Geschichte von Werwolf 《SchwarzWeiss》 


15 第2.5回40日(未満)戦争

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


(332)

少女 アナ

2008/07/18(金) 19:25:57

◆◆◆
吊り縄は15>13>11>9>7>5>3>1
PP最短発動の場合狼3信1狂1で狼側5、9人になった時点でPP発動。
=3手以内に狼側最低1吊しない場合PP発動。

(*4:囁き)

旅人 ルイ

2008/07/18(金) 19:26:02

医者先生、ごめんね、力になってあげられなくて…。
あー、もう、アタシ戦犯もんだなぁ…。

もっと力になってあげれるほど実力があればなぁ…。
ホントごめんね。
キツイよね、ムリしなくていいからねぇ。

(333)

少女 アナ

2008/07/18(金) 19:26:17

◆◆◆
@霊ロラ

内訳…狼真or狂真or信真or狼信or狼狂or信狂
(農婦=真or狼)
メリット
・狼側を確実に2吊れる
→人数5人になるまでPPが起きない。
→ロラを行っている間に占いが(襲撃無い場合)PPまでに5回できるので、考察の材料が増える(灰は現在7人)
デメリット
・2手灰を吊れない(潜伏狼生存の可能性が上がる)
・占とのラインが見えない(決め打ち不可)

☆霊ロラ→灰最大5(内最大狼2)→吊り手最小3

(334)

少女 アナ

2008/07/18(金) 19:27:48

◆◆◆
A灰吊
メリット
・潜伏狼の潜伏幅を狭めることができる
・能力者のラインを見ることができる
デメリット
・無駄吊りの可能性があり、最短PPになる場合がある
・狩人吊りの危険性がある

(335)

少女 アナ

2008/07/18(金) 19:27:56

◆◆◆
B占吊
メリット
・狼側を確実に1吊れる
→人数が7人になるまでPPが起きない
・霊の結果次第で判断材料ができる
デメリット
・占い機能の破壊
→灰狼とのラインが見えにくくなる(信or狼の場合)

(336)

少女 アナ

2008/07/18(金) 19:28:23

…ここまでで時間切れ。
ごめん、あとはお願いする;

確白なのに全然仕事してなくてごめんね…orz

(*5:囁き)

医師 ヴェルナー

2008/07/18(金) 19:32:10

気にしないでください。
私の力不足ゆえですから。

(337)

旅人 ルイ

2008/07/18(金) 19:33:52

えーと…こんばんは。
とりあえず一言いいかな?

医者先生>
医者が真なんか偽なのか真実はボクには分からなし、辛い状況かもしれないけど、真なら頑張ってほしい。
偽でも頑張ってほしい。(村的には困るけど)
厳しいかもしれないけど、医者先生を取り巻く状況は自分が作ったものだから、そこは責任を持たないといけないよ。
皆、真剣だから強く当たるんだってことは理解してね。
別にこれに関しては返信いらないから。

(*6:囁き)

旅人 ルイ

2008/07/18(金) 19:37:11

表で言ってるけど気にしなくていいからね。
辛いのは分かるから。
でも、諦めないで頑張ってほしいのはホント。

次やる時はこの村のことが糧になるといいね。

(338)

仕立て屋 イゾルデ

2008/07/18(金) 19:48:09

>>330 医者
医者が真でも偽でもこの状況から巻き返すのは楽しいと思うよ?・・・残念だな。

◆◆◆
■1.●ルイ>>261 >>174、ゾーン占いならルイ、クルト、ギュンターから。
■2.第一希望は相変わらず▼医者(占決めうち)
理由は >>198 >>235
ただ、偽ならわざと吊られてようとしているかも知れないから(この場合狼より狂信だろうね)それを考慮して霊ロラでも構わない。

霊ロラなら▼羊飼い(霊)>>232
>>309、自分がカローラの立場だったらという仮定の話は理解したけどFO希望なのに霊対抗で出てこなかったのがいまいちわからなかったから。

(339)

仕立て屋 イゾルデ

2008/07/18(金) 19:50:31

◆◆◆
■占い師決めうちに賛成
医者が促されて確認をしているにも関わらず反応していないのは占い師COの時だけだから。
また>>3:373発言で判断、本人が発言が重要だと理解しているにも関わらず>>3:120意図的寡黙。>>183 でドロテアの発言を引用している以上は議事録読めてるみたいだしね。

あとなんか考察した気がするけどそれっぽい発言にメモに貼っておくね。

仕立て屋 イゾルデ、メモを貼った。

2008/07/18(金) 19:53:24

仕立て屋 イゾルデ、メモを貼った。

2008/07/18(金) 19:54:20

(340)

旅人 ルイ

2008/07/18(金) 20:02:58

ま、ボク、真剣じゃないって言われても仕方ないんだけどねorz
ちょっと、考えたこと垂れ流す。ことしかできない人。

◆◆◆
ちょこちょこ読み流して医者狂信説とかあったけど、ちょっと医者狂信説を考えてみた。

医者狂信者なら騙るのか…ってちょっと考えた。
これも可能性の一端でしかないんだけどね。
狂系の仕事って、PPでボクは考えがちだったけど、吊り縄の消化も十分仕事にあたるよね。

騙ればその日はが吊れる。
でも対抗が他に出なかったら相手にもよるだろうけど、ほぼ信頼勝負に勝ち目なんてなかったんだよね。
だったら相手に守護が貼りつくのはほぼ確定事項なんだ。
そんな狼不利になるような動きを狂人、さらには狂信がとるか、って。

可能性があるとしたら占い師が生きていても暫くは大丈夫な位置に灰狼が隠れている。
そうなるとよく喋る白い人たちの中に狼がいる可能性があるように感じるけれど、それはあまり現実的でない。
占い師が生きていていいことなんて、狼側にはないし。

