Geschichte von Werwolf 《SchwarzWeiss》 


15 第2.5回40日(未満)戦争

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


情報屋 ヒルダ、大あわてで集会場を出て行った*

2008/07/08(火) 12:33:20

(118)

役人 ギュンター

2008/07/08(火) 12:43:21

◆◆◆◆
議題投下しようとしたらCOが。
【私は少年に対抗しない】

で、議題。
■1.共まとめ役希望。少年が既に共COしているな。確定したら任せる。
■2.初回投票CO。本当は占霊どちらもさくっと出て来てしまえばいいと思っている。が、狩人を無駄に困らせたり真をわざわざ狼どもに晒すのも得策ではない。もしも投票COなしなら初日FOで。
■3.更新一時間前には本決定がほしい。借りはさらにその一時間前あたりか。

(119)

農婦 カローラ

2008/07/08(火) 12:43:30

◆◆◆
>>114 ドロテア おや、そうなのかい? 
私は狂人なら騙りに出てくるだろうを前提に話しちまってるよ。

 もし狼がどっちにも騙りに出ず、占い師に狂人が二人とも騙りに出てしまい、結果的に霊能者が確定しても、護衛を霊能者へ当てさせることで占い師を襲撃しやすくなるし。
逆だと狼的には厳しいがね。まあその場合は狼は狩人襲撃頑張れってところかね。

そもそも騙る可能性のある人数が狼1〜2+狂人2 の数いるわけだから、確定の可能性の方が低いんじゃないかと思ったよ。

農婦 カローラ、私もランチタイムにいってくるとしようかね**

2008/07/08(火) 12:43:52

(120)

役人 ギュンター

2008/07/08(火) 12:45:29

◆◆◆◆
■4.不定期。いる時はいるがいない時はいない。
■5.投票COは使いたければ使えばいいと思うぞ。反対はしない。
■6.保留。

(121)

仕立て屋 イゾルデ

2008/07/08(火) 12:48:56

◆◆◆
>>101 ドロテア
2日目に確定させるのと3日目の違いってこと?
いろいろ考えてみたんだが、能力者のCO数で変えたほうがいい気がしてきた。

2日目に占い師が表に出てない時に霊回避COがあったら即対抗、占い師が出てる時に霊能者の回避があるときは、対抗は投票かな。
占い師が出ている時に霊の回避→即対抗で霊が確定した場合、占い師か霊能者が消えやすくなる気がする。**

(122)

役人 ギュンター

2008/07/08(火) 12:49:18

◆◆◆◆
あとは回避についてか。
吊りは当然あり。
占いはなしでもいいと思うぞ。
というか、回避ありの理由がよくわからん。
占いが一回無駄になる、というのはわかるが、それ以外にもあるのか?
出来ればそこらへんを説明してもらえると有り難い。

役人 ギュンター、メモを貼った。

2008/07/08(火) 13:01:03

役人 ギュンター、では食事にいってくる**

2008/07/08(火) 13:11:28

(123)

商人 ハイネ

2008/07/08(火) 13:31:16

なんだ。皆のんびりするのかと思ったら、きちんと答えているではないか。しょうがない。時間がある限り、答えてみようか。

◆◆◆
■1 まとめ役か。少年が出ているな。(議事録パラパラ)ほう、皆1CO希望だからーか。ならば共有は両潜伏で!と言ってみようか。(笑顔)

…冗談だが。このまま確定するなら、少年にお願いしたい。むしろ確定しないなら、それも歓迎だが。【私は少年に対抗しないよ】

(124)

商人 ハイネ

2008/07/08(火) 13:43:06

◆◆◆
■2 占霊両方潜伏ならとことん潜伏(回避については後述)、どちらか出すなら、とっとと出す。出す方針なら、ぎりぎりに出すよりは、ある程度能力者として喋ってもらった方がいいと思うね。ちなみに両方出すのは好みではない。

あと能力者の潜伏能力を過信はしていないので、自分が潜伏できないと思うのであれば、自己判断で出てくるのも否定しない。ただ先着順?あまり大勢出られるのも好きではない。

こんな感じかね。あまり詰めて考えてはいないが。

(125)

少年 マリオン

2008/07/08(火) 13:54:50

こんにちは
今のところ能力者は潜伏希望が多そうかな?

(126)

商人 ハイネ

2008/07/08(火) 13:56:14

◆◆◆
■3 3てなんだ?忘れた。
たしか回避についてが議題にあったような気がした。それについて答えよう。間違えてたら、帰ってから訂正しよう。

占霊全潜伏状態と仮定して答える。回避はありありで。手前で誰か言っていた気がするが、能力者候補占いは反対する。むしろ能力者候補を占うメリットがあるなら、聞いてみたいくらいだよ。
まず占い対象襲撃の可能性、投票COと平行して行うなら、真に黒を出されるかもしれない。
それから、占いが灰狭めにならないこと。狂人(狂信含む)に白確定された上で能力者COされるのは厄介。こんな所か。

(127)

商人 ハイネ

2008/07/08(火) 13:58:58

◆◆◆
誰かの言っていた、回避の時に何の能力者か言わない、というのは、いいかもしれないね。メリデメリ考えてみよう。

すまないが、時間切れ。また夜にな。

少年 マリオン、ご飯〜

2008/07/08(火) 14:05:47

奉公人 ドロテア、紋章官 グレゴリウス>>106にで地団駄を踏んでからプリンスオブウェールズを淹れた

2008/07/08(火) 16:11:40

(128)

