Geschichte von Werwolf 《SchwarzWeiss》 


15 第2.5回40日(未満)戦争

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


(526)

青年 クルト

2008/07/19(土) 14:24:41

まあ、逆にいえば彼が狂人系なら霊ロラの為に出たかもしれんが…狂信なら…回避した医師の白黒はっきり理解してるから…占いにいったんちゃうか、と思うわ)>>2:156は霊ロラになる可能性を把握してる霊視点だなあ、と思う。わざわざ言ってるとことかは。…で、こういう考え持ってるならやっぱ偽なら(狂信なら)やっぱ占いにいくと思う。のでNOT狂系要素。>>2:314の方も紋章キャラ的に違和感なし。「そこはぐっと堪えて腹を括るべきだと〜」ってのは紋章の内面を現してるんじゃないかと。
つか>>2:947の遺言COとか今見直してると何か笑え(ぐふっ)…ネタかもしれないが、やっぱここからも「自分が襲撃される立場」という視点が混ざってる感じがするねえ

…ここらへんから飽きてきた。…いいや、もう。簡略で。
>>3:0は素直な感想だよね。意外、と思ってる感じが。ヒルダは白視してたのかな。まあアレはしかたないか。>>3:33とかも「いずれは霊ロラーーーww」って気抜け感。
>>3:60、ここはちょっと紋の初期印象と崩れる。ずっと潜伏って…信頼感はともかく、よっぽど狼は霊喰いにこない、と思っているのか、それとも…

(527)

青年 クルト

2008/07/19(土) 14:27:15

★もん> >>3:60
仮定の話で悪いが潜伏しっぱで灰喰いに来る可能性はない、と思ったの?潜伏得意っぽくは序盤言動で出てくればーをにおわせたところあんまりみえねえんだけど。

はい、戻って。
正直、僕紋とドロテアちゃんのらぶい会話で…何かもう医師投げたくなるっつーか…直視すんのがヤになってきた…
>>211、霊ロラ示唆。まあ、わかる。…何かこの人霊ロラ直結みたいな(こくびかしげ)生存欲弱いのか。…むむ。けど>>224では少し心残りっぽ(ドロテアのことか?)
わおーん警戒が結構強い=霊ロラ…まあキャラ的にずれてはない。…霊ロラでの手数稼ぎ?と穿った部分もあるけど…生存欲がない訳でもない。
>>301はそうなんだよ。紋が狂(狂信でも)黒被せは狼側にとってあんまり美味しくないと思うんだよ。紋の考え方で偽なら判定割れさせてる可能性の方が高い。
>>504>>505>>506(特に>>505の【羊の医への霊判定と医偽の場合の偽黒によるノイズ】って部分。ここは本気でメリデメリは考えるべきだよなー。けど…医師は受動態っぽいから…でもーうー)はすっげー考慮してんな、と。
全体的にみて…紋…真っぽいかんじがちらほら…。確定まではいかないけどこっちに真傾

(528)

青年 クルト

2008/07/19(土) 14:28:53

傾きかけてる。

んでここからはクルト的だらだらコーナー。KYな感じで現状を考えずにタレな★が★し♪

。。。というかこの人もレアケース考慮してんね。…医師真ルートの事を最後まで忘れない(くしょう)…まあ僕も気持はわからんでもないが…ここまで焚きつけて反応なし、っつーのは…(あせ)これで医師真ならさいしょっから占い師はいなかった方向でいくしか…やっかいだけど、絶望ルートだけど。…俺はもうじいさん信じる事に決めたから。迷わねえ。…んでじいちゃんが俺占って黒だしたとしたら一番最初に絶望ゾーンに突入すんのは絶対俺(くしょう)
(*注意 「自分が黒だからこんな事いってんじゃないか、じいちゃんに黒出しすんあ、グルアッと威嚇してんじゃねえか、と疑惑を突っ込まれる前に言っておきます。半分ネタですからっ!)

青年 クルト、紋章官 グレゴリウスの部屋のカギ穴にアロンアルファをつめた。

2008/07/19(土) 14:29:36

(529)

青年 クルト

2008/07/19(土) 14:32:03

…わすれちゃうーわすれちゃうー

>>525>>526>>527は◆◆◆つきで!

でもひとつ。誰もつっこんでないから

おまわりさーん、ここでつれこ…昼間っから不純異性交遊をしている怪しげな紋もんつきのにーちゃんがいますー!!!

