Geschichte von Werwolf 《SchwarzWeiss》 


4 新緑の村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


(36)

秘書 ルカ

2007/04/23(月) 10:56:28

とりあえず雑感をざらっと。

プルヌスが白確なのに襲撃されず、ミューが襲撃されているのは狼の作戦としてアグレッシヴというかなんというか。
灰が狭まるのが怖くなかったのかな?と思うと、本当にシェリーとニッケの狼両騙りもアリなんじゃって思う。
その場合プルヌスが狂人?とかなっちゃうけど。

後気になるのは、プルヌスに偽黒が出なかったこと。
プルヌスはかなり怪しまれていたから、偽占は偽黒を出せば信用とれるんじゃないかなって事。
そこを思うに、偽黒を出す=パンダになる、そこで吊ってリムルからの白が出たら偽占がバレるよね。
それが怖い→リムル真でシェリー狼の両騙りの可能性が上がったかな、って思ったよ。

司書 エルンスト、鳩。ルカの狩CO確認。【僕は狩人じゃないです】また後ほど。

2007/04/23(月) 11:58:04

(37)

秘書 ルカ

2007/04/23(月) 12:00:35

見直してきた感想。

:リムル:
>>1:132 
エルンストの>>1:8>>1:9が騙りに不向きだから白い、は誰かをSGにしなくてはならない人狼サイドぽくない。
>>1:236 
サイファが作戦の意図を話した事に嫌悪感?は人狼サイドぽくない。
>>1:255
リムル-サイファの「孔雀って?」あたりは赤仲間っぽくない。
>>1:262
少し高圧的?に見えるのは、敵を作りたくない人狼サイドぽくない。
>>2:8>>2:18
このあたりの思考の移行は、赤での相談じゃなくひとりで考えたように見える。
>>2:89
気持ちを持つのは大事だけれど、あまり急がせてあげないで欲しいな。
その時間に確実に居なきゃやだ、とは思ってないからね。

(38)

秘書 ルカ

2007/04/23(月) 12:00:57

:サイファ:
>>1:62
護衛を期待、とか占い師視点丸出し。偽ならこの時から騙りを決めていた?(この時すでにニッケが出ているのでそれもアリ)
>>1:100
ここも占い師視点丸出し。…私は全く気がつかなかったけどね。
>>1:183
ニッケが狼側なら「占い師COまちだろう」と言って出ないのは、仲間っぽくないような?
>>1:190
オフェリアと仲間はなさそうに見えるね。
>>1:246
「占い回避準備をしていないだろうところを狙う」も占い師視点だなぁ、と思う。
>>2:35
分かりやすくて、とても納得してしまった。
>>2:176
ニッケが狼ならばミューは白、を襲撃と霊判定で確定しているね…そのとおりすぎて少し怖い。

(39)

秘書 ルカ

2007/04/23(月) 12:02:34

:シェリー:
>>1:87>>1:97
昨日から言っているとおり、真ぽくない発言に私には見えてる。逆に気を使わないと見ると真ともいえる?
>>1:192>>1:194
第一印象は私も狼にされているのだけれど、私じゃなくてプルにした理由はなんだろう?
>>2:97
ニッケが狼なら、霊ロラを推すのは狼仲間としては微妙かな?仲間切り?

んー。
サイファとシェリーはやっぱりサイファが真かなぁ。
リムルの言う、シェリーが狼ならなんでサイファに黒出さないんだ、ってのも分かるけれど、ニッケが狼でつられそうという状況が予測できたならばそうなるかな、と思うかな。ニッケ>両占で終わり、のはずだもんね。

今日は灰吊灰占希望だよ。
これで、灰と占、霊、と私のラインが見えるんじゃない?(私は確定しないからどこともつながる可能性あるんだけどね)

じゃ、ちょっと離れるね。

(40)

切子細工職人 ティティアナ

2007/04/23(月) 12:11:16

[ガラスの書簡を足に結わえた鳩が宿へ舞い込んだ]

取り急ぎ…【アタシは狩人じゃない】

マスター、嘴のスイートピーと昨日の白百合、交換してください。

[花をマスターに渡すと鳩は宿を一巡りして飛び去った]

