Geschichte von Werwolf 《SchwarzWeiss》 


15 第2.5回40日(未満)戦争

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


(612)

羊飼い アルベリヒ

2008/07/10(木) 00:39:44

投票COはあんまり賛成出来ねぇだが・・・
襲撃も挟むだし。「更新に立ち会えそうにないからとりあえず●●に投票しておく」とかいうのが二人以上発生した場合とか。
何より、投票ミスとかが怖いべ。

青年 クルト、ああ、>>609は ◆◆◆ つきね。つきつきー

2008/07/10(木) 00:40:17

(613)

商人 ハイネ

2008/07/10(木) 00:42:04

◆◆◆
>>610
回避をさせたくない、と思うなら、占いを白にしかあてないつもりで出すしかないと思う。黒を狙って占いをするなら、回避が起こる可能性は考えるべき。出てきて欲しくないというのは希望であって、そうなると限ったものではないよ。
なので回避は起こりえると仮定したうえでの最善を考えるべきではないかな。

(614)

隠居 ベリエス

2008/07/10(木) 00:42:54

◆◆◆
>>612 羊飼いのあんちゃん
まあ、の。「更新に立ち会えないから〜」が二人以上出てきて能力者の潜伏幅が狭まってしもうたらワシ泣く。
投票ミスも怖いがの。

(615)

青年 クルト

2008/07/10(木) 00:43:23

◆◆◆

>マリリン
投票COでFOしたい、のもわかるが回避なしでのデメリも双方考えて欲しい。それに投票CO人為的ミスがありえる方法でもあるし…できれば万が一を考えて欲しいな、と思うんだけど…

無論どうしても、というなら従うが…
みんなの意見はどうなんだろうか…

(616)

仕立て屋 イゾルデ

2008/07/10(木) 00:43:34

◆◆◆
>>610
なる。投票COで狼側にお見合いさせるのが狙いなのね?
すると3日目までなるべく回避をさせない方向で行くってことだね。

>>612 羊飼い
2日目の早い時間に投票COの指示を出せばいいんじゃないかなー。


あと医者が議題に答えてるんだね。
>>160の「お任せします」は何だったんだ。

(617)

旅芸人 ツィンカ

2008/07/10(木) 00:44:12

>>610 マリオン
投票COでのフルオープンってそこまで拘るところかしら?

真霊を占って白確定、投票COで対抗出ず、霊確定&襲撃で死亡とか悪い可能性もあるのよ。

青年 クルト、無論回避がとうていでないような白狙いでまっしろけーな人(素村っぽい人)を狙った、というなら話は別だけど…

2008/07/10(木) 00:44:27

(618)

隠居 ベリエス

2008/07/10(木) 00:45:26

◆◆◆
>>613 商人のあんちゃん
じゃのう。
ワシ、回避出るなら出てこいやー。な考えなんでの。
情報にもなるじゃろし。

(619)

医師 ヴェルナー

2008/07/10(木) 00:47:10

>>616イゾルデ
誰かの意見に従うのがいいかなと思ったんだけど、>>160
議題に答えるように言われたから答えたんだけど。

(620)

パン屋 ヨハン

2008/07/10(木) 00:48:11

◆◆◆
>>610 マリオン
投票COでフルオープンになれば確かに嬉しいが、回避なしは個人的にはリスクの方が大きいと思う。

>>612 アルベリヒ
イゾルデが言うように夜明け直後に指示を出しておいて、そして更新前いられなければ「しかるべきとこに投票した」と言っておけばいい。

(621)

旅芸人 ツィンカ

2008/07/10(木) 00:48:30

>>616 イゾルテ
の言うお見合いをさせるというならゲルハルトの占霊内訳伏せての回避でも十分と思う。

マリオンは今のみんなの意見を見て考え直してほしいわね。

(622)

医師 ヴェルナー

2008/07/10(木) 00:49:24

じゃあそろそろ寝ます。

(623)

商人 ハイネ

2008/07/10(木) 00:49:43

◆◆◆
>>618老人
だな。私も回避は起こってOK思考だ。むしろ狼を狙って回避させたいと思うかな。
狂人編成的に狂2CO狼全潜伏よりは、騙りで狼を1でも引き出せればラッキーと思う。

