうような要素は出来るだけ排除したいという意図での内輪禁止ルールなんです。

(#280) 2008/07/21(月) 21:23:20

ナレーター

いそ短と違って暴言禁止はルールにしていないけど、それは線引きだとか、ぽろっと出たのまで気を遣わせて不自然にさせるよりも、ある程度までならセーフにしたほうがバランス調査の目的には適うという理由があるからなんですけど。

煽り系はおいといても、最近の身内っぽさ何とかならないかなって。

身内っぽさと言っても、アットホームって感じの身内っぽさなら過度にならないなら良いんですけどね。

(#281) 2008/07/21(月) 21:30:07

ナレーター

めろんさん宛て>>#277 >>#278
シャーリーさん宛て>>#279 >>#280 >>#281
です。
瓜科の雑談村でぽわわとぬるぽを間違えて失礼しちゃったって言うお話。


めろんさん>
草の根BBSもディスククラッシュで閉鎖したって話ざらでしたしね。 当時行ってたところで生き延びてるのは一箇所だけかなぁ。(専ら telnet 接続ですけども、アナログも1回線生きてたかな?)

って脱線はおいといて、ほんとにね。 モチベは大切。
悪夢の閉鎖も人が来なくなってモチベが保てなくなったってのが大きかったのでしょうね。
黄昏も時間を裂くのが出来なくなって閉じるそうですけど、でも、過去ログを保持してくださるっていうのは純粋にうれしいですね。 ご厚意に感謝しなきゃ。

(#282) 2008/07/21(月) 21:37:15

ナレーター

いずれにしても、いい方向に向かって欲しいものです。

(#283) 2008/07/21(月) 21:38:39

ナレーター

ところで、>>#279- で何か問題でもあったのでしょうか??

そちらの詳細はわたしにはわかりませんけど、一次情報のポインタはこっちね。
http://wolften.sakura.ne.jp/index.cgi?vid=1025&date=9

(#284) 2008/07/21(月) 21:44:29

ナレーター

1033村?

プロ 4 まで読みましたけど、邪魔シリーズで調整した編成を何方が使っても問題ないのですよ。
使ってもらえるようにバランスを見ようって事ですし、最終的に 8-20人くらいまでの幅で編成揃えたいですね。

村は目を通しておきます。

(#285) 2008/07/21(月) 21:49:02

(351)

赤い目の めぇめぇさん

2008/07/21(月) 23:41:10

ん?
黄昏がなくなるってことは、夜明しもなくなっちゃうのかい?
と、かなり不安になった。その辺どうなんだろう。

ナレーター

シャーリーさん、邪14って付けなかったら大丈夫だと思いますよ。
BBS形式だとかって特徴的なのでそれと区別できれば。


めろんさん、お試ししてみますね〜(って、メンバー集まってないけど) SNSで宣伝してみるかな?
洋館のバトルロイヤルってシチュはそんな悪くないと思うのだけども。


めぇめぇさん>>351
もち、夜明しも含めて。 とわいらいとさんのweblogに書かれてるけど、時間がどうしても確保するのが難しくなったんですって。

(#286) 2008/07/22(火) 06:15:03

ナレーター

襲撃に関して
偽装は審問と違っていつでも可能です。

おまかせ=仲間の狼にお任せして自分は何もしない
   ↓
狼全員がおまかせだと襲撃を行わない
   ↓
狼吊りの日でも偽装GJ可能

よって、

空襲撃=
GJ or
吊り先が人間で吊り先襲撃 or
吊り先が人間で全員お任せ or
吊り先が人狼で全員お任せ or
ハムスター人間襲撃

の何れかになります。

(#287) 2008/07/22(火) 06:21:51

ナレーター

人狼BBS(にんじん国)でも同じです。
襲撃が多数決でなく、仲間内ランダムなのも同じです。

物語はもともと mwbbs(ミニ人狼BBSでしたから)

sow は…… script of wearwolf?

(#288) 2008/07/22(火) 09:36:34

情報 プロローグ エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

少年 アルベルト
0回 残pt/9
ウェイトレス シャーリー
6回 残pt/9

犠牲者 (0)

処刑者 (0)

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作