Geschichte von Werwolf 《SchwarzWeiss》 


15 第2.5回40日(未満)戦争

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


(506)

紋章官 グレゴリウス

2008/07/19(土) 12:33:48

ちなみに今気になってるのはハイネ。
>>393より引用
―――というかな。実際の吊り手計算よりも、「白決め打てる人間」を多く作れれば、それだけ精度もあがるのだよな。―――

灰から1黒出せないと勝負にもならない…に対して言ってるのかもしれないが、少し論点がずれてる。
農婦という狼を既に発見している状態で灰から1黒発見したら、その時点で我は用済みな訳だ。そうすれば我を吊る選択肢ってのは普通に出てくるわけで、そうなったらこのルートも意味が無いのかなという危惧に対して、あまりに的外れな回答だと思う。

それは勘違いだったという事でもいいのだが、何度も言ってるが我は爺真なら普通に勝てそうだからあんまり気にしていない。爺偽だったら我は爺と医真を賭けて信用勝負しないといけない訳だ。楽観どころか悲観的だよ。そんなところにこんな回答は違和感を憶える。
それと>>369で羊先の意味を理解して賛同しながら>>388で決め打ちに乗る。医を先に吊れとは言ってないけど、これも違和感。
爺偽なら、灰狼はここなのかもしれないな。

我ながら心配性過ぎるんじゃないかとは思うがね。

(507)

紋章官 グレゴリウス

2008/07/19(土) 12:37:15

>>503 イゾルデ
(腕の中でドロテアが眠っているので小声で)
あ、うん。
その時には頼みたい。

…今から発注しておこうか。採寸は密かに頼む。

(508)

青年 クルト

2008/07/19(土) 12:39:36

…時間見つけてへろへろになりつつ顔を覗かしてみたら…

何ですか、この僕の扱い。
何ですか、このらぶい空気

>>497>>498の僕の評価に何だか…あれ、なんだろ、目から汗が流れてくるよ。ははは…orz

ん、まあ覗けたっても定住するわけじゃないし、議事読みはこれから…(これから…遠い眼)
なんすけど…
霊と灰どっちから見た方がいいっすかねー;正直なところフィルター使ったら3分の1くらい固まり警報だけど…まあ何とかしてみるよー

青年 クルト、紋章官 グレゴリウスのまわりにまきびしをまいた

2008/07/19(土) 12:40:01

青年 クルト、紋章官 グレゴリウスのまわりに落とし穴を掘った

2008/07/19(土) 12:40:18

青年 クルト、紋章官 グレゴリウスの背中に「我はクルトと一緒に夜の歌舞伎町を遊びまわった仲です」と書かれた張り紙をアロンアルファで貼り付けた

2008/07/19(土) 12:41:07

紋章官 グレゴリウス、青年 クルトをその穴に突き飛ばした。

2008/07/19(土) 12:41:24

青年 クルト、紋章官 グレゴリウスの背中に

2008/07/19(土) 12:42:10

青年 クルト、紋章官 グレゴリウスの背中に「証拠写真」と題して偽造した●●とグレのアレなシーンの写真を貼り付けた(自爆)

2008/07/19(土) 12:43:13

(509)

紋章官 グレゴリウス

2008/07/19(土) 12:43:45

クルト、フィルター使うよりも鳩画面の情報欄から人を絞って発言を見る(=フィルター)の方が全然軽いぞ。
箱からももちろん適用可だ。

我はそうしている。

青年 クルト、紋章官 グレゴリウスぬおおおおっ、落ちてたまるものかあああっ!!他人だけ幸せにして僕がおちてなるものかあああっ!

2008/07/19(土) 12:44:03

(510)

紋章官 グレゴリウス

2008/07/19(土) 12:46:18

…その前に、自分が誰が一番好きなのか、決めた方がいいと思うぞ。
多分、マルも草葉の陰から見ているだろうしな。

ほら、あっち向かってピースでもしとけよ。

(511)

紋章官 グレゴリウス

2008/07/19(土) 12:48:42

さてと…少し我も昼寝するかな。
…起きたばっかりじゃねえかとかいうツッコミいらないからな。

[グレゴリウスは上着を脱ぎ捨てると、眠ったままのドロテアを抱きかかえて*寝室へ向かった。*]

(512)

仕立て屋 イゾルデ

2008/07/19(土) 12:51:11

◆◆◆
>>439 羊飼いのぼうや
そうかなあ。君は灰考察しなくていいとかFOしたいとか言ってたから、決まりには従うけど表明する子だと思ってたんだな。

>>506 紋章官
ハイネは3日目にも灰吊りに賛同しながら最終的には霊ロラに乗ってるのよね。手数関係が苦手なんじゃないかなあ。

■13.議題で答えている通り医者先吊りだけど、医者のこの後の言動次第では羊先でもいいかなと思ってるよ。**

(513)