奉公人 ドロテア

2008/07/08(火) 16:12:19

>>110カローラさま
お待ちしておりましたわ!
美味しそうなお野菜、ありがとうございます。
今晩はラタトゥイユにいたしましょうか。

西瓜、いただきますわ!
美味しそうです。

>>115イゾルデさま
ありがとうございます。
サマードレスもステキですし、浴衣などもこの季節いいですわね。
どうしましょう。

(129)

奉公人 ドロテア

2008/07/08(火) 16:15:04

◆◆◆
>>119カローラさま
これはツィンカさまへのご回答ですわね。

ついでにご意見させていただきますと、ツィンカさまのご質問はちょっと勘違いが含まれてるようにお見受けしますわ。

◆◆◆
>>121ドロテアさま
占霊回避CO時に霊確定させるかさせないかは悩ましい問題ですわね。もうちょっとよく考えてみますわ
霊占で回避がでた場合はどちらかが抜かれる可能性が高くなりますのよね。

◆◆◆
>>122ギュンターさま
占い先の統一ができなくなるのはあまり嬉しくないと思いますの。
ハイネさまも>>126でおっしゃってますが、占い先襲撃の可能性というのもありますわね。

(130)

騎士 ゲルハルト

2008/07/08(火) 16:18:15

◆◆◆
とりあえず鳩でこれだけ。
【ぼうずに対抗しないぜ】

(131)

旅芸人 ツィンカ

2008/07/08(火) 16:48:24

>>129 ドロテア
勘違いってなんでしょうか?せっかくだから教えて欲しいわ。

(132)

紋章官 グレゴリウス

2008/07/08(火) 16:52:06

ドロテア殿、ほほぅ、これはなかなかの紅茶ですな。



ついでにご意見させていただきますと、ドロテアさまのご意見(>>129)はちょっと勘違いが含まれてるようにお見受けしますわ。
真ん中はドロテア様ご自身宛てではなく、イゾルデ様宛てだと思いますわ。

おっと、口調が変になってしまった。
紅茶の腕前は中々ですが、それ以外はまだまだですな、ドロテア殿。

[空になったカップを器に戻すとふふりと笑った。]

(133)

紋章官 グレゴリウス

2008/07/08(火) 17:07:02

まことに結構な事で皆さん中々にご熱心でいらっしゃる。

しかし、初日はあまり喋る事もありませんな。
スコーンでも食べつつ、紅茶をいただきますか。

―――ずずず。

(134)

パン屋 ヨハン

2008/07/08(火) 17:10:54

白桃を入れたハート型の菓子パンを作ったぞ。
これを桃色のふんどしで包めば、いかにも恋に効きそうなふんどしパンだな。
これに愛を込めたメッセージカードと薬局で買ってきた「惚れ薬」をつければ完璧だろ。

パン屋 ヨハン、ふんどしパンハートをテーブルに置いた。

2008/07/08(火) 17:11:17

(135)

パン屋 ヨハン

2008/07/08(火) 17:13:43

◆◆◆
【マリオンに対抗しない】

>>102 ドロテア
グレゴリ>>104が代弁してくれてるが霊は対抗が出てくれば、襲撃はされないだろうと思うからだな。
確定したらしたで護衛するだろってことだ。
ま、あくまで霊のみが回避で出てた場合だがな。

なんか占い師も出てたらとかいう話題があったようだが、ならもういっその事そのまんまフルオープンでいいんじゃないかと一瞬思ってしまった俺がいる。
誰かが言っていた役職明言せずの回避は、狂人二人居ることも考えれば結構有効かもな。

(136)

農婦 カローラ

2008/07/08(火) 17:20:17

一瞬顔出しだよ。
ラタトゥイユか。あれはいいね(うっとり) 

◆◆◆
>>129 >>131 うん、私も『勘違い』については興味があるね。
私が勘違いしてるのかもしれないし、ドロテアが勘違いしてるのかもしれないからね。


さて、それじゃあ、家にいる子供達の世話をして、寝かしつけたらまたくるよ。**

(137)

紋章官 グレゴリウス

2008/07/08(火) 17:21:52

>>108 カローラ
どうでも良い事かもしれんが、気付いたから一つ。
吊り手は全部で9回な。20で吊りは発生しないからさ。

9回中5回人狼側にヒットさせるという事だな。多いか少ないかは人によりけりか。ま、のんびりのんびり。

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (13)

紋章官 グレゴリウス
96回 残200pt/7
旅芸人 ツィンカ
46回 残pt/6
騎士 ゲルハルト
60回 残2600pt/1
少女 アナ
22回 残pt/8
商人 ハイネ
141回 残1000pt/2
隠居 ベリエス
37回 残pt/10
奉公人 ドロテア
100回 残pt/8
少年 マリオン
21回 残200pt/6
羊飼い アルベリヒ
57回 残5800pt/7
仕立て屋 イゾルデ
19回 残200pt/9
神父 メルセデス
46回 残200pt/10
青年 クルト
24回 残pt/11
役人 ギュンター
16回 残pt/6

犠牲者 (3)

噂好き ホラント(2d)
0回 残400pt/11
村娘 マルガレーテ(3d)
17回 残pt/11
パン屋 ヨハン(4d)
90回 残1200pt/5

処刑者 (4)

情報屋 ヒルダ(3d)
40回 残pt/11
農婦 カローラ(4d)
8回 残pt/11
医師 ヴェルナー(5d)
1回 残pt/11
旅人 ルイ(6d)
16回 残pt/7

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作