(624)

村娘 マルガレーテ

2008/07/10(木) 00:50:08

お布団で鳩でみたらなんかもめてたので起きてみた。

>マリオン
霊だけ回避COなしはもうものすごく意味がないからやめたほうがいいよ。

理由:
1.狼に当たってたら占い師COで回避するという選択肢があるので霊を禁じる意味があまりない。

2.逆に占い先が【真霊能者】だった場合は、回避が封じられてるので占われることになる。⇒灰が減らない。白がでても狂の可能性が残るので決め撃てない。

3.狂人、狂信者に占われて1手占いを無駄にさせてあげくに【霊騙り】をやられる可能性がある。

ぱっと思いつくのでもこれだけ不利なのでやめましょう。

(625)

羊飼い アルベリヒ

2008/07/10(木) 00:50:30

まぁ、とりあえずはメルセデスの回答を待つことにして今日は寝るだ。
申し訳ねぇが、一日中ミッチを探していただでクタクタだぁ。

(626)

役人 ギュンター

2008/07/10(木) 00:51:01

戻った。これから海に溺れてくる。
で、とりあえず【仮決定了解】
私の希望は本決定までには出す。……ようにする。

(627)

騎士 ゲルハルト

2008/07/10(木) 00:51:10

◆◆◆
>>612羊オヤジ
ん?
投票COなんて黒出し占い結果一巡後や早いうちに、
「占い師なら少年マリオンに投票」
「霊能者なら初回占い先(or占いCO者※黒出し占い)に投票」
「無職なら上記以外に仮投票」
これを事前に決めておけばいいんじゃないか。
で、真能力者は本決定時にブラフでも何でも言うと。

回避があったとしても更新に立ち会えなくても
これ決めておけば投票COミスは起こらないと思うんだが。

(628)

隠居 ベリエス

2008/07/10(木) 00:52:47

おやすみじゃよ、お医者サマと羊飼いのあんちゃん。
良い夢を、じゃ。

(629)

青年 クルト

2008/07/10(木) 00:52:48

>>613
僕もほぼ同意見だ。
回避は意外なところから(騙る予定がなかった狼を)引き出せる事もあるし、そうなれば狼側の作戦を乱す事も可能だと思うし。とりあえずこの広い灰だからね…

青年 クルト、村娘 マルガレーテを見て、「ハーブティ美味しかった、ありがとう(にこり)」と会釈

2008/07/10(木) 00:53:46

(630)

仕立て屋 イゾルデ

2008/07/10(木) 00:53:57

◆◆◆

>>619 医者
おやすみー。誰かって、誰の意見に従うのがいいと思った?適当?

>>621
そーいえば、狂信者と狼以外は回避したのが狼かどうかわからないから内訳伏せは有効だね。

(631)

商人 ハイネ

2008/07/10(木) 00:54:50

◆◆◆
投票COでのお見合いを目指すなら、貧乏騎士や私が言っていた回避をするなら「能力者である」とだけ言っておいて、投票COでなんの能力者かを確定させる、というのでもいくらかは可能性があると思っている。

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (13)

紋章官 グレゴリウス
96回 残200pt/7
旅芸人 ツィンカ
46回 残pt/6
騎士 ゲルハルト
60回 残2600pt/1
少女 アナ
22回 残pt/8
商人 ハイネ
141回 残1000pt/2
隠居 ベリエス
37回 残pt/10
奉公人 ドロテア
100回 残pt/8
少年 マリオン
21回 残200pt/6
羊飼い アルベリヒ
57回 残5800pt/7
仕立て屋 イゾルデ
19回 残200pt/9
神父 メルセデス
46回 残200pt/10
青年 クルト
24回 残pt/11
役人 ギュンター
16回 残pt/6

犠牲者 (3)

噂好き ホラント(2d)
0回 残400pt/11
村娘 マルガレーテ(3d)
17回 残pt/11
パン屋 ヨハン(4d)
90回 残1200pt/5

処刑者 (4)

情報屋 ヒルダ(3d)
40回 残pt/11
農婦 カローラ(4d)
8回 残pt/11
医師 ヴェルナー(5d)
1回 残pt/11
旅人 ルイ(6d)
16回 残pt/7

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作