Geschichte von Werwolf 《SchwarzWeiss》 


15 第2.5回40日(未満)戦争

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


(288)

村娘 マルガレーテ

2008/07/12(土) 09:20:22

◆◆◆
>>286 ツィンカ
んー、マリオンが時間を取れないというならば妥協案としては

まず『仮決定までにわたしたちがちゃんと占い吊りに関して希望をだすこと。これはわかりやすくアンカー付きでメモに希望を張ったほうがいいかも』

そして『メルセデスにでもその希望を仮決定までに纏めてもらうってマリオンに仮決定をだしてもらう』

まあメルセデスが忙しければ手の空いた人がまとめればいいと思うしね。

(289)

村娘 マルガレーテ

2008/07/12(土) 09:21:36

◆◆◆
要するにマリオンがちょこっと顔をだした段階でちゃんと希望一覧に目が通せるようにしておけば、マリオンが仮決定をだせるんじゃないかなーと思う。

(290)

村娘 マルガレーテ

2008/07/12(土) 09:25:40

灰雑感続きー。
◆◆◆
ヨハン
んー…結構わたしと言葉を交わしてたりするんだけど、見直しても目に付く発言はあんまりない印象かな、かな。狼っぽいところがあるわけではないけど、現状だとここといった白さはないかな。ヴェルナーに議題回答を促してるくらいしか印象にのこる事象がないなー。

ルイ
FO希望なのに潜伏案ならば回避CO反対というのはちょっとよくわからない。『占い師の真贋見極める時間もほしい』といってるし、それなら回避させてから能力者について考察すればいいと思う。>>1:334とか見ると、ずっと占い師について気にしているようなので能力者COがあったあとにどういう判断をくだすのかを見てみたいかな。
また>>1:633で始めて回避なしのことを考え始めているように見えるのがちょっとね。あんまり主流でなかった回避なしを推奨するならばさきにメリットデメリットを村に提示してしかるべきだと思うんだよねー。
あと若干寡黙気味にたいする見かたは厳しめに感じるかなー。まあ内容寡黙だとルイが判断したアルベルヒに対して質問飛ばしてるあたりは好印象。まあ今日どう動くかにも注目。

(291)

農婦 カローラ

2008/07/12(土) 09:28:05

おはよう。 ちょっとだけ顔だしだよ。 

◆◆◆
ベリエスのメモを見た。ありがとう。見落としていたよ。

>>58 能力者が潜伏になっているが不安ではないか
→いまのところ、私としてはどこから狼を探したら良いか、全くの手がかりがなくて、正直困惑しているね。
村の方針としてマリオンがそう決めたなら、従おうと思っていたし、いまのところは不満はないが、不安ではあるよ。
つまり、最初の吊りを能力者に当ててしまわないか、狼が私たちより先に、真能力者を見つけて襲撃してしまわないかっていう不安がね。

(292)

情報屋 ヒルダ

2008/07/12(土) 09:30:58

おはよー

◆◆◆
メルが仮決定出すって件に関しては、あたしは問題ないと思う。本決定でマリオンが調整すればいいと思うし。
メルは回避してないから最悪でも狂人よね。狂信が騙りの道を蹴って潜伏とか無いでしょ。
狼の見分けは付かないから小細工は出来ないと思う。

潜伏共有者に関しては占いに当たるのはトラップと思えばいいし。

仮決定で吊り占いの対象二人指定しておいて、マリオンがどっちを占い、どっちを吊りにするか決めるでいいんじゃないかなーと。

つまりは、ゲルハルト案>>235>>236とのミックスね。

(293)

農婦 カローラ

2008/07/12(土) 09:34:38

◆◆◆
>>1:898 ヒルダ、ヴェルナーが見えないと言った部分。
考察にちょいと触れたが、

□ヒルダは「ログ読んでくる」とか「○○だね」とかの確認発言が目立ち、自分の意見についての発言が少ない。

□ヴェルナーは、一行二行の発言で、しかもだれかの発言にチャチャを入れているだけに見えた。 ちなみに「発言が多い」というのは『発言数』が多いということだね。

□狼は議事に溺れているだろうか。
 私たちが見ているものプラス赤の会話があるしね。それから、狼的思考と村側的思考と二つ考えなくちゃならない。大変なんじゃないかねえ。
私が狼だったら、本当に悲鳴を上げてしまいそうだ。

まあ、狼はログ読み頑張れだね。

(294)

農婦 カローラ

2008/07/12(土) 09:35:55

さて、今日の増えた分のログを読みつつ、朝食でも食べてくるかね**

(295)

村娘 マルガレーテ

2008/07/12(土) 09:39:03

>>292 ヒルダ
その共有トラップをこの段階で使うかもしれないというのはちょっとね。潜伏続行の今日の占い先は白判定のほうが可能性高いだろうってのはわかるでしょ?