(41)

司書 エルンスト

2007/04/23(月) 12:29:03

こんにちは、マスター。
珈琲をお願いします。食事は済ませてきました。今日は差し入れをしてくださった方がいて…。いえ、年配のご婦人ですよ。思い出の本を探しのをお手伝いしたお礼にって。

それはさておき、ルカが狩人でしたか。ミューがいないから対抗でなくても確定はしないけど、ほぼ真とみても良さそうですね。アンカー引けないけど、狩なら納得な発言あったようなきがしますし…。

(42)

司書 エルンスト

2007/04/23(月) 12:37:31

オフェリア>>34
ニッケ真の可能性…、正直あまり考えていません。オフェリアのニッケ観にほぼ同意なんです。昨日最後の一言も真らしくないなぁって。
でも、偽を決めうちして滅んだ村の噂もきいているから、可能性の一つとして片隅に留めておきたいと思っています。

(43)

秘書 ルカ

2007/04/23(月) 12:39:18

ただいま、戻ったよ。
マスター、お昼もらえるかな。
ん、じゃあこっち、オムライスのきのこソースで。

全員非対抗だねー。
まぁ、白確増やすようなことしないか…確霊の纏め役作ろうとしなかった狼側なんだものね。

(44)

司書 エルンスト

2007/04/23(月) 13:17:56

…とかいって、昨日から既に、リムル真決め打ちな考察していますけど。

それではまた、夕方か夜に*

(45)

魔法使い シェリー

2007/04/23(月) 13:29:49

ルカの狩人CO確認したわ。

ルカを狼として考えると、ここで対抗がつけば残りの灰が確定白。
COした人をAとすると
A吊ってルカ占いは、リムルからは白しか出なくて、占いは斑。
1.ルカ&ニッケ/サイファ→私とルカの対決
2.ルカ&リムル/サイファ→ランダムPP2連続
(占い黒確は見た目パターン1確定っぽいけど、パターン2もあり)
ルカ先吊りでも、リムルからは白しか出なくて、占いは白確定。
2'.ルカ&リムル/サイファ→私とリムルの対決
対抗がつかなければ、灰吊りさせることで吊り手の消費が狙えるし
ミウが狩人だったってことになるわね。
賭けとしては悪くないみたいね…。
ルカ狼の場合、ルカ&リムル/サイファの可能性が高いわね。

ただ昨日の印象ではルカのことを潜伏狼とは思わなかったし
リムルも真寄りだから、ルカの狩人は素直に受け止めて良さそうね。

(46)

魔法使い シェリー

2007/04/23(月) 13:31:13

と、考えたところで全員の非対抗確認したわ。
素直に待ってれば良かったわね。

これで灰は、ティア、エルンスト、オフェリアの3人。
灰吊り灰占いで、明日には潜伏狼の位置も明らかになりそうね。

(47)

秘書 ルカ

2007/04/23(月) 13:33:05

■4.やっていいかな。てか全員やっていいと思うけど。私出ちゃったし。
ミューが襲われたのはかなり意外。灰が襲われる事は無いと思ってたから。
(第一声が違和感>>10とか言われて「やば!」とか思ったのは内緒。「それは無理!」の「ええええ」だったから。)

狩人一本釣りしたつもりなんだと思う。あと白かったから?
ニッケと対立していたから、ニッケ狼なら白決めうたれそう、もあったのかな?
でも「白かったから」が理由なら、プルヌスがどうして襲われてないのってところが疑問だよね。
白確にするなら襲撃したらいいのに。
徹底的にGJ嫌った、のかな?
それにしても灰狭めてまで?ただの村人だったらこうやって更に灰が狭まるのに?