騎士 ゲルハルト

2008/07/19(土) 13:03:22

◆◆◆
う……これはヤバイ。紋章屋がものすごく真に見える。

>>504>>505>>506
この流れ、と言うか感情の流れ。

霊に真がいるなら、今日の農婦狼結果で、
初日のじじいの希望からじじい狂信はねえだろ、
農婦じじい両狼とか、農婦が占い騙れば良いんだからない。
だから今日の結果から、霊能視点では藪偽決め打ちしていい。
藪真可能性とか言ってるのは印象論でしか見てないのと同義。

農婦狼から灰の狼を探る出もなく、
灰を見れてないのに灰吊りとかねーよ、
と思って、今日の序盤は藪狼なのかと考えていた。

人は見たいものを見る傾向があり、俺もそれがかなり強い。
農婦狼藪狂信で安心したい、それを戒める意味でも。

(514)

騎士 ゲルハルト

2008/07/19(土) 13:08:44

◆◆◆
しかし、俺にも経験があるのだが、
大勢から疑われている占い師が真だった時の危機感。
真実が分かるのは自分だけ、その場合のプレッシャー。
真占い師の味方は自分しかいないという孤独感。

あの感情の流れ、もんのすごく共感した。
いや、驚いた。

(515)

騎士 ゲルハルト

2008/07/19(土) 13:16:09

>紋章屋
仕立屋と同じだがヒゲは手数関係に疎いぞ。
それと白探しは自分のスタンスの表明だろ。

>>460芸人
藪狂信でも、今更襲撃した所でじじい偽となるとは思わない。
芸人・仕立屋とか藪吊り言うほどほぼ決め打ってただろ。
(それより後にはなるがニートもか)

昨日、藪と農婦の狼印象は五分五分くらいじゃなかったか。
もしくは藪狼派の方が多いくらいか。
農婦狼なら、狼は藪を狼として吊って欲しいだろう。

藪が襲撃されないこと自体は藪狂信でも不自然には思わない。

(516)

騎士 ゲルハルト

2008/07/19(土) 13:25:44

あとじじい狼の勝ち筋に補足。

じじい狼の場合困るのが「絶対襲撃されない」こと。
だがこの不自然な状況を解決する手段がある。
それは「じじい視点での狼をすべて表に出す」こと。
つまり灰から2黒(偽黒)出してしまうこと。

灰狼を見つけきった占い師が襲撃されることはない。
また、狩人に偽黒出してしまう危機感があるかもしれないが、
むしろそれは潜伏狼を対抗COさせて、
両占いに護衛指定させてライン+信頼勝負。
この状況でもじじい襲撃はない。

また、じじい-芸人ラインとヒゲは言っていたが、
狼の可能性のある農婦吊ったらあとの霊はほぼ人間。
じじい芸人が両狼なら、心象も悪く圧倒的に吊り希望を集め
そんな芸人が灰吊りに希望が集まると予測する筈。
その状況でアナを白確定させると思えない。

(517)

騎士 ゲルハルト

2008/07/19(土) 13:36:49

◆◆◆
>芸人
2騙りの疑問点として、
「なんで内訳COにあんな時間かかってるんだ」と。

薮とかめっさ吊り候補だろ。
農婦だって安穏できる立ち位置じゃない。
少なくとも薮くらいは何騙るかくらい話し合っておくんじゃないかと。

まー、俺が狼なら状況予測した上で
複数の対処法を用意しておきたい派っつーのもあるからだが。

そもそも2人狼なら、両方占いCOでもよかったんじゃないか。

(518)

騎士 ゲルハルト

2008/07/19(土) 13:48:11

◆◆◆
>風来坊
>>382「もう狼だって思いたい、農婦さん」
>>387「多弁3人の中に黒いるんかなぁ」
>>390「狼2騙りも考えている」

狼2騙りだとしたら昨日の狼の取りたい手は灰吊り。
昨日の最初から薮吊りを推す芸人は白くなる筈だろ?
しかも強固に灰吊りしたくないと言っている。
あれだけ疑われていたアナでさえもだ。

農婦を狼だと思うのならば、
昨日灰吊りよりも霊ロラを推した、
俺・仕立屋・ヒゲが狼と考えているのが不可解。
適当に可能性だけ口にしているだけに見える。

2騙りを強く見るのであれば、芸人狼はない。
農婦-芸人狼と見、芸人を庇いたいのであれば
昨日はアナ吊りが一番無難だ。

騎士 ゲルハルト紋章官 グレゴリウスをむしゃくしゃして殴った。

2008/07/19(土) 14:00:56

騎士 ゲルハルト紋章官 グレゴリウスに投票した。

2008/07/19(土) 14:01:24

(519)

騎士 ゲルハルト

2008/07/19(土) 14:04:10

ヒゲは風来坊考察するなら、
今日メイドがつっこんでた薮狂信なら黙って吊られるとか、
そのへんの思考でも探ってくれ。

あと仕立屋とヒゲが言ってた? 農婦狼なら
役人が白くなるとかそこ俺も興味がある。

商人 ハイネ騎士 ゲルハルトが飴を使い果たしてそうなタイミングで、飴を投げてみた。

2008/07/19(土) 14:04:31

騎士 ゲルハルト、商人 ハイネに殴る蹴るの暴行を加えた。

2008/07/19(土) 14:07:03

紋章官 グレゴリウス騎士 ゲルハルトを殴り返した。1つ!