だから偽黒抑制にもならないだろうし、単純に共有者を占ってしまって白確定というのは無駄になっちゃうよ。

(296)

村娘 マルガレーテ

2008/07/12(土) 09:39:24

◆◆◆
クルト
くくく、クルトこここ考察だよ、だよ…。
>>1:85の占い師回避COがあった場合の対抗伏せは戦術としては結構有効なのでさらっとでてくるのは好印象かな、かな。>>1:425の『僕は『質問される』という受動的行動に対するアクションより『質問を行う』という能動的なアクションに対する行動の方にやや興味を持つね』とかを見ると今後の灰考察に期待が持てるのでもうちょっと様子見かな、かな。…ぽ〜(真っ赤

ヴェルナー
一言で言えばよくわからない。言動自体がわからないというわけではないんだけど、ヴェルナーを狼か人間かを判断する基準をどこに置くかがむずかしい。ぱっと見単独感は感じるものの、ヴェルナーが狼の場合に赤でアドバイスされてそのとおりに動くか?というとあまりそうは感じないんだよね。発言だけで判断しようというのは結構きついと思う。
占い吊りを使わずに判断をしようとするならば、状況推測か襲撃考察かライン読みくらいかな。

(297)

村娘 マルガレーテ

2008/07/12(土) 09:49:20

◆◆◆
ギュンター
初日の感触としてはあんまり慣れてないかな?という感じを受ける。>>650とかの受け取り方はかなり素直かなー。回避関連の思考の流れにあんまり不自然な感じをうけない。また>>269の『灰考察の量が減るのは良い事』と>>57の灰考察やっと終わったという感想は真実味があるかな。
狼だったら回避云々を仲間に聞いておこうと考えるタイプにも見えるのでいまのところ放置でいいかな。

(298)

村娘 マルガレーテ

2008/07/12(土) 09:50:43

占い吊りに関してはもう一回2日目をざっと見直してから考えようと思うのでまた後で出すね。

それじゃあ、おでかけしてきますー。
マリオンは>>283>>288を読んでおいてね。

(299)

情報屋 ヒルダ

2008/07/12(土) 09:55:35

>>295 マルガレーテ
言われてみれば確かにそうね。

結局はマリオンがちょっとだけでも確認できるかどうかってことになっちゃうのかな。
回避が起きてじゃぁ他の誰を? とかなった時にマリオンの負担が大きくなるのもかわいそうな気がするけど。

(300)

情報屋 ヒルダ

2008/07/12(土) 10:10:50

>>244 ヨハン
方針に関することはうっちゃってたわねー。
実際、どんな作戦でもいいわーと思ってたけど、正直今となっては初日FOになってたらと思うわね(人を殴り殺せそうな厚みの議事録を眺めつつ)。
アルと一緒ってのが気にくわないけど、あたしもifスパイラルは正直かんべん。

情報屋 ヒルダ、メモを貼った。

2008/07/12(土) 10:16:32

情報屋 ヒルダ、ふらりとどこかへ*

2008/07/12(土) 10:21:26

(301)

商人 ハイネ

2008/07/12(土) 10:26:07

◆◆◆
鳩。朝質問を取り止めたから、昨日保留した医者雑感出しておく。

医者は発言からは判断しないタイプなのかなと。そこから狼を探している感触は、まるで感じなかった。
だから逆に占い結果からの考察をするかどうかをみてみたいと思ったかな。ただそれを見るには、今日●▼しない条件だが。医者を占うのは、やっぱり反対ぎみ。医者の考察スタイルがみえない以上、そこから医者の考察が増えるかどうか分からないから。

今月中に●▼出さないといけないんだったかな、そのへん自分で計算するのは諦めた。(苦笑)
今月中なら、鳩から頑張るとしよう。ではまたな。

(302)