と思うと、灰にやっぱり狼いないんじゃない?とか思う…うーむ。

秘書 ルカ、やぁシェリーおはよう。と微笑んだ。

2007/04/23(月) 13:34:18

(48)

秘書 ルカ

2007/04/23(月) 14:03:17

あ、あとね。
プルヌス、狩人COしなかったのは非狂要素かなって思ってる。
まぁそうなると狂人どこ、になるんだけどさ。
プルヌスがもし狂人なら灰に狼はいないわけで、あれだけ疑われてたプルヌスが纏め役の権利を貰えるとも思えない事を思うと、
狂人なら狩人COするほうが良手だよね。

宣教師 サイファ、衣服の乱れを直しながら、酒場へ顔を出した。

2007/04/23(月) 14:06:52

(49)

宣教師 サイファ

2007/04/23(月) 14:09:22

おはようございます。
昨晩の布教のお相手は、心に迷いと病を抱いたせつなくも美しい方でした。人の心というものは、時にすれ違い互いを傷つけるものですね。こればかりは、マネマネ神の教えでも救うことは困難です。
せめて私のぬくもりで安らいでいただけていればと思います。
(」´ Д `)」<マネマネー!

マスター、目覚めのコーヒーを。

(50)

宣教師 サイファ

2007/04/23(月) 14:18:59

>>35 ルカさんの狩人COを確認しました。対抗はないようですね。

プルヌスさんは回避なしですし、処刑はニッケさんですので、狩人の可能性が残るのはミウさんのみです。
正直、>>2:168の狩人の占い回避への配慮を見る辺り、ミウさんは違う気がします。ミウさんには占い希望は集まっていませんでしたので、自身の回避などはほとんど考える必要がなかったはずです。ミウさんの発言に見られていた素直さから、純粋に狩人の占い回避のための時間を考えて、占い希望を急いでいたものと思いました。

私もリムルさんが真ならリムルさん襲撃あるかと思っていました。ニッケさんの判定をうやむやにし、シェリーさんも偽黒判定が出しやすくなるからです。ですので、リムルさん護衛は私好みな護衛先です。
ルカさんの元来の白さと加えて、COした理由も頷けますし、>>43などの反応も演技には見えず、ほぼ信じていいと思っております。

(51)

秘書 ルカ

2007/04/23(月) 14:36:23

:ティア:
>>1:98
私と考えが似ていて疑いにくいね。続く>>1:99のゆるさは、気楽な村人っぽいかんじもするかな。
>>1:134
リムルと仲間なら赤で聞けるし、仲間はなさそうに見えるかな。
>>1:141
自分が引き受けてもいいけど狂人の目が、は自分に偽黒を出される懸念をしていない村人っぽいかな。
>>1:172
ニッケに「まとめできたの?」は、ニッケ偽で仲間ならでにくい台詞だと思う。
>>2:67
霊は吊りたくない、はニッケ狼ならかばってるかもだから黒いかな。
でも>>2:123>>2:124あたりの話はとても理解はしやすい話で、自分の言葉に聞こえる。かばうため、じゃなくて、それがいいと思っている、発言に聞こえる。
>>2:206
私本当は灰吊灰占のメリットとかも論じたかったんだ。でも、あんまり突くと狩人ってバレそうな気がして、隠してた。でも、昨日はそういえなかったよ。GJ出す気だったし…

秘書 ルカ、宣教師 サイファおはよう。衣服の乱れは部屋で直してきなよ?

2007/04/23(月) 14:37:00

(52)

宣教師 サイファ

2007/04/23(月) 14:40:10

霊能真偽及び襲撃考察ですが。
ニッケさんの遺言は、>>2:202>>2:213
正直、真霊とは思えません。対抗より先に吊られようとしているのにあっさりしすぎです。
『自分を吊るなら必ず対抗のリムルさんも吊ること』などの言葉が出なかったのが、真霊にしては危機感に欠けていると思います。

リムルさんが真なら、シェリーさんは偽黒を出せません。
リムルさんはローラー見込みかつニッケ黒を見せることによる私への狂疑惑押し付け、
私はGJの可能性が高くかつ対抗襲撃などしたら自分が即吊りされるため、
プルヌスさんが潜伏狂で白確定させるため、
さらには灰に狼がいないので狭めても困らない、などが考えられます。
プルヌスさんの非狩人COがギリギリでほぼ確認できない状況だったにも係わらず占い先襲撃がないことが、プルヌスさん潜伏狂疑惑を外せない要因になっております。
純灰襲撃するぐらいなら、占い先を白確定させるぐらいなら、プルヌスさんが仲間でないなら狩人の可能性を否定しきれなかったことから、占い先襲撃がもっとも灰を狭めない手と思うからです。