青年 クルト、紋章官 グレゴリウスの部屋の扉に汚い字で「2人のあいのす(はあと)(蛍光ピンク)」と書かれた貼り紙を貼った

2008/07/19(土) 14:33:08

青年 クルト、騎士 ゲルハルトの残りのpt数の多さに笑ったwwがんばれー

2008/07/19(土) 14:33:54

青年 クルト、さて僕も離席。次は夜以降に。あ、マルへの墓参りも忘れずにいってくるよ**

2008/07/19(土) 14:35:55

(530)

羊飼い アルベリヒ

2008/07/19(土) 14:53:55

◆◆◆
>>443 芸達者ツィンカ
カローラが狼だったからな、グレゴリウスが狼であるという場合は「霊能者に狼が2騙りに出ていて、狂人か狂信者が潜伏している」場合だけではないだろうか?まぁ、占い師が潜伏しているという非常にレアなケースも可能性としてはあるかも知れないが・・・それはこの際優先して対策を講じる類のものではないだろう。
対して、灰中に狼が潜伏している見込みは前述した可能性よりも高いと思われる。加えて、狩人の生存について現状では可能性の域を出ない。残念ながらな。従って、現時点で確実性の高い方法として灰吊り・灰占いの方を選択した。対象の選択については明確な黒理由と云うよりも感性に近いものであることは否定しないがね。

(531)

旅芸人 ツィンカ

2008/07/19(土) 15:07:23

>アルベリヒ
じゃあグレゴリウスの正体はなんだと思う?
そして占い師にも霊能者にも狼いないとして確実に敵側で最終的にPP懸念もある偽物を生かして村人の可能性の割合が高い灰を吊りたいのは何故?

狩人については・・・仮にヨハンやマルガレーテがそうだったとしてあなたは抑止力って考えない?
狼視点で灰が減れば単純に博打で真占強襲しやすくなるわ。あなたの話はその場合、村がどうなるのかって全く考えれていない。

そんなんじゃあなたの事全く信用できないわ。
あなたが真でも偽でもグレゴリウス真決め打ちさせたい?

(532)

羊飼い アルベリヒ

2008/07/19(土) 15:21:19

◆◆◆
>>512 小林幸●専属仕立て屋 イゾルデ
期待にそぐわず申し訳無い。

(533)

旅芸人 ツィンカ

2008/07/19(土) 15:24:59

>ゲルハルト
あなたがヴェルナーと仲間の狼ならヴェルナーに占は騙らせないと思うわ。

でも前に挙げたわたしの例を考えてみて。狼が状況を読めてなく、狂・狂信と連携撮れなかったら十分ありえると思うの。

カローラが狼、ヴェルナーが人間なら、カローラからはヴェルナーが狂か狂信か真占か真霊かはわからない。狂信に期待して霊にCOするよりは占い師にCOするわ。ヴェルナー狂で騙りに自信なければ、カローラ真と勘違いして霊COの恐れ。ならいきなり霊3CO&3CO目の霊真決め打ち濃厚。

ヴェルナーが狂信と分かって、かつ占い2COで全然信用のない占い師に騙りを任せるつもりだった・・・そう考える?

わたしは納得いかないな。カローラ狼なら狼2騙り、そうでなければカローラ真って考えてる。

そしてヴェルナー吊ったら確定白にはならない自信もある。

(534)

旅芸人 ツィンカ

2008/07/19(土) 15:37:19

これはカローラ狼でヴェルナー狂信と考えてる全員に検討して欲しいわ

(535)

羊飼い アルベリヒ

2008/07/19(土) 15:44:00

◆◆◆
>>531 この時季涼しげな衣装が羨ましいツィンカ
グレゴリウスについては狂人だと思う・・・と、前に話した記憶がある。それは今でも変わらない。PPについては貴女も云うように「最終的には」であって現時点での話しではない。優先して吊るべきは狼であると思うし、その狼は灰中に居る目の方が高い。そう判断したからだ。
狩人を駆け引きの材料として使う上での霊能ローラーを容認する旨も既に述べているのだがな。議事録が読めない状況というのは俺にも解るので、暇な時にでも読んでおいてくれ。ただ、生存が証明出来ない状況での狩人は死んだものと俺は考えるがね。生存の可能性を考えるのはGJや騙りを考える狼だけでも十分な気はするぜ。
ところで、ヴェルナーが占い師だった場合をまったく考えないのは問題にはならないのかね?