商人 ハイネ

2008/07/12(土) 10:31:56

◆◆◆
あと言い忘れた、村娘の意見を聞いて、激しく納得した。たしかにそうだ。

なのでその辺りは、少年がどの程度議事録を見れるのかを聞いてみたいと思うな。まるで読めないなら、それも不安だしな。ということで、今度こそ去る。

商人 ハイネ、背中の貼り紙に気付かず歩き去った。

2008/07/12(土) 10:32:52

(303)

紋章官 グレゴリウス

2008/07/12(土) 10:52:05

おはよう。五穀シリアルは美味そうだ。
朝から議事録が結構なペースで伸びてるな…。

(304)

紋章官 グレゴリウス

2008/07/12(土) 10:55:18

>>274 ドロテア
今日までは相変わらず白狙いでいいと思ってるから、狂人はもちろん狂信がまとめしたっていいんじゃないかと我は思ってる。
ということでメルセデスが決定を出す事に我は全く異議は無いぞ。

(305)

紋章官 グレゴリウス

2008/07/12(土) 10:59:43

と思ったら、>>283があるな。共有を占うのは確かに勿体無いな。吊り占いを伏せるなら吊りに上がる事もある訳だしな。まぁ、それでもいいんじゃないかと我は思ったりするのだが…本決定はマリオンが出すっぽい訳だし。
と思ったが、ダメか。仮決定の時点で回避を求める訳だからな。

うーむ。とはいえ、せっかくの週末を拘束するのは好きではないので、メルセデスにがんばれとしか。当の本人がまだ来てないみたいだから、それすら分からんのだが。

少年 マリオン、議事録に圧迫されもがいている

2008/07/12(土) 11:15:54

少年 マリオン、無惨な姿で発見された

2008/07/12(土) 11:16:32

(306)

紋章官 グレゴリウス

2008/07/12(土) 11:20:00

時間が無いんで、端折り気味の雑感。全員いないのは気にしない。

ツィンカ マルガレーテ
初月の印象から狂人の可能性がぼちぼちあると見ている。今月は別にそうは思わなかったけど。だから吊り占いにはあげたくない。

貧乏騎士
よく喋ってる。とりあえず現在は吊り占いは不要。


騎士と同じような印象だけど、こっちは人狼もあるんじゃないかなーとかほのかに思いながら見てる。とはいえ現時点での吊り占いは不要。

ドロテア
潜伏するなら、この辺か。料理は美味いが意見はあまり記憶に無い。いろんな意味で注目中(じー

(307)

紋章官 グレゴリウス

2008/07/12(土) 11:20:38

アナ ヒルダ ルイ
結構喋ってる気がするんだけど、良い意味で印象に残らない。

アルベリヒ
何が変な意見ってのは無いんだけど、ネタが多過ぎる。多過ぎるのが悪い訳ではなく、どちらかというと議論をオブラートに包んで表舞台からは逃げているような印象。
今、一番人狼っぽいなーと見てる。

イゾルデ ヨハン
結構喋ってる気がするんだけど、良い意味で印象に残らない。
どっちかというと前記の3人組よりは強気印象。

クルト
結構みんなにいじられてるんだけど、普通に捌いて受け答えして、更に動いてる感じ。まぁ、相変わらず白いんじゃないかと。

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (13)

紋章官 グレゴリウス
96回 残200pt/7
旅芸人 ツィンカ
46回 残pt/6
騎士 ゲルハルト
60回 残2600pt/1
少女 アナ
22回 残pt/8
商人 ハイネ
141回 残1000pt/2
隠居 ベリエス
37回 残pt/10
奉公人 ドロテア
100回 残pt/8
少年 マリオン
21回 残200pt/6
羊飼い アルベリヒ
57回 残5800pt/7
仕立て屋 イゾルデ
19回 残200pt/9
神父 メルセデス
46回 残200pt/10
青年 クルト
24回 残pt/11
役人 ギュンター
16回 残pt/6

犠牲者 (3)

噂好き ホラント(2d)
0回 残400pt/11
村娘 マルガレーテ(3d)
17回 残pt/11
パン屋 ヨハン(4d)
90回 残1200pt/5

処刑者 (4)

情報屋 ヒルダ(3d)
40回 残pt/11
農婦 カローラ(4d)
8回 残pt/11
医師 ヴェルナー(5d)
1回 残pt/11
旅人 ルイ(6d)
16回 残pt/7

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作