2008/07/19(土) 14:08:02

紋章官 グレゴリウス騎士 ゲルハルトを殴り返した。2つ!

2008/07/19(土) 14:08:19

紋章官 グレゴリウス騎士 ゲルハルトを殴り返した。3つ!

2008/07/19(土) 14:08:33

(520)

紋章官 グレゴリウス

2008/07/19(土) 14:09:38

ニヤリ。

あ、そうそう。これから出かけるんで本決定とかまた確認できないと思う。
ドロテアに委任しておくよ。

(521)

騎士 ゲルハルト

2008/07/19(土) 14:10:30

お前らwwwwwww

そんなにあめちゃんいらねーよ!!
ばかやろうっ!!!!

(522)

商人 ハイネ

2008/07/19(土) 14:12:40

…なんか自分で言うまでもなく、庇われてるなぁ。うむ、私は手数計算苦手なんだ。だいたい誰か得意な人がやってるから、じゃあ自分は自分の得意なことをやろうと。丸投げ。


単純な話、老人が真でも医者が真でも、白い人は白い。能力者の真贋考えるよりも、灰からそっちを探す方が好きかな。

騎士 ゲルハルト、俺も出かけにゃならん。*

2008/07/19(土) 14:13:26

(523)

商人 ハイネ

2008/07/19(土) 14:18:20

あ、今朝気がついたんだが、昨日の老人の▼少女なんだ。だから医者は少女に黒だせんかったんかなと。さらに誰もそれを指摘せんかったのは、医者が単独なんかなぁと。

時間切れ、また夜にくる。いつもよりは早いよ。

商人 ハイネ、ばんそーこでボロボロになりながら、出ていった。

2008/07/19(土) 14:19:51

(524)

青年 クルト

2008/07/19(土) 14:21:50

おーゲル人気。超人気。発言ガンバ(人ごと)
さて・・・とこっちはダラダラいくよー。
簡単そうな霊真偽(=灰の人発言量大杉れす。僕を議事で圧死させる気ですかww)

でもまだグレだけ。ね、ね?

(525)

青年 クルト

2008/07/19(土) 14:23:08

最初に言うが…某商人と被るし、最近の議事読まずに(Σ)最初からやってっから突っ込み放題だと思うが…まあ劣化型だと思って諦めて

★紋章師

…最初の頃は替え歌歌ってるぐらいのんきだったのにいつのまにかドロテアとらぶりやがって…(ちっ)

おっと
最初から…議題はネタだな>>1:94。けど>>1:104でさらっ、とフォローしてるあたり本人もそういう考えなんだろうな。そのせいか潜伏希望らしいしな。>>1:112で潜伏苦手なふしはあるが。>>1:197のマルへの返答も見て(&全体的な発言からも)占>霊重視みたいやね。
1d●クルト…で白狙い
>>2:69で「別に喰われて〜」でやっぱ占いに対すると霊軽視発言かな。喰われりゃラッキー的な(=霊ロラ視点があるって事だね)まあ無論僕もそうだが
>>2:96、羊飼いへの回答>>2:106ツィンへの質問。…関連づけたら悪いんだが…彼自身、自分の中で回避する可能性があることを認識してた感じがするね。その他の言動含め。それを含めて霊COした点は白いと思う。(なぜかは…他の人も僕も過去に言ってたと思うけど、わざわざロラ率高いとこに自ら投票COしてまでいく必要はなかろう。

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (13)

紋章官 グレゴリウス
96回 残200pt/7
旅芸人 ツィンカ
46回 残pt/6
騎士 ゲルハルト
60回 残2600pt/1
少女 アナ
22回 残pt/8
商人 ハイネ
141回 残1000pt/2
隠居 ベリエス
37回 残pt/10
奉公人 ドロテア
100回 残pt/8
少年 マリオン
21回 残200pt/6
羊飼い アルベリヒ
57回 残5800pt/7
仕立て屋 イゾルデ
19回 残200pt/9
神父 メルセデス
46回 残200pt/10
青年 クルト
24回 残pt/11
役人 ギュンター
16回 残pt/6

犠牲者 (3)

噂好き ホラント(2d)
0回 残400pt/11
村娘 マルガレーテ(3d)
17回 残pt/11
パン屋 ヨハン(4d)
90回 残1200pt/5

処刑者 (4)

情報屋 ヒルダ(3d)
40回 残pt/11
農婦 カローラ(4d)
8回 残pt/11
医師 ヴェルナー(5d)
1回 残pt/11
旅人 ルイ(6d)
16回 残pt/7

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作