(536)

羊飼い アルベリヒ

2008/07/19(土) 15:44:15

誰が俺を信用するしないと、俺が霊能者であることはまったく別の問題だ。能力者が能力者たりえるのは「能力があるから」というただこの一点だけだ。「能力者っぽい」や「能力者らしくない」というだけで能力者になったりならなかったりする訳ではあるまい?そして、俺は霊能者だ。まぁ、眼鏡に適っていないかも知れんがそもそも俺を騙りだと論じる者が人間か狼かも判らんしな

(537)

羊飼い アルベリヒ

2008/07/19(土) 15:53:05

ところで、クルトが随分と哀れな様相に・・・いや、きっと、失恋のショックだべな。

幸せを妬むようになっちゃいけねぇべ・・・

羊飼い アルベリヒ、青年 クルトに「出会い系掲示板」の住所を書いたメモを渡した

2008/07/19(土) 15:57:43

(538)

旅芸人 ツィンカ

2008/07/19(土) 16:02:03

>アルベリヒ
じゃああなたは能力者なのに能力者故の視点は持っていないわけ?

ヴェルナー真の可能性って・・・▼ヴェルナーの決定で確認発言しながら回避しなかった時点で能力者じゃないわ。
今日議事録見直して昨日までの感覚がロジック的にも補強されヴェルナー占い師は有り得ないという結論。

あなたがヴェルナー真もあり得ると思うなら、こんな占い師もいるという言い方じゃなく、ベリエスのここが怪しいからヴェルナー真と言ったように何か説得させる材料をちょうだい。

(539)

旅芸人 ツィンカ

2008/07/19(土) 17:01:51

アルベリヒの言うことに心打たれたのでヴェルナーの判定一回みましょう。
そしてグレゴリウスは最悪でも狂。最後まで放置しましょう。

◆◆◆
▼はアルベリヒを希望。

(540)

少年 マリオン

2008/07/19(土) 17:10:38

こんにちはー
吊り希望出しそびれたまま寝ちゃったみたい…

(541)

青年 クルト

2008/07/19(土) 17:13:23

鳩。

>>537
ほっとけww(住所が書かれたメモをくしゃくしゃにして投げる)
俺、僕はもういいんだよ。運命の相手(わらい)はもう2人とも墓下だし(ショボーン)

>>539 芸人さん
唐突すぎwwつか>>538と全然繋がってないから。
説得されてないじゃないか。何に心打たれたのさー。
で最悪でも狂。最後まで放置…まあPP考えていないなら別にええですが…HUmm…

うーむ、色んな意味で不思議ちゃんだ…。

青年 クルト、旅芸人 ツィンカいやマジで>>538>>539の間の1時間に何の心境の変化があったのさー反転しすぎにゃー。デレ?でも▼羊はツンだよな

2008/07/19(土) 17:16:13

羊飼い アルベリヒ、青年 クルト女心と秋の空・・・だべか? もっとも、今は炎天だども。あぢぃ〜

2008/07/19(土) 17:30:07

(542)

少年 マリオン

2008/07/19(土) 17:38:55

何とか狼一本釣りと行きたいところ
騎商仕青役に2狼って感じかなぁ

(543)

羊飼い アルベリヒ

2008/07/19(土) 17:46:19

いけねぇだ!! オラとしたことが重要事項をスルーしちまっていただよ!!!

>>541
「運命の相手(遊び)はもう2人とも」

やはり二股だっただか・・・
クルト。おめぇ、もう一度人生の幸せについて見つめ直した方がええだよ(肩ポム

(544)

少年 マリオン

2008/07/19(土) 18:08:56

騎士さんも外しちゃっていいかなぁ
かなり喋ってるけど、誰かとつながってる感じしないんだよね

奉公人 ドロテア、見知らぬベッドで目覚めた

2008/07/19(土) 19:17:20

(545)

少年 マリオン

2008/07/19(土) 19:18:14

仕立て屋さん
今日の黒黒って僕なんかはずいぶん悩むんだけど、すごくあっさりしてる感じ

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (13)

紋章官 グレゴリウス
96回 残200pt/7
旅芸人 ツィンカ
46回 残pt/6
騎士 ゲルハルト
60回 残2600pt/1
少女 アナ
22回 残pt/8
商人 ハイネ
141回 残1000pt/2
隠居 ベリエス
37回 残pt/10
奉公人 ドロテア
100回 残pt/8
少年 マリオン
21回 残200pt/6
羊飼い アルベリヒ
57回 残5800pt/7
仕立て屋 イゾルデ
19回 残200pt/9
神父 メルセデス
46回 残200pt/10
青年 クルト
24回 残pt/11
役人 ギュンター
16回 残pt/6

犠牲者 (3)

噂好き ホラント(2d)
0回 残400pt/11
村娘 マルガレーテ(3d)
17回 残pt/11
パン屋 ヨハン(4d)
90回 残1200pt/5

処刑者 (4)

情報屋 ヒルダ(3d)
40回 残pt/11
農婦 カローラ(4d)
8回 残pt/11
医師 ヴェルナー(5d)
1回 残pt/11
旅人 ルイ(6d)
16回 残pt/7

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作