宣教師 サイファ、秘書 ルカさん、おはようございます。衣服の乱れはルカさんに直していただけるものと信じています。(笑)

2007/04/23(月) 14:41:58

秘書 ルカ、宣教師 サイファがまたシェリーの魔法で子供になった時ならね。と笑った。

2007/04/23(月) 14:44:34

(53)

宣教師 サイファ

2007/04/23(月) 14:54:07

ミウさんが襲撃された理由を考えたところ、
狩人の可能性、白視されていたことの他に。
昨日の集計を見ますと、票が集まっていたのはオフェリアさん、リルムさんから疑われていたのはルカさん。(>>2:209
さらに、ティティアナさんやエルンストさんは比較的決め打ち思考ではありませんね。
ミウさんを襲撃する理由として、>>2:144辺りに見られるリルム真への強い意見があるのかと考えました。
これらの目的でミウさんか?と考えたとき、むしろリムルさん真の状況証拠の一つかと思いました。

以上の結果、リムルさん真の可能性が高いと思います。

宣教師 サイファ、秘書 ルカさんの前でなら、魔法がなくても子供になることは可能ですよ。私の部屋へいらっしゃい。

2007/04/23(月) 14:56:37

(54)

秘書 ルカ

2007/04/23(月) 14:57:26

:エルン:
>>1:22>>1:24
ここで来てから非霊までとても早いね。仲間いない要素かな。
>>1:75
素直な反応に見えるよ。
>>1:202
これが白く見えるんだよね…狼だーって言われて占われた人が白だったから手のひら返したみたいに、とか、なんかとても素直で作っていない人柄に見えるよ。
>>1:228 
これも素直な反応に見えてる。
>>2:23
これと、下のActがかわいいね。や、それだけなんだけど。
>>2:26
●霊▼霊など、色々考えているように見えるよ。>>2:55とか。

サイファ連投に挟まってごめんね。

秘書 ルカ、い、いや…なんか危険を感じるから遠慮するよ…と後ずさった。

2007/04/23(月) 14:58:22

(55)

宣教師 サイファ

2007/04/23(月) 15:08:49

2騙りだとすると、その理由は。
霊ローラーもしくは灰吊りさせて、さらに最終決戦で対決ですね。潜伏狂に吊り回数を稼いでもらってもよし、狂が白確定して残れば、最終日ランダムも狙っているでしょう。
私への白出しは、状況における信用度稼ぎと狂人疑惑押し付け、それによる灰吊り狙いですね。
リムルさんが真ならニッケ、占2人で終わるため、私に黒が出せなかった。
逆説的に、リムルさんが狼であれば、狼チームの作戦として占に両黒判定、ニッケさんに白判定でいけたのではないかと思います。

あともう一つ思いついたのは、灰の議論が活発であったことから、シェリーさんが灰の中で生き残る自信がなかった場合。
>>1:191などに見られるように、灰考察は得意ではないのかもしれません。昨日も途中で力尽きていますね。ならば、能力者のほうが生き残る可能性が高いと踏んだかもしれません。

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (7)

秘書 ルカ
243回 残5000pt/4
切子細工職人 ティティアナ
186回 残5000pt/5
踊り子見習い プルヌス
96回 残5400pt/4
雑貨屋 リムル
191回 残5000pt/5
宣教師 サイファ
152回 残5200pt/3
司書 エルンスト
98回 残5200pt/3
拝み屋 オフェリア
87回 残5600pt/4

犠牲者 (2)

少年 アルベルト(2d)
3回 残6000pt/5
縫いぐるみ師 ミウ(3d)
114回 残5000pt/3

処刑者 (2)

新聞拡張員 ニッケ(3d)
19回 残5200pt/2
魔法使い シェリー(4d)
143回 残5000pt/4

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作