(341)

旅人 ルイ

2008/07/18(金) 20:03:14

◆◆◆
医者が回避せざる得ない状況って何だろ?
医者が狂なら、黙って吊られるほうが良かった気がするんだ。

じゃあ、吊られると困る位置。真か狼、って医者は考えられないんじゃないかって、ボク思った。
決め打つとしたら医者偽を決め打つから、医者はこの考えだと狼。

じゃあ、偽の内訳が狼狂信だと考えると農婦さんは真?
けど、流し読みしてると農婦さん視点でおかしなところあったの?ちょっと今から読んで来るけど。
案外、狼2騙りあるんじゃねぇ?とか思った。
灰に狼2がいるって思ってれば、心配ないんだろうけど。

でも、医者を騙りに出す仲間ってどんな仲間か疑問。

(342)

旅人 ルイ

2008/07/18(金) 20:05:19

◆◆◆
が、ここまでの考えは医者が『狂は騙るもんだぜ!』って考えの人なら全く意味のない考察なんだけどな!

残念ながら医者の発言だけじゃ、そのスタンスかどうか探ることも無理だよ。
もっと引き出せれば良かったんだろうけど、ごめ、諦めた、ボク。

(343)

旅人 ルイ

2008/07/18(金) 20:08:21

アンケ、そそくさ。
■8.アナちゃんに確定白おめでとうのプレゼント
ボク、お金ないから、大したものプレゼントできない…。
だから、お花で冠作ったからそれあげるよー。

(344)

奉公人 ドロテア

2008/07/18(金) 20:10:22

ゲルハル●ルイ▼ヴェルナー▽アルベリヒ>>258
ツィンカ●ルイ、ハイネ、クルト▼ヴェルナー>>324
イゾルデ●ルイ▽ルイ、クルト、ギュンター▼ヴェルナー▽アルベリヒ>>338

◆◆◆
アナちゃん>>333>>334>>335
おつかれさまでした。ありがとうございます。
丸付き数字は使わない方がよろしいかと思いますけれども。
3.の占吊りに関しては占ローラーと思ってよろしいのでしょうか?

◆◆◆
>>341ルイさま
黙って吊られる狂信は狼側の混乱のもとですわ。
狂、狂信がそろって潜伏したり吊られたりしたら能力者確定でございますわね?
それってかなりまずくありませんでしょうか?

(345)

旅人 ルイ

2008/07/18(金) 20:15:20

◆◆◆
■3.占霊について
これいろんなところに垂れ流した気がする。
後でメモに貼っとく。

■4.カローラさまが黒判定そろったのはどうしてか?
可能性として高く見ているのは変態羊飼い狂人、詐欺師真で羊飼いの誤爆。
詐欺師が真に判定を合わせたならパンダにしたほうがもっと混乱を招けたと思うんだよね。
だから、この可能性はほぼないと思う。
で、両方偽はあるかもしれないから、後で農婦さんの発言を精査して判断する。

(346)

奉公人 ドロテア

2008/07/18(金) 20:18:25

お夕飯の準備ができましたわ。
本日は冷麺、ビビンバ、昼の残りの羊のタメゴロウさんの丸焼きでございます。
デザートにはパッピンス(かき氷)をご用意いたしました。

(347)

旅人 ルイ

2008/07/18(金) 20:38:17

◆◆◆
>>344ドロテアさん
混乱のもと、も確かにそうなんだけどさ。
お医者の先生が狂信者で回避をするならやっぱり、霊のほうがいいんじゃないか、って思うんだよ。

お医者の先生が狂信者なら狼は真か偽か分からない状態。
お医者の先生が真なら騙りを出せばほぼ100%近く護衛をはがせるし、3COになっても構わないと思うんだ。
むしろ、2COで医者が偽なら真に護衛を張り付かせて悪手だとさえ感じるんだ。

隠居のじーちゃんが偽ならこの問題は解決するね。
守護剥がしは成功してる。
襲撃がないのは、真占で吊り縄消化とか美味しいかもしれない。でも、可能性として低い気がするんだ。
じーちゃんが真らしいというより、医者が偽っぽいんだけど。

仲間がそれを止めなかったって点では非狼要素ではあると思うよ。でも回避自体は仲間の指示だって可能性があるんじゃないかな?

旅人 ルイ、わーい、ご飯ー♪

2008/07/18(金) 20:38:37

(348)

奉公人 ドロテア

2008/07/18(金) 20:50:14

◆◆◆
>>347ルイさま
そのあたりはヴェルナーさま単体ではなく、カローラさまの回避も絡めて考えられた方がよろしいかと思いますのよ。

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (13)

紋章官 グレゴリウス
96回 残200pt/7
旅芸人 ツィンカ
46回 残pt/6
騎士 ゲルハルト
60回 残2600pt/1
少女 アナ
22回 残pt/8
商人 ハイネ
141回 残1000pt/2
隠居 ベリエス
37回 残pt/10
奉公人 ドロテア
100回 残pt/8
少年 マリオン
21回 残200pt/6
羊飼い アルベリヒ
57回 残5800pt/7
仕立て屋 イゾルデ
19回 残200pt/9
神父 メルセデス
46回 残200pt/10
青年 クルト
24回 残pt/11
役人 ギュンター
16回 残pt/6

犠牲者 (3)

噂好き ホラント(2d)
0回 残400pt/11
村娘 マルガレーテ(3d)
17回 残pt/11
パン屋 ヨハン(4d)
90回 残1200pt/5

処刑者 (4)

情報屋 ヒルダ(3d)
40回 残pt/11
農婦 カローラ(4d)
8回 残pt/11
医師 ヴェルナー(5d)
1回 残pt/11
旅人 ルイ(6d)
16回 残pt